• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月07日

マフラー交換

マフラー交換 gemana成人式で、Aさんから譲って頂いたオリエントマフラーにやっと交換しました!

個人的には、バトルマフラーも好きなのですが、音と言うか音圧が凄いので、狭く囲まれた駐車場では、ちょっと問題がヽ(´o`;

そこで、以前アペックスのAVCなんてものも付けようとしたのですが、最低地上高が足りず断念…

そんなこんなで、今回は、オリエントマフラー+AVCに挑戦!
マフラー交換は、一度gemanaさんの所で作業したから一人でもなんとかなるかなと始めてみましたが…

一日目は、家庭の事情で夕方から作業f^_^;)
まず、AVCのケーブルが届くか配線。

アンプ用の配線を通した穴から配線しようとしたら、穴が小さくアンプの配線を一旦抜いて作業。
急がば回れですな。
ケーブルは、なんとか届きそう。

んで、先週買っておいたロングスピンナーハンドルを駆使し、マフラーの取り外し。
長いと力掛けやすいですね〜
とか言いつつ、長いとかなりウマを高く掛けないと使えません!
ジャッキだけじゃ上がらないので、高さを稼ぐための角材の端切れを買いに行きましたよ( ̄◇ ̄;)

んで、ウマも高く掛けられなのですが、しか〜しと言うか、やっぱり触媒のマフラー側ボルト固着(>_<)

仕方ないので、グイグイポキッと折ってやり、マフラーと触媒外して一日目終了。

バトルマフラーは、二度目のご苦労さま。


二日目、まずは触媒のボルト破壊から(笑)
電動工具はあまりないので、金鋸で攻めます。


次に、唯一の電動工具のハンドドリルで攻めます。

切削油の代わりに潤滑油で攻めまくり。
ついでに、マフラー側は、穴を大きくして、ボルト&ナット仕様に変更!
次からは、楽に外せますね〜♪

これが、オリエントマフラー
お世話になります(^-^)/


さて、マフラーの取り付けです。
リアメンバーをガッツリ下げて、マフラー通します。

リアメンバーのボルト、ナットはハンパない力で締まってます…
パイプ延長して、全身全霊込めて緩みました。
車整備は、体力もかなり必要ですね_| ̄|○

リアメンバー戻して、触媒からタイコの前までマフラー固定し、ここでAVC取り付け!

何気にガスケットのサイズが小さく、ボルト穴を大きく加工して取付(^_^;)
さらに、タイコ部を仮釣りし、AVCを挟み込み固定したいのに、微妙にずれているのかなかなか嵌らず苦労…
タイコもなかなか固定できず、ジャッキで力技で釣りゴムに嵌めたので、次回外せるか!?

ついでに、プロペラシャフトの固定も初期型をgemanaさんに確認して頂き、ワッシャーを追加して固定し直し。


で、作業完了!!
気持ち、マフラー出口が低いような気もしますが、ヨシとしました。

で、マフラーの音量は、音圧もあって結構大きいσ(^_^;)
でも、AVCを閉めると、お〜!
外では、純正並みに静か\(^o^)/
車内ではあまり変わらないんですがね(^_^;
手元で音量調整が出来るのは、便利ですね。

数年越しでやっと満足満足♪

さて、次は何をしようかなぁ〜
ブログ一覧 | ジェミニ | クルマ
Posted at 2012/03/07 20:24:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はヒュミラ💉の日!
ブリカンRVFさん

ATCin神奈川ツーリング
ヴィタさん

アンパンマン列車と紫陽花ツーリング
ちゅん×2さん

昼ご飯✨
sa-msさん

Whitney Houston - ...
kazoo zzさん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2012年3月7日 20:54
次はセーターを編んであげてください。
奥様に♪
コメントへの返答
2012年3月7日 22:37
そういや、マフラーに続き腹巻きを編んでくれる事になっていたんですがねぇ(^^;
2012年3月7日 23:27
マフラーを上げる分にはホースバンドでブッシュを締め上げてやりましょう!
それだけだと走行中にホースバンドが外れる場合があるのでタイラップ止めも合わせて・・・

それとブッシュが軟弱だと3分割の触媒後の部分と真ん中の部分の接続フランジが横G掛かったときにペラシャ当たるので注意が必要です!

しかし謎なのはオリエントマフラーの仕様ですね~
自分はオールステンだけだと思ってたのですがなんかスチールもあるようなないような?
コメントへの返答
2012年3月8日 20:43
今のところ、ブッシュかなり硬そうなんで、今より下がってきたら締め上げてみましょう(^◇^;)

譲ってもらったオリエントのマフラーは、オールステンでないんですよ〜
ほとんどスチールという、不思議なオリエントマフラーです。
リアピース見ると、オリエントマフラーなんですけどね〜(?_?)
2012年4月23日 21:14
遅くなってすいません。
オレイエントにも
バトル同様
スチールとステンレス両方有るみたいですね。

かなりいい感じに仕上がっているようですね!!
ICMでじっくり拝見させてください!!!
コメントへの返答
2012年4月23日 22:04
なんでも、オリエント製がステンレスで、G5製はスチールらしいです。
ってことは、これはG5マフラーということ!?
バトルにもスチールとステンがあるんですかぁ〜

ICM参加したかったんですが、GWに実家の方で友達の結婚祝いがあって不参加なんですよ・・・

プロフィール

「@Maro@ジェミニ乗り 確かに最高の観戦ポイントだ!」
何シテル?   08/30 21:45
今日もジェミニです。よろしくお願いします。 最近は見かけなくなってきた、最後のいすゞ製ジェミニを2台乗り継いできました。 自分の持っているメインの物は、10...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

7.20のGEMANIAバーベキューの雰囲気 0718現在 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 20:27:52
サーモスタットを交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 22:54:01

愛車一覧

いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
奥様の愛車。 奥様が一目惚れで、探していた車をついにゲット! ノーマル・ワンオーナー・3 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
以前乗っていたディーゼルの、スタータ故障の修理に行くも近所の工場休みで、なぜかそのまま某 ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
初めて自分メインで乗っていた車。 5万円カー。 ATなのにエンストするので、怖かった覚え ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
学生時代に毎日100km乗るので、燃費がいい車ということで、ディーゼルを検討し、ディーゼ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation