• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2017年05月12日 イイね!

MEGA WEB ライドワン試乗

今日は久々にお台場のMEGA WEB まで出かけてきました。

NCP131に乗り換えて以来、シート交換で横浜までは行きましたが久々の関東行き、東京は初めてでした。

今回は、今話題の(?)車種3台に乗りました。

昨日のうちに予約をしておいたのですが、まずは11:40に乗車予約をした

後期86のGグレードMT車です。
前期と比べてハンドル径が小さくなり、両手でちゃんと持つと脇が締まって姿勢が良くなりますw
2ドア車なので、僕が乗ると外から見たらやたらシートが前寄りで放送事故になる車です(ぇ
前期ではRacingも置いてあったのですが、やはり需要が無いんですかね? 標準車だけです。


2台目は12:20より

C-HR ハイブリッド仕様。
価格的に何とか購入射程圏内に入りそうなガソリンターボにも乗りたかったんですが、配車されていなくて予約を取れませんでした。整備かな?

SUVではありますが、スラロームを40km/h定常で進入してしっかりロールさせてみても、かなり安定感があるように思いました。
また、狭い試乗コースでも車両感覚は掴みやすい車だと思います。

最後に昼食を挟んで13:20の枠に乗った

プリウスPHV Aグレードです。
カタログを見てないので、グレードの立ち位置がよく判ってませんが。

普通の現行型プリウスより格好良く見えます。
ナビゲーションがタブレットのように大きく、地図の詳細表示限度が物足りない位でした。

あと、スピーカーがJBLの物が付いているようで。
ラジオでも聴けば良かったかな?

乗りたくなる新車種がどんどん出れば良いな。






















Posted at 2017/05/12 20:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

TMSC富士ジムカーナ観戦

TMSC富士ジムカーナ観戦日頃はあまりネタが無く、久々の投稿です。

今日はヴィッツ仲間の「ちぐまや ひろぞー」さんがFSWジムカーナ場で開催のトヨタ・モータースポーツクラブ主催のジムカーナ競技に出ると言うので見に行ってきました。

Bライ競技としては結構メジャーな種目ですが、観に行った事はありませんでした。
どちらかといったら観るモノじゃ無くて出るモノでしょうか。

広場にパイロンを並べてコースを作り、廻り順は当日に公式通知にて発表とのことで。

当日発表は免許センターでの場内試験に通じる所がありますねw

開催場所によってはテクニカルなカートコースを走る所もあったような。

慣熟歩行や実車での慣熟走行もあるものの、競技走行においてターンの方向を間違えたり道に迷う方もおられ、その点ではなかなか難しい感じはしました。

ミスコースをしたら黒旗が提示されてコースからの退出が促され、その走行は無効になります。

あと、コースレイアウト的に、サイドブレーキターンをやらないと相当大回りにならざるを得ないような箇所もありました。

ヴィッツRSって旋回半径で言ったら各上の大きめの車と大して変わらないので。

後輪駆動車においてはドリフトの練習、アクセルターンは有効ですね。
























Posted at 2017/05/07 20:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

TGRラリーチャレンジ富士山すその大会観戦

TGRラリーチャレンジ富士山すその大会観戦FSST以来、モータースポーツ関連からはご無沙汰でしたが、裾野市運動公園を拠点としてトヨタGazooRacingのラリーイベントが開催されるというので観戦に行ってきました。

会場がトヨタ自動車東富士研究所の近傍ですので、観客駐車場は社員寮近くの通勤者駐車場が割り当てられ、そこからシャトルバスまたは徒歩にて移動して会場入りという流れです。

ラリーという競技の性格上、会場内で走行を観戦できるのは運動公園内特設コースで行われるSS(スペシャルステージ)のみで、あとは公道をコマ図を頼りに走るリエゾンを沿道から観ると言った形になります。

僕はノンビリ昼前に会場入りしたので、午後のSSを観戦しました。

走路は普段は主に人が歩く通路の為、車両が攻め込んで走るには狭そうでした。


トップ画は、ヴィッツマイスターの水谷さんがコ・ドラで出場していたネッツ東京のアクアです。

やっぱり知人が選手で出ていると、競技がグッと近く感じますね。



Posted at 2017/04/02 23:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

今日出掛ければ良かったかな

昨日の日曜は久々にドライブに行ってきました。

往路だけ下道(国1)で県西部方面まで行き、帰りは渋滞気味でしたので上で戻ってきました。

やっぱりドライブ行くなら平日の方が道が空いていますね。

今日は家でラジオ聴いたりナビの差分更新したりYouTubeでRAB(リアルアキバボーイズ)の動画見たりしていました。

で、タイトルに繋がるのですが、何やらFM局K-mixで午前中に放送している、モーニングラジラが今日は富士山静岡空港からの出張放送とのことで。

生ズミさん見たかったわぁ。 これなら今日出掛けて観覧に行けば良かったかな~と。

でも、東部地域からだと地味に早起きしなきゃいけないのは辛いところで。

Posted at 2017/03/20 22:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月09日 イイね!

6か月点検と運転免許更新

えっと、日曜のFSSTは位置取りに失敗したのとトラフィックに引っかかり、事前練習のタイムすら出せませんでした。 以上!(ぇ
ピットスルーを入れても、おそらく今度は速い車の群れに入ってしまって譲ってばかりで駄目だったろうな~と。


さて今日は、ヴィッツの無料6か月点検をDで実施後、沼津の東部免許センターで運転免許更新をしてきました。

Dが平日は10時オープンでしたので朝イチ入庫です。あとエンジンオイル交換が車両持ち込み特典で無料というのでお願いしました。

暫くサーキット走行は休憩なので、キャッスルオイルで十分です。 とは言ってもフィルターは替わってないので、部分合成油状態です。

あと、整備作業後にしてくれる機械洗車ですが、水洗いは無料サービスですが有料にて撥水コースを始めたとのこと。定価が1500円のところ初回お試しで500円というので撥水洗車にてお願いしました。

洗車代のお支払いは、クレカがトヨタTSキュービックカードなのでポイント消化にて。

その後、のんびり沼津まで下り、ぐるめ街道にある餃子の王将沼津店で昼食を摂った後に免許センター入りしました。
王将のラーメン、アッサリな中華そば系なので好きです。あと、餃子じゃなくてミニ焼き飯のランチメニューにしました。 

13時になり、免許更新受付け午後の部の開始と共に申請書を書いて適性検査に並びました。

ところが・・・。 大型1種所持なので深視力検査があるのですが、今日はなかなか上手くいかず。

目を休める為に並び直し、2回目は動く棒の中立位置を確認した後にやったら合格しました。
何とか大型を維持出来て良かったです。

で。今回も25年1月に凍結路面でのカマ掘り事故(違反点数5点)をやってしまい、5年経ってないので違反者講習にて2時間コースでした。

次回は優良運転者で30分コースでしょう!?








Posted at 2017/03/09 20:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は全血献血が解禁になり、2回目をしてきました。 AGA対策で内服薬を飲むため、半年以上は空けようかな。次は来年の誕生日近辺にしたいと思います。」
何シテル?   07/29 22:23
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation