• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー坊@MXPB15のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

TGRF2015

今日はFSWで行われた、トヨタ・ガズーレーシング・フェスティバルに行ってきました。

道も、富士小山病院あたりから混んでましたねえ・・・

坂道渋滞が嫌なので西ゲートから入場しましたが、結局モビリタまでぐるっと回ることとなりました。

とりあえずグラスタで朝食を摂って、本コースのパレードランを観た後に行動開始。

まずはCパドックの愛車自慢コンテスト会場に行き、「うどんちゃん」氏に会いに行きました。

ようやく初対面を果たしました!

車の前にも展示物を用意されていました。 ここまで展示にこだわっている車は少数でした。


本日、11/22にちなみ、「いい夫婦の日」プレート


今回、車両が山路さん仕様でしたので、屋根には山路さんレプリカヘルメット。1個は、みん友の「さだやん」さんの物でした。




その後はAパドへ行き、ピット内見学。
INGINGセルモの山口美羽ちゃん


今季で退役が決まったGT300プリウスのプレート


今回は併催レースもAパド内に整備区画が用意されていたので、ヴィッツのグランドファイナルに#18にて出場の「みなぴよ」さんに挨拶に行ったら、エントラントパスを頂きまして、グリッド入場する事ができました。




初音レーシング#390も出ていましたが、今回のドライバーは車両オーナーではなく、今年のグランドファイナル出場資格であるシリーズ戦でランキング上位に入っている、ご友人の方にレンタルという形での出走でした。


パドックからアドバンヘアピンを観ていたのですが、よりによって最終ラップに他車に挟まれるようにして接触に巻き込まれたのを目撃!幸い、見た目的には損傷は軽微だったので良かったですが・・・。

イベント広場での物販は、流石に予算的な事情とか、91ヴィッツも旧式化してきて適合商品の販売がなかったりで買いませんでした。

アパレル系も、諭吉が要るとなるとキツイ物がありますしね・・・。




関連情報URL : http://tgrf.jp/
Posted at 2015/11/22 20:47:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

100均商品でネジ山修復作業に挑戦

午前中というか、今朝は予報に反して晴れていたので、エアフロ取り付け部のネジ山修理にチャレンジしてみました。

使うものは、100均で売ってたネイル用品になりますが、アクリルパウダーとアクリルリキッドです。



これを混ぜてやると、溶剤が揮発した時にアクリル樹脂のプラスチックになります。

ただ、それ以外の道具は良さそうなのが見当たらず、とりあえず市販風邪薬の瓶のフタと、紙パック飲料のストローを使ってみました。


最初からプラスチック補修材として販売されているプラリペアはスポイト等の施工道具が付属している分、ちょっと値が張るのですが。。。

ビスのネジ山に、離型剤としてシリコンスプレーを吹いて



混ぜ合わせた樹脂をネジ山に盛り、エアクリーナーボックスのネジ穴へねじ込みます。


5分もあれば固まってしまうので、迅速な作業が必要です。

1時間後にネジを取り出して、はみ出した樹脂を取って復元しました。

ただ、今回は樹脂が上手く入っていかず、少しは締まる感じが出ましたがまだまだでした。

ヤスリでスポッとビスが入るように広げて、ネジ山を修復材で作らないとだめなんでしょうね。
母材に定着しなかったら終わりですが・・・

また、チャレンジしてみます。

Posted at 2015/11/18 21:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

今年2回目の交換

今年2回目の交換この処エンジンのフィーリングが悪かったので、一昨日Yahoo!ショッピングで購入していたスパークプラグが届いたので、今日交換作業をしました。

今回も、DENSOイリジウムパワー・IKH22です。

前回は6月でしたので約5ヶ月と、サーキット走ったのもありますがライフが短いですかね~

TRDレーシングプラグは1シーズンいけたのですが定価販売で高いので、ライフか価格か、どちらを選ぶかですね。

パッと見は、焼けた位で中心電極は変わり無かったのですが、接地電極に彫られたV字溝が減っていました。

これでは、スパークが安定してなかったと予想できます。

DENSOのイリジウム・タフやNGKのプレミアムRXで同じ熱価(22番or7番)があれば長く使えるのにな~!

替えてみると、やはりトルクが出て、変なエンジンノイズも消えてエアコン入れてもギクシャクしなくなりました。


あとは、一緒にエアフロ清掃もしたのですが、微妙だったエアクリボックスの取り付け用ネジ穴がついに掘れてしまって緩くなり、Dにボックスの上側が買えないか聞いたところ、エアフロセンサーも付いてきてしまうため14000円かかるとのことで諦めました。
一応は留まりますし。

ネットで調べると、『プラリペア』なる再生補修材があるそうなのですが、それはそれで、使う量もたかが知れているので迷いどころですね。
Posted at 2015/11/15 20:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2015年11月14日 イイね!

SEV

SEV今週発売のオートスポーツ誌の付録に、シリコンゴム系の素材で出来た物が付いてきました。

これのせいか、特別定価780円と少々お高めになっていましたが・・・。

前にも、何かの付録に付いてきた物をキーホルダーにしていましたが、いつの間にか穴の所が千切れて行方不明に。
今回も同じようにキーに着けました。

誌面を読むと、勢い余って胡散臭さが出ていますが(失礼!)、市販製品は多少なりとも効いているのだろうし、磁気アクセサリーとかパワーストーン的な感じに捉えておけば良いのかな?と。
Posted at 2015/11/14 21:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年11月08日 イイね!

第2回はなはなカップラリー

第2回はなはなカップラリー今日は、昨年に続いて行われたオイル屋ぶんぶん主催『はなはなカップラリー』に出場してきました。
今年は参加台数が増えた為、参加車両識別用に小さなステッカーが配られて車両の前後に貼り付けが指示されました。

今回も、山中湖畔のペーパームーンでオシャンティーなブランチミーティング後、清里のキープファームショップ迄走りました。

途中の経路上のポイントでクイズに答えるのと、今回はトリップメーターで走行距離の計測も出題としてあり、チェックポイントまでの経路をカーナビ任せで走ってしまうと、恐らくかなりのショートカットになってしまう、ナビ殺しルートが一部で指定されました。

しかも、昨年より行程が延びてかなりのタイトスケジュール。

甲府南インターから韮崎インターまでは高速を使いますが、そこから瑞牆(みずがき)山を経由し、信州峠を越えて北杜市へ。

三分一湧水で昼食会があり、皆で盛りそばを頂きました。 ざるそばだと、海苔の風味が強くて蕎麦の風味が楽しめないという拘りだそうで。

午後の部というか、そこからはキープファームショップまで行くだけで時間が出来たので、『中村農場』という鳥専門店に立ち寄り、うちのワンコも大好きなササミを買っていきました。
折角なので、玉子を買おうかどうしようかと迷いましたが、普通の赤玉じゃアレだし、ちょっと珍しいのは勢い余って高級過ぎたのでパスしましたw
(少し青みがかった殻のとかありました。)

キープファームショップでは、問題の答え合わせ&おやつタイム、閉会式でしたが、お蕎麦食べてから2時間で、ベーコン・レタス・プレーンオムレツのサンドイッチが食べ応え有りすぎ&更にシューソフトがあり満腹でした。

おやつじゃなくて夕食会でしたね~。

来年もスタート&ゴールは一緒でしょうが、どのようなルートを辿るのか、楽しみです。(すでに出る気でいる人)
Posted at 2015/11/08 23:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ジャパンモビリティショーに行って来ました。
お台場・有明の駐車場環境が再開発により判らず、電車に乗って行きました。」
何シテル?   11/02 20:34
ミクシィの方でもアカウントを取って同じハンドルネームでやっています。 むしろ、ミクシィ側のハンネに後から揃えましたw 車の運転が大好きで、某メーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル屋ぶんぶん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 22:00:17
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/23 21:33:16
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
サーキットも走らなくなったので、ヴィッツから代替しようということで、2023年クリスマス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツRS Racing ヴィッツレース用TRDコンプリート車両です。 初めて新車を契 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 ヴィッツRS TRD Racing 旧型ネッツカップ・ヴィッツレース用車両で ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
9月の台風被害により、買い替えとなりました。 2010年10月からの、一部改良型のクル ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation