• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO2のブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

人と車のテクノロジー展

人と車のテクノロジー展5/22~24の三日間、パシフィコ横浜で開催されている
「人と車のテクノロジー展」に行ってきました。。。仕事で(^^;)

自動車関係の業界の展示会…今年は特にカーボンボディーの展示が目を引きましたけど、その中で国としてまとまってブースを出している展示コーナーがいくつかあって…

ちらっとユニオンジャックが見えたので立ち寄ると、なんと!

エヴォーラの電気自動車が(^_^)




LOTUSが日本の業界の展示会に出展するとは…時代を感じましたね(^^;)
他にはこんな展示も…



ピストンがついてる内燃機関エンジンの、クラッチ部分にコイルが巻いてあって…
LOTUSマークのハイブリッドエンジン・・・時代だなぁ(^^;)
何に搭載されるか?の方が楽しみですね(^_^)

というか、仕事そっちのけで楽しんじゃいました(^^;)
入場無料(名刺で登録すれば)なので、お時間のある方は是非(^^;)
Posted at 2013/05/23 00:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

ELM327にスイッチ付けてみました

ELM327にスイッチ付けてみました実は、これをやったのはもうだいぶ前のことなんですけど…ブログにアップしてなかったので報告します(^^;)

話題の?ELM327 for Iphoneを買ってソフトを試したところ、これがなかなか面白い(^_^)

しかし、このELM327は電源が常時電源から配線されているため、ついうっかり外し忘れると、バッテリーをどんどん消費してしまう・・・ということでして。。。

EVATiterさん、やすおきさんら先人の知恵を借りて、簡単な電源スイッチを付けました。

まずは解体…表のシールをはがすと中にネジが入っていて、これをはずすとご覧の通り。


次にマイクロスイッチの大きさに合わせて穴加工。しかし、箱の中がたいへん狭く、もうほとんどこの位置しか取り付けられないという状況なので、場所は慎重に決める必要があります。


そして、スイッチを取り付けて、配線をハンダ上げして完成。簡単でしょう?(^^;)


ソフトはREV2を入れて使ってます。吸気温度とか、ガソリン残量とか、興味深いデータも見れますが、私のお気に入りはこれ。。。


車の前後、左右Gとアクセル開度なんかを同じデータに取れるんです。
気分はREVスピードDVD!みたいな(^_^)
安価に出来るデータロガー!オススメです♪
Posted at 2013/05/18 23:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2013年05月07日 イイね!

GWのガレージ工作

GWのガレージ工作GWは家族対応のため、なかなかまとまった時間が取れず…
皆さんのツーリングの様子をブログで見ているだけで羨ましくて(^^;)

というわけで、そのたまった羨ましいパワーを利用して(^^;)
短く空いた時間を利用して、以前から考えていたガレージ小物を製作しました。



まずは左の写真。
脚立スタンドと、ベッドスタンド…床に置くとたいへんかさばる代物を、壁にフックを付けて宙づりにしてやりました(^^;)



つづいて反対側の壁際を掃除して…赤いプレートを取り付け・・・



もう一枚取り付けて、アラメントテスター用のラックにしました。
これで、バイク置き場を確保(^_^)



ちょうどその前の部分があいていたので、行き場を無くした掃除用具用ラックを、やはり壁にハリツケにしてやりました(^^;)


意外とガレージが片づいた感じです…(^^;)

最初は遠慮していたガレージの壁へのコーススレッド打ち付けも、今やまったく躊躇することなくがんがん打ち付けています(笑)

ガレージ内側が木材だと良かったんですけどね。うちのハウスメーカーは「ガレージ内面は防火仕様が当たり前」ということで、防火サイディングをはってあるのです。

さて、だいぶ片づいたので…次は隅っこにソファーセットでも置いて、皆さんをおもてなし…と行きたいところなんですけどね。。。そんなスペースを用意しておくんだったなぁ(^^;)
これからガレージを作られる方は、スペースだけはたくさん用意することをオススメします(^^;)
Posted at 2013/05/07 23:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2013年05月04日 イイね!

カーボンシフトノブ♪

カーボンシフトノブ♪冬、冷たくて、夏、熱い、エリのアルミ削りだしシフトノブ。熱くて(冷たくて)シフトしたくない!…と思ったのは、皆さんも一度や二度じゃないはず(笑)

そこで、TSUBOさんに教えてもらった「湘南シフトノブワークス(関連URL参照)」へ依頼して、オリジナル・カーボンシフトノブを製作してもらいました(^_^)


ところが、注文しようと計測したシフトアームのネジサイズがかなり曖昧で・・・よくネジを見ると途中からピッチが変わってるような・・・

心配になったので、シフトノブワークスさんと待ち合わせをして、実際に実物を手渡しし目の前で計測してもらうことにしました。。。が、それでもよく分からない(笑) いろいろなナットを持ってきていただいてたんですけど、どれも合わないんです(^^;) つまり、緩み止め?途中から不等ピッチになってるみたいなのです(^^;)

というわけで、先端側のネジピッチに合うモノを作ってもらうことにしました。

シフトパターンは、何でも以前エリーゼのモノをコピーしたことがあるとかで…それにお任せすることにしました(2014.5.21現在、このシフトパターンは対応中止だそうです。他のロゴでの製作になるようなので、よく相談してください)
というわけで、以下の写真のようにロゴもシフトの線もそっくりそのまま…Rだけは特別注文で赤くしてもらっちゃいましたが(^_^)



操作してみた感じは、冷たくもなく、熱くもなく(笑) 最適です。形はほとんど同じなので、当然違和感はないのですけど、アルミのピキピキした感触がなくなって、よく磨かれたボウリング玉みたいなしっとり感が素敵です(^_^)

皮膚に直接触れるところだから…こだわりたいですよね。ずっと気になっていた部分だったので大満足です。またまたシフトチェンジするのが楽しい車になりました(^_^)
Posted at 2013/05/04 23:14:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2013年05月04日 イイね!

マイクロツーリング2(^^;)

マイクロツーリング2(^^;)本日GW後半初日…道志をエリで、という話もあったけど、結局時間を作れずバイクでマイクロツーリング(しの2)をしてきました。

お宮参り…天気もよくて気分最高!(^_^)

こうして写真撮ると…新しいヘルメット欲しくなるなぁ。
前のバイクが赤だったのでヘルメットもその時のままで…車もバイクも友に英国製だし・・・新たな物欲が(^^;)
Posted at 2013/05/04 00:03:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミニクーパーのホイール交換 http://cvw.jp/b/696134/47880175/
何シテル?   08/04 21:41
2009年、それまで14年間乗ったMR2を手放してLOTUSエリーゼを購入。 それを記念してみんカラはじめました。 2010.5.6プロフ、リニューアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
56 7891011
121314151617 18
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

ローターと共にパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 16:44:23
2015-01-04 朝オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 12:41:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
はれてLOTUSオーナーの仲間入り♪ ガレージ遊びも大好きです。よろしくお願いします。
ドゥカティ モンスター1100S ドゥカティ モンスター1100S
ずっと憧れていた空冷、乾式クラッチの大型ドカ、やっと手に入れました(^_^)
ミニ MINI ミニ MINI
2022/9/15ミニクーパー買いました。 走行距離約67,000km、2004年式。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職が決まって初めて新車で買った車。 写真は納車直後の写真。 この車はお金もかけましたけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation