• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおまくの愛車 [その他 Nikon D5100 D5000]

木更津夜景撮り二番勝負

投稿日 : 2022年11月18日
1
中の島大橋のたもとから夕焼けから夜景へ変化する景色を日没直後くらいで。
正面やや下に富士山が見えると思いますが、雲がかかって良く見えず。
晴れてればバッチリなんですが。
地元の人に3月下旬に富士山の5合目辺りに太陽が沈むのを見ることができると教えてもらいました。混むので行かないけど。
2
中の島大橋から日没後数十分後。
WBを温白色蛍光灯にして青を強調して。紫色っぽかったので撮影後は少し色調調整してます。
左は木更津の工場地帯の煙突や照明、左の明るい場所は横浜みなとみらいです。
風が微風だったので海も穏やか、海の青と夕焼けのオレンジとコントラストが良いです。
3
木更津港に入っていく作業船をバルブ撮影してみた。
4
日も暮れて夜。羽田に向かう旅客機が頭の上を飛んでました。このあたりは飛行機銀座なんで昼間の方がよく見れるます。
この橋の下を川崎浮島と木更津を結ぶフェリーが通ってましたが、アクアライン開通で廃止してもう20年以上経ってるかな。
5
きみさらづタワー。
標準レンズは結構ぼんやりしたものになるので望遠レンズ持って行って撮影。
写真左から新宿副都心、手前に海ほたるPA、六本木・虎ノ門あたりの高層ビル群、東京タワーとレインボーブリッジ、都心のビル群とアクアラインの橋梁最上部。望遠で撮ってますが東京をほぼ一望できます。
6
手前は木更津市街地で東京湾をまたいで横浜みなとみらいと見切れちゃったベイブリッジ。
7
スカイツリーはどこからでも見えます。
左に東京ゲートブリッジが見切れちゃった。手前に木更津金田インターと遠くに葛西臨海公園の大観覧車も見えます。
右に振ればアウトレットモールの観覧車も見えますが今回は撮らなかった。
8
木更津の工業地帯。
24時間で動いているから夜の照明や煙突の煙が眩しいです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「13時からラリーモントレー2024のSS9の中継あるから観ましょ。」
何シテル?   06/09 12:59
はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation