• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2017年09月20日 イイね!

9/20富士ショートSS4-A

9/20富士ショートSS4-A今日はかなり久々のショートコースへ行き、先日本コースで拾ってきたタイヤかすの掃除をしてきました。

今回は2輪が多くピットは取れませんでした。
4輪についても廻りはスイフトスポーツ、WRXなど速いのばかりで。
最初、VSCを切り忘れてしまいピットインして改めてコースイン。
やはり、ストレートからのS字~ヘアピンはヘリカルデフでは空転感があります。
また、元々パワー的に劣っている上に、こちらはタイヤかす落としが主眼なので譲れる所で先に行ってもらい、マイペースで走りました。
ショートはタイヤかすを拾わないものの、フロントのショルダー磨耗がキツイですね。
キャンバー角を増やさないとダメなのかな。
さて、土曜はFSSTです。
ベストが出れば良いんだけど、それ以前に天気が崩れなきゃ良いなあ。
Posted at 2017/09/20 16:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月19日 イイね!

GRブランド始動

今日、トヨタ自動車のスポーツブランドとして「GR」が発表され、車両も販売が始まりました。

ヴィッツ乗りとしてはヴィッツGR/GRスポーツに注目しておりますが、値段だいぶ上がったなあというのが第一印象で・・・。
RSの後継であるガソリンのGRスポーツが208万、HVのGRスポーツ・G's後継にあたるGRが230万ですから。

とはいってもHPより仕様をみていくと、造り込みの度合いに対しては妥当な設定なのかなと思います。

GRスポーツにもロッカーのスポット溶接が増し打ちされたそうで、補強部材は付かないものの、いわばG'sボディにRSの脚廻りが付いた感じでしょうか。

GRの方はSACHSダンパーの採用、G's同様に補強部材が装着され、ステアリングが変更されてますね。
CVT仕様も全日本ラリー仕込みのスポーツCVTが採用されているそうで。
MT・CVT共にブレーキパッドと油脂類変更だけでサーキット走行も十分いけそうです。

エンジンが速ければ言う事ないんだけどなあ(ボソっ
同じ1.5L FFのFIT RSに負けるし・・・


未発表のGRMNは相当高額になりそうですが、どれだけ凄い仕様で出してくることやら。

Posted at 2017/09/19 20:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月15日 イイね!

1周年

昨年9月16日にヴィッツにナンバーが付いたので、今日で初年度が終わります。

だからという訳ではありませんが、夕方に内窓やインパネ廻り、ドア・ボンネットの裏側など、あまり掃除しきれてない所も拭いてみました。
基本的にセルフスタンドの洗車機派なのですが、拭き取りタオルが乾いていると外側を拭くだけになってしまい、車内は省略しがちです。
洗濯・脱水だけして湿り気があれば車内も拭く気になるのですが。

コンプリートカーとはいえ新車でしたので、純正装備品以外のサーキット走行準備でバケットシート、ブレーキパッド、液モノ等いろいろ替えましたが、これからは当分維持整備としての部品交換程度にしようかなと。

GAZOOのヴィッツレースには出ないので、スパークプラグやエアフィルターエレメントは社外品をネットショッピングで注文でしょうか。

とはいえ、空力パーツも興味はあり、中期ヴィッツのカスタマイズカタログに純正用品でCピラーに貼るエアロスタビライジングフィンが設定であるのですが、塗装済みとはいえ16,200円もするそうで。
後期になった今でも出るんだろうか?

非RSグレードはテールレンズのサイド部に整形でフィンが付けられているというのに。

でもフィンを貼るのは目立つな。例のアルミテープ、バンパー裏に貼るか・・・?
Posted at 2017/09/15 21:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月29日 イイね!

FSWスポーツ走行ツーリングY枠

FSWスポーツ走行ツーリングY枠今日は来月のFSSTに先立ち、久々にスポーツ走行をしてきました。
なかなか公休日に走行枠がなく、今日を逃したら直前か、当日朝イチかなと。
また、今週末はスーパー耐久がある為、サポートレースの86/BRZ、ヴィッツ等で台数がヤバいかなあとも思ったのですが、なんだかんだで週前半なので大丈夫でした。
と言いつつも、走る人は目を三角にしているだろうなと思い、ツーリング枠一択で走行券を購入。
朝イチのX枠は濃霧で中止になり払い戻し又は走行枠変更と成りました。
続くNS4-A枠の直前に霧が晴れて走行開始。
したら、ネッツ東京の11号車、あの脇阪寿一選手が走っていまして。
同じ枠を走っていたら邪魔をするところでした。
次の枠が自分が走るツーリングY枠です。
ラップタイム、最高速度に縛りがある為、ストレートでは置いていかれるものの、セクター3では追い付いてしまったり、合図を出されて譲ってもらっても動力性能的に前に出られなかったり。
なので廻りに先に行ってもらい、後ろのクリアな所を走りました。
ラスト2周程はハザードを出しっぱなしの車両に引っ掛かったのもありますが、熱ダレで吹けが重くなっていたのでクーリングラップにしてしまいました。
次はFSSTが近くなったらタイヤかす落としとブレーキローターのカーボン被膜保持を兼ねてショートコースに行ってみようかな。



Posted at 2017/08/29 17:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月21日 イイね!

羽田空港に行ってきました

特に夏休みもなく、スーパーGT観戦にも行かず何もしないのもアレなので、久々に東京へ行ってきました。
最初はメガウェブで試乗も考えたのですが、昨日の時点で17時まで乗車枠がなかった事から羽田で飛行機を見て来ようと言う事に。

昨日は泊まり勤務明けだったので、昼間にも少し休んだとはいえ疲労が抜けず暗い内には起きたくなくてw

それでも仕事に出るよりは早起きして出かけたものの、東京料金所から用賀までガッツリ渋滞にハマり、空港着は9時20分頃。
一般的なお盆休み期間は明けたものの、休みをずらしたり交代で休んだりする人もいるのでしょうか、第1~第4Pまで全てが満車でした。

今回、空港中央出口を出て奥側にある事で割と余裕があるらしいP4を目指して行ったのですが、20分近く並びました。

駐車後はすぐさまデッキに上がりある程度写真撮影をして、ずっと離着陸する飛行機や運航間整備の様子を眺めていました。
静岡と違ってひっきりなしに出入りがあるので、グラウンドスタッフの方々は忙しそうでした。

ガラス張りの屋内デッキは涼しくて良いのですが、外で石油ファンヒーターの匂いを嗅いだ方が気分が高揚します。(ジェット燃料は超高品質な灯油のようなものらしいです)

















スターウォーズジェットが入ったスポット脇には、全日空の業務用車駐車スペースがありました。
オレンジナンバーの構内専用車の他に、外に出られる白ナンバー付きも混在しています。
車種もある程度決まっている様子なのでまとめ買いしているのでしょうかね?





ちなみに今使っているシャープ製のスマホには、エモパーという人工知能アプリが入っているのですが、機種変更してから東京行きは2度目、行った場所では最東端記録だそうです。

どれだけ関東に行って無かったんだか。



Posted at 2017/08/21 18:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は全血献血が解禁になり、2回目をしてきました。 AGA対策で内服薬を飲むため、半年以上は空けようかな。次は来年の誕生日近辺にしたいと思います。」
何シテル?   07/29 22:23
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation