• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキ@ASIMOLoveのブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

むかつくー! きーーーーー!!!(地団駄)

年末は、毎年のことですが忙しいですね。
あっという間に23日だなんて。
先週女子会があったけど、そのネタを書く暇もなく。



皆さんも、忘年会やら何やらで忙しいことと思いますが、わたしも昨日は今年3回目の忘年会でした。
すごく楽しかったんですけどね。
10人以上の参加者の中にいた唯一の男性。
この人が、この人が・・・・・・!!



ひどかったのです。



ひたすら自分の主張を語るタイプの方なのですが、まぁそれはそれで、わたしも含めてみなさんそれなりに話を聞いたり流してたりしてました。
でも余りに長いのでうっかり飽きてしまって、隣の人にアシモのクリスマスパーティーの写メを見せて盛り上がってしまいました。

前のブログにも載せたけど、これ。


アシモのクリスマスパーティ


かわいいでしょ?


するとですよ。

こともあろうにですよ。


なんで二足歩行のロボットを開発してるかというと、結局は人間の代わりに戦争をさせるためなんだよね。
ASIMOもそうだよ。



などと言い出したのです。

確かに某国とかはそういう研究開発をしてるでしょうけどね!
ホンダはそんなことのために二足歩行ロボットを作ったのではないのです。

人型の二足歩行にしたのは、あくまでも人間の生活にしっくりなじむため。
だいたい二足歩行よりも四足歩行とかの方が、足場の悪そうな戦場とかでも安定して速く動き回れそうだし、全ての二足歩行ロボットが戦争の道具として開発されてると思いこむなんて、映画の見過ぎ。



実際にASIMOの開発は

・特定の人を認識して指定の場所まで案内する
・飲み物を運ぶ
・走る
踊る

とか、かけらも軍事的利用など考えてない形で進んでいるのです。


戦地で踊ってどーする。



まあプログラム次第だと言えばそうでしょうし、応用したら確かに軍事利用も考えられるかもですが、少なくともホンダは、絶対絶対軍事目的でASIMOの開発なんかしてないー!
と、むきになりながら主張したら、



いやいや、その裏の意味を考えないと



って。



本田宗一郎やホンダの会社としての理念も、ASIMO開発の経緯も何も知らないくせに、わたしのかわいいアシモを悪く言うなーーー!!!



だいたいASIMOは、転んだら立ち上がれないんだからね!!


足場が悪いと結構簡単に転ぶんだからね!!

戦場で戦う?
あー無理無理。
かわいいから似合わないし。


ホンダは本社ビルを作るときに、地震とかで窓ガラスが割れても通行人に被害がでないように、建物の設計を考えたような会社なのです。
そんなホンダの精神を受け継いだ平和な子だから、ASIMOったら戦場で兵士に会っても飲み物運んじゃうもんね

おりこーさんでしょ!



もう、これ打ってる今でも、イライライライラいらいら苛々いーらいらして、動悸までしてしまう始末ですよ。


でもまあ、何を言っても聞かなそうだし、これ以上ASIMOを悪し様に言われてもいやなので、うまいこと話題をすり替えてその場をしのぎました。 <よっ!大人!


ASIMOが誤解されたままなのは腹立つけど、あんな人にASIMOを理解してもらわなくてもいいもんねー。

ASIMOかわいいもんねー。
いい子だもんねー。





けっ。
Posted at 2010/12/23 13:39:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | ASIMO | 日記
2010年12月10日 イイね!

クリスマスですよ!

12月と言えばクリスマスでございます。



日本人の大好きイベントなので、ついうっかりのせられて、ブログもクリスマス仕様でございます。
気合い入ってるね!

携帯で見てる方には何事が起こってるのか分からないと思うので、画像でも。



ブログタイトル比較



上のが普段のブログのタイトル部分で、下のがクリスマス仕様です。
ほんとはブログの囲みとかもクリスマスカラーにしたかったのですが、面倒だったのでそのままです・・・・・・。



タイトルの画像、アシモはもちろんサンタさんで、ソリを引くのは当然!
真っ赤なお鼻のうちの子Rくん(シビックタイプR)です。
VTEC全開で世界中のお空を飛び回っております。

かわいー。





ということで、クリスマスと言えばパーティーですね。

うちのアシモたちも、クリスマスをそれはそれは楽しみにしているので、パーティーをしましたよ。



クリスマスパーティアシモ



アシモいっぱい(≧▽≦)

Lサイズアシモくん、存在感ありまくりです。
Lサイズアシモくんにはサンタさんのポンチョを着せてるのですが、どこかで間違えて王様マントになってしまいました・・・・・・。
アシモが大きすぎて、ポンチョが前まで回らない・・・・・・。

貫禄あるなー。




ちなみにこのLサイズアシモくんをですね。
もらって嬉しくて、どうしても一度試してみたくて、この間だっこして寝てみたのです。
いい夢見れそう!って思って。




すると・・・・・・。








重くて息ができませんでした。







仕方がないので、泣く泣く枕元に飾って寝たら、倒れてきて顔面を直撃されました。

いらない、こんなネタ的展開。



アヂモにごろざれる゛ー。



それ以来、アシモはテント住まいです。

飾り用だったみたい。
Lサイズアシモくん。
Posted at 2010/12/10 22:04:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | ASIMO | 日記
2010年12月01日 イイね!

Lサイズアシモくんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




Lサイズアシモくんだっこ





キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!




Lサイズアシモくんシートベルト横





ブログでLサイズアシモくんが欲しいと言い続けて早くも8ヶ月以上……。

ついに・・・・・・!
わたくしついに・・・・・・!




Lサイズアシモくんを手に入れました。





なんと昨日、ブログを見て下さった、謎の赤い車「ぴちょんくん」に乗った方が


「倉庫に眠っているのでよければ」


と下さったのです。


ちなみに1048さんですw

それも、ネタ的に最後のドラミ定例会に間に合うようにと、タイミングまで考えてくださいました。
なんていい人!



しかーも。

今回いただいたLサイズアシモくんは、なんと旧型アシモのぬいぐるみなのです!

さすがにホンダ公式グッズサイトでももう扱ってない旧型Lサイズアシモくん。
それをいただけるなんて・・・・・・!

リアルアシモが新型に移行した際に、身長や体のバランス、耳などのデザインが変更になったので、アシモのぬいぐるみも新型と旧型で身長やバランス、デザインが違います。



これまでブログで、


アシモかわいい。
アシモ欲しい。
Lサイズアシモくんちょーだい。


とひたすら書き続けて来ましたが・・・・・・図々しく粘り強くお願いし続ければいただけるものなのですね・・・・・・!




念願の、助手席でシートベルトするLサイズアシモくんを前から見た図。


Lサイズアシモくんシートベルト前


かわいい!かわいい!

拘束されてるようにも見えるけどwww



そして、Lサイズアシモくんが来て、嬉しくてまとわりつくパペットアシモくん。


「わーい!」
まとわりつくパペット


そろそろ怒られるよ。





こんなおばかなブログにお付き合いいただいているだけでなく、これまでもみなさんから数々のアシモグッズをいただいてきました。
そしてついにLサイズアシモくんまでいただけてしまうなんて。

みなさまには本当に本当に心から感謝しています。

改めて・・・・・・ブログをご覧のみなさま。




わたしはいつでも、









新型Lサイズアシモくんをお待ちしております。





新型Lサイズアシモくんちょーだい。 <味をしめた。




いやまあでも、旧型をいただけたのはかなーり狂喜乱舞です。
もう絶対手に入らないと思ってました!
新型アシモは買えば手に入るけど、旧型はもう売ってませんからね。

というわけで、新旧Lサイズアシモくんを並べるのが、次なる野望です。
楽しみです。
そしたら多分、アシモぬいぐるみはコンプリートですw


最近は、GT5もプレゼントでいただいたりもしたし、こんなに幸せでいいんだろうか・・・・・・と思います。
今日はちょうど仕事で遠出をしないといけなかったので、Lサイズアシモくんを早速助手席に乗せて運転しました。
幸せ幸せ。
うきうきうはうは。




にやけて大変でした。




そして仕事先の駐車場で一人楽しくアシモの写真を撮る不審者なわたしwww
通報されなくてよかったね。



Lサイズアシモくん下さった1048さん、どうもありがとうございました!


ドラミつれていきますよーーーーーー!!!
Posted at 2010/12/01 19:16:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | ASIMO | 日記
2010年11月26日 イイね!

シビックタイプRをアシモ広報車にしてみよう

いい加減エンストもしなくなってきたことだし、そろそろ車にステッカーでも張ろうかなーと思うのです。
かっこよくステッカー貼ってもエンスト連発してたらダサイことこの上ないですけど、普通に走れるようになったから、もう貼ってもいいよね?

ドラミのオフ会に行くと、うっかりうちの子がどれか分からないときがあるし。
ステッカーでも張ればちょっとは個性を出せるかな?

まあわたしは当然ASIMOなステッカーを張りたいわけですが、やり過ぎると若干痛いですね。
どうかするとやり過ぎなくても痛いっていうね?

でもこの間ドラミのオフ会で、大きくアシモなペイントをすれば、痛車というよりは、ホンダかアシモの広報車に見えるから大丈夫かもよ?という話がkazuRさん、シンさん、ti-daさんから出たわけです。




広報車。




まさに天の啓示です。

痛車は周りにちょっといかがなものかと思われる可能性が限りなく高いですが、広報車なら何の問題もありません。

そして更に、



「ホンダにアシモとホンダの広報するからって言って、お礼にLサイズアシモくんもらえば?」



という、神の発言が。







今いいこと聞いた。






というわけで早速、うちのRくんをアシモ広報車にしてみましたよ。

きっとホンダも持っていないであろう、世界にたった1つのアシモ広報車です。
それもホンダの誇るシビックタイプR。



アシモ広報車






素晴らしい。
我ながら完璧なアシモカーです。
これで街中を走ったら、ばっちり注目を浴びて、アシモのかわいさをみんなにアピールできますね。
助手席に、ホンダから脅し取ったお礼にもらったLサイズアシモくんを乗せたら、なおいいですね。

・・・・・・と言いたいところですが、さすがに弟が泣いて寝込むと思うので、うちのRくんをアシモ広報車にするというのは、まだ実行に移せていません。
写真は脳内妄想です。

このネタをやりたいためだけに、豊崎に行って車の写真を撮って、2時間かけてイラストレーターとフォトショップを駆使して完成させました。
なんて暇人なわたし。

でもねでもね、上手でしょ。

運転席のドアのアシモにはサイドミラーの影がちゃんとかかってるし、ヘッドライト下のホンダのDは、曲面上にあって微妙に反射してるのです。
なんという技術の無駄遣い。
この熱意を仕事にいかせないものかと思いますね。
でも仕事はアシモと違ってかわいくないからね。




とはいえ、アシモ広報車を実行に移せないとなると、あとはどんなステッカーを貼ればいいんでしょうね?

仕方がないので、弟がどんなステッカーを張りたいのかも、聞くだけは聞いてみました。
すると、どうも弟はフロントガラスの上部にステッカーを張りたいそうです。

ふむ。
はちまきステッカーとか言うものですね。
ホンダレーシングとか、あるもんね。
そう思ってよくよく聞くと、弟はこんなのがしたいのだそうです。



走ってくる車。
走ってくる車




フロント上部に何か張ってるなー。
ASIMOはちまきステッカー1




ん?
ASIMOはちまきステッカー2




弟。





姉に異論はない。
Posted at 2010/11/26 20:33:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | ASIMO | 日記
2010年11月21日 イイね!

アシモの成長

アシモの成長昨日、ホンダカーズ沖縄仲西店にRくんの1年点検の予約をしに行きました。
Rくんを買ってもうじき1年になるなんて早い・・・・・・。

そういえば去年の今頃は、AT限定のために教習所に通ってたんですよね~。
それまでまるっきり車音痴だったのに、この1年でスポーツカーにはまり、MTも運転できるようになり、ホンダにはまり、どこかで間違って激しくアシモにはまり、しまいにはアシモ愛がだだもれなブログまで立ち上げてしまいました。
わたしの人生何かがおかしい。

でもそのおかげでドラミや女子会に参加できていろんな人と知り合うことができたので、よかったと思います。

と、1年点検の予約をいれながらしみじみ・・・・・・としつつも、営業さんからアシモカレンダーを貰うのは忘れませんでした。
ミネツさんのブログでアシモカレンダーの存在を知って、2週間。
これは何があろうと手に入れなければ・・・・・・! と思い、昨日めでたく手に入れたのです。
1年点検の予約はおまけです。



カレンダーの中の一番お気に入り。

アシモカレンダー

海辺でアシモが、きれいなおねーさんにバラの花束を渡しています。
タイトルは「あなただけを見つめている」。

アシモったらアシモったら、10歳のくせにおねーさんに手を出すなんて!!
かわいいんだから!!

でもきっとおねーさんは既婚者なのです。
それか結婚間近で婚約者がいるか。
そしてアシモの初恋ははかなく散るのです。

アシモお気の毒。
頭なでなでして慰めてあげたい。
なでなでしたい。
アシモなでなで。



などと妄想しているうちに、アシモ、10歳になってちょっと大人びたかと思ったら、今度は成長しすぎて白いおひげのおじーさんになってしまいました。

アシモサンタ



アシモのサンタクロース。

らぶり~!
アシモらぶり~!!
かわいい!

帽子にはもれなくホンダのマークですよ。




そして受付カウンターのテーブルのガラス天板下のディスプレイ。


アシモトナカイとサンタ


この角度からだとちょっと見づらいですが、トナカイなアシモと、ソリに乗ったサンタクロースなアシモです。
お空を飛んでいます。
トナカイなアシモは、ちゃんと真っ赤なお鼻です。
アシモお世話係のスタッフさんったら芸が細かい。


アシモ、わたしへのクリスマスプレゼントはLサイズアシモくんにしてね♪
Posted at 2010/11/21 16:33:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ASIMO | 日記

プロフィール

「@sato- おめでとうございます!」
何シテル?   11/24 20:38
HONDAのシビックTYPE R(FD2)乗りです。 車には全く興味がありませんでした。 その辺を走ってる車は軽と外車以外全部トヨタだと思ってました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR Rくん (ホンダ シビックタイプR)
ほとんどいじってません。 ノーマルで充分です。 アシモ広報車にするのが夢です♪ フォ ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
弟のバイク  洗車したての一枚♪

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation