• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2018年03月20日 イイね!

ZⅢが来ました

ZⅢが来ました今日は泊まり明けだったのですが、TRDアルミへのディレッツァZⅢ組み替えが終わったとのことで、コーヒーやらレッドブルで眼が冴えて寝れない&明日が雪予報でしたので、夕方に受け取って来ました。
ZⅡ☆よりは浅溝?で、センターリブの目盛りはないですね。
ローテーションの繰り返しで、似たり寄ったりの減りかたの時に役立っていたんですが。
相当減りやすいタイヤらしいですが、大概グリップの範囲内で走りますので、今年中はもつかなと。
Posted at 2018/03/20 19:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月17日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換昨日、FSWから先日のFSSTのディレッツァ賞でもらったタイヤが入荷して、送付先のオイル屋ぶんぶんに発送したと言う連絡があったので、今日の午前中にタイヤを組み替えて貰うTRDアルミを持って行き、保管して頂いていたP-1を引き取って来ました。
昨年最終戦の賞品は発送まで時間がかかったそうなので、今回のあまりのレスポンスの速さにビックリ。
ダンロップさんの迅速な対応に感謝です。
持ち帰ってくるついでと言ってはなんですが、気温的にもう雪はないよなあと言うことで、履き替えてしまいました。
で、今度ZⅢが組まさったら、受け取りに行く時にスタッドレスを保管で預けて来れば良い訳です。

P-1に組んであるのは14年製造のZⅡ☆ですが、さすがに油抜けしてきたのか、ゴムの質感が落ちて来ました。
もう、普段履き専用かな?
銘柄に惑わされず安全運転した方が良さそうです。
Posted at 2018/03/17 22:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月14日 イイね!

ネッツでマイレージ点検

4連休して昨日は早出の出勤、で、今日も公休を頂いておりました。

午前中にMy Dにて、半年のマイレージ点検(トヨタディーラー各社で『あんしん10検』とか『プロケア10』といった呼称もあります)を受けてきました。
いわゆる日常点検+オイル交換、作業後の洗車までで概ね30分の軽整備です。

僕のヴィッツは何だかんだでしょっちゅう油脂類交換をはじめ、メンテする機会が多めな車両なので、スキップしても別に良いっちゃ良いのですが、ちょうどFSST後でエンジンオイル位は替えておきたいですし、トヨタTSキュービックカードのポイント消化をする良い機会でもあります。

今回は別料金で撥水洗車もお願いしました。その都度お願いすると1500円するのですが、スタンプカード割引で初回がお試し価格で500円、3回1000円でやってもらって、4回スタンプが貯まると、5回目が無料でやってもらえます。去年3月から18か月有効だそうなので、一回洗車だけで利用しないとダメかな??

久々にキャッスルエンジンオイル0W-20が入りましたが、サスティナ5W-30の油膜が残っているのでフィーリングはまだ微妙かな?といったところです。
シャバい粘度なので、しばらく走ったらそれなりに軽く吹けるようになるかもしれません。

プラスパワー添加したらもっと良いかも。

Posted at 2018/03/14 21:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月10日 イイね!

2018 FSST Rd.1

2018 FSST Rd.1FSWのサーキットトライアル、FSSTに参加してきました。
今回は台数が少なめで良かったのですが、Yahoo!だと晴れ予報なのですが、Googleだと雨予報で、午前中は曇天ウェットコンディション。

今回は、前マイカー・91の現オーナーも出ており、現マイカーとのコラボレーションでサムネイル画像を撮影出来ました。
ただ、これが最後になろうとは・・・。

ヒート1において、ウェットから乾きつつある状況下、コカ・コーラコーナーでスピンした後に路面のグリップで引っ掛かり転がったそうで。



ロールケージに守られて、幸いドライバーには怪我はありませんでしたが、車体は駄目ですね。
使える物は外して用途廃止するしかないだろうなと。
自分はというと、セクター3のレクサスコーナーで曲がり切れず泥遊びをしてしまいました。

続くヒート2ではドライコンディションで走れて、各車ヒート1よりもタイムを更新。それでも、24秒787がベストでした。
ネッツカップのラップタイムには遠く及ばないですが、アッチはみんな端から見てても滑りながら走ってますからねぇ。

正式順位は、クラス8台中6位でした。

そして、表彰式で各クラス別に表彰がされた後にダンロップタイヤ装着車が対象のディレッツァ賞と言うものがあるのですが、昨年最終戦からじゃんけんをして勝った人が貰えまして。
なんとディレッツァZⅢを1台分、4本獲得してしまいました!
人前に出るのは恥ずかしかった・・・。
納期はダンロップさん次第で、長くて二か月掛かるかもとの事ですが。
新しいタイヤで早く走ってみたいです。





Posted at 2018/03/10 22:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月09日 イイね!

明日はFSST

明日はFSST先週、職場の都合で当直明けの翌日が出勤となった日があった為、勤務変更として本日公休を頂きました。
ちょうど明日がFSST当日ですし、午前中に雨が上がった事からタイヤ交換等の準備をする事ができました。

タイヤ交換後は洗車しに御殿場市内へ出かけました。

下廻りが雪解け水に含まれる塵やら道路工事で出た砂やらで結構汚れてますので、コイン洗車場の高圧スプレーガンで念入りに洗浄し、朝車検での下廻り検査に備えます。
(公式競技会なので、ちゃんと車検棟で技術オフィシャルによる車両・ドライバー装備品の検査があります。)

そこの洗車場は門型洗車機は置いて無いので、続いていつものSSで車体洗浄します。
ちなみに、昔利用していた洗車場は門型洗車機も2基置いてあったのですが、廃業してローソンに変わってしまいました。。。

行くと、洗車カードを勧められて、更に今日の洗車代はサービスしてくれると云うので話に乗っかってしまいましたw
今日の分も、有り難いことに最上級の高圧撥水ポリマーコース&下廻り洗浄トッピングで設定していただきました。

でも、洗車機の下廻り洗浄って、低床車だと全然洗わさってないと言うか、タイヤハウスや下廻りの砂落としには向いて無いんですよねえ。
やはり、別途高圧スプレーガン洗浄は必須ですね。

午後にはエアバッグコネクターを外し、有事の際に展開しないよう処置し、毎日乗っているので不要といえば不要なのですが、バッテリーのリフレッシュ作業として手持ちのセルスター社のパルス充電機能付き充電器で補充電しました。

充電状況は悪くないので、だいたい2時間掛からないくらいで終わりました。

明日の天気は良さそうなので、アライメント調整と合わせて、トップスピードがちゃんと伸びれば良いな。






Posted at 2018/03/09 19:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は全血献血が解禁になり、2回目をしてきました。 AGA対策で内服薬を飲むため、半年以上は空けようかな。次は来年の誕生日近辺にしたいと思います。」
何シテル?   07/29 22:23
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation