• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬもんのブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

マシントラブル発生!

こんな時期に限ってマシントラブルって・・・・・
電源ボタンをポチットな!
その直後!

ピィ!ピィ!ピィ!

はい!
マシントラブルはアバルトさんではございません。


おうちのデスクトップ機(PC)さんです。

なにやらエラーメッセージがぁ・・・・
CMOS checksum bad- Default configuration used・・・・

よくわかんねーぞ!
マザーボードが壊れていないことを祈りながら、グーグル先生に聞いてみた!

グーグル先生の回答
内蔵ボタン電池の劣化とのこと。

ホッ!安堵!

早速、デスクトップ機の中を確認した。

それらしき、内蔵ボタン電池を発見!


内蔵ボタン電池はこれ


でも、外したら内蔵されている時間がリセットされそうと思いつつ・・・外しちゃった。
(簡単に外れた)

速攻、電池を買ってきて取り付けました。

電源ボタンをポチッ!

しばらく無反応

その後、ピィ!ピィ!ピィ!

今度はなにー!

CMOS Date/Time Not Set
CMOS Settings Wrong
Press F1 to run Setup

やっぱり、出たーーーー
想定内のエラー

日付と時間を設定して、無事起動しました。

夜な夜な、こんなことしてました。

おわり。
Posted at 2015/12/17 00:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

秋のイベント報告!

久しぶりのブログです。

3ヶ月ぐらい書いていませんでしたね。

書いていなかった時期のイベントについて簡単に報告。


10月6日 開催された富士トリコローレ!


11月1日 全国オフ


11月6日 モーターショー!


11月8日 イタフラミーティング!

これ買いました。


11月15日 カキオフ!


11月21日 フィアット・ヴァカンツァ 笠間 2015!



11月29日 丹沢湖ハーフマラソン!


12月5日 朝箱!


報告って言いましたが、写真だけのブログでした。

来週末は美浜に行きます。
参加される方は、よろしくおねがいします。
Posted at 2015/12/13 22:57:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月29日 イイね!

乗鞍岳に行ってきました!

乗鞍岳に行ってきました!まつしたさん企画の乗鞍岳登山に参加して来ました
気合いが入ります!

メニュー(今回登った山)
・剣ヶ峰(3026m)
・富士見岳(2817m)
・大黒岳(2772m)
・魔王岳(2760m)


4~5年ぐらい前から登山に興味を持っていまして、
登山装備品を買い集め、富士山に登る計画をしていたが・・・・

そんな時にあの震災があり、富士登山は辞めてボランティアで仙台に行くことにしました。
折角、登山準備をした装備品はボランティアで使用することになったんです。

なので、今回の準備で買ったものはコンパス機能がある腕時計(6000円)ぐらいです。
もともと登山靴だけは持っていませんでした、今回の登山に合わせて購入しようと思ったが
慣れない靴を履くのは無理だと思い今回は購入せず、マラソンで使用していたもので代用しました。
履きなれた靴で正解でした。

この登山に合わせて前泊を計画、土曜日から乗鞍周辺をウロウロすることに
まずは、くまちさんから教えて頂いた野麦峠へ!
その前に奈川ダム!いい天気!


野麦峠は前日の雨の影響でほぼ路面はウェットで川あり。
山頂付近まで残り5Kmが楽しい!



この後は明日は早いこともあり宿泊先へ
奈川ダムまで86?さんと楽しみながらドライブ。
この日はペンションへ宿泊し早朝5時30分出発し、まつしたさんの待ち合わせ場所へ
少し時間もあるので少し寄り道して安房峠へ
一ヶ月ぐらい前にブログで拝見した方がいらっしゃいますが・・・
この日も真っ白でした。残念!

まつしたさんと集合場所
時間ギリギリかちょい過ぎかなぁ?ほおのき平駐車場へ
そこから畳平までの乗車券を購入してバスで畳平まで行きます。(約40分ぐらい)
↓畳平です。

畳平でバスを降りてから、すでに息切れが!
酸素の薄さを感じました。登頂できるか不安が過ぎる・・・・・
とりあえず、トイレを済ませて登頂アタック開始です。

途中で紅葉を見ながら登る。

すれ違う方たちと挨拶しなが、さらに登る。

まだまだ登る

休憩もする・・・しないと登れない。


なんとか無事、山頂に到着。
ここで昼食タイムです。(1時間ほど滞在)

山頂からの景色。
天気も回復してきてる!


ここから下山!
山頂を見上げる・・・高いなぁ

晴れてる時の紅葉(長野県側)



途中で富士見岳に登れるルートがあり、体力的にも大丈夫だったので富士岳に登ることに!
所要時間10分とのこと、見た目はもっと時間がかかりそうでしたが登ってみると、
本当に10分ぐらいで登頂できました。


そのあとは大黒岳にチャレンジ!
この時に少し頭痛がしていましたが、特に気にせず。
所要時間はわかりませんでしたが、こちらも無事に到着!

広くて眺めがよい。

大黒岳を下山し残る魔王岳に向かう途中。
私に異変が・・・・平坦なところで睡魔が襲ってきました。
歩きながら寝そうな感じでフラフラ!
高山病か?
ここで魔王岳を登らず帰るのは悔しいので登りました。



バスターミナルまで下山して来た私たちはバスの出発時間まで休憩することに。
この時点で一番、体調が悪い・・・
頭痛が酷くなってきて、眠気はあるし、吐き気もしてきたわー
バスの中でゲロゲロは避けたいので、そのな事を思いつつ
バスに乗車し座ったら数分でおちました。(笑

気がついたら到着する時間!
駐車場まで戻ってきたら、先ほどの頭痛、眠気、吐き気はなくなっていた。
めちゃくちゃ体調が復活!
あれが高山病ってやつかなぁ?

まつしたさんとは駐車場で解散し
次回の登山企画をする約束してわかれました。


まつしたさん
サポートして頂いたおかげで無事に登ることができました。
またペースを合わせていただきありがとうございます。

一生忘れない思い出となりました。
ありがとうございました。

また、どこかの山に登りに行きましょう。
Posted at 2015/09/29 06:20:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

気持ちイイわー

気持ちイイわーかれこれ四ヶ月ぐらい走っていません。

マラソンのことでよ!

体調を崩して以来、走るきっかけが無くてね。

毎日、暑いしね。



でも、今日は夕方頃から少し涼し感じなので走ってみようと

昨日は親戚が集まり、食べまっくった・・・・・

ブヨブヨになって来た体も気になるし、鍛えようかと久しぶりに少し走ることに。

GWのあの病気以来です。

体調的には問題ないが、久しぶりなので距離は短くペースも遅くしました。


準備運動中にふと足元を見ますと・・・・びっくりしたわ~
踏むところでしたよ。




走り始めは何事もなく順調でしたが途中異変が・・・指先が少し痺れている・・・
(特に小指あたり)

まぁ~大会とかでゴール間際でちょっと無理した時に現れる現象なので気にしていませんが


数キロ走っただけで、現象が現れるとは・・・・なので途中、歩きました。


マラソンは継続が大事ですね。


びっしょりになりましたが、久しぶりに気持ちイイ汗を流しましたわー





今日も気持ちよく寝られそうです。

目を開けて寝てます~


明日は早き起きて大観山に行ってきますよ。
Posted at 2015/08/15 23:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月08日 イイね!

暑すぎますよ

暑すぎますよ毎日暑い日が続きますね。

今日はいつもと違って涼しく感じます。

きのせいかなぁ?





そんな、暑い暑い先週末のことですが、ついにチンクがブチ切れました!

冷たい空気を出してくれません。

生ぬるい風しか出してくれませんよー

ご機嫌なおしてー



ダイヤルをぐるぐる回して試してみたが、まったくダメでしたので諦めてディーラーにお泊りさせることにしました。

しかし、ディーラーまでチンクを持っていかないといけません・・・エアコン効かないのに・・・

窓全開で、涼しげな顔して運転して行きました。

決して暑くはありませんよ的な雰囲気で!

ですが!暑いですよ!






数日が経ち、お仕事中にディーラーから電話があり、状況を聞いてみますと・・・・

出ますよ!冷たい空気!!!

どこも、悪くありませんよ。

えっーーーー

私のチンクは人を見る目があるようです・・・・

今後は優しく乗ります・・・・たぶん・・・・



あと、Ryouさんから指摘を頂いていた片側フォグランプの球切れ、
タイミングもよかったので交換のお願いしました。


でもね、交換するのにバンパー外さなくてはならないので工賃がかかります。

う~む

今後、切れていない方も切れてしますかもよ~

と言われまして、両方交換することに・・・・

この時期にイタイ出費となりました。
(フォグの球切れは保障対象外です・・・バルブは千円ちょい)


それにしても、納車から不運が続きます。(納車して1年5か月)

 ①納車日にブースト計が動かなトラブル(昨年)

 ②ブレーキスイッチのトラブル(昨年)

 ③エアコントラブル(今年)

 ④フォグランプ球切れ(今年)

幸いにも大きなトラブルはありませんがね。
もう、トラブルが起きませんように!


夏休み中の方、楽しんで下さい。

私の夏休みは、まだ始まっていませんが・・・・

あー休みたい。
Posted at 2015/08/09 01:20:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「瑞牆山に登ってきました。
今回も天気はバッチリ👍
紅葉🍁も👌

でも太ももは悲鳴をあげてますが…
明日…車運転できるのか(^^)」
何シテル?   11/02 20:25
2014年3月にラウンジ1.4Lからアバルトに乗り換えました。 左ハンドルにしようかと思いましたが、日本だと面倒なので右ハンドルにしました。 久しぶりの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

男性トイレの個室時間が長くなっている件について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 23:07:08
FIAT500S用マフラー試乗(試聴)会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 22:27:29
 ダスティ見つけた(^^)V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/08 23:03:36

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
チンク(1.4ラウンジ)で走りの楽しさを、数年ぶりに復活! 蠍の毒にやられながらも、約5 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ぶらりと寄ったディーラーで出会い、即購入を決めてしまったのが始まり。 最初は”ノーマル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation