• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃなすのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

初訪麺&初詣?

本日はラー活と観光をしました🧑


シェフチェン君が

是非とも天夢に行ってみたい!!

塾長の言う美味い煮干しが食べたい!!

塾長のブログで見た「和え玉」というのを食べたい!!

と、懇願するので連れてってあげました😄


ご近所のやっすーさんに連絡してみたら

運転手を申し出てくれたので





軽くひっかけさせてもらいながら移動。








到着してみると奇跡的に外待ちも中待ちもナシ🎯⤴❣


自分はマニア向けの灰色スープ




ヤバニボと、和え玉は+シビレ!

流石の美味さ!!



シェフチェン君も気に入って頂けたようで⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


その後は




お留守番しているシェフチェン子&シェフチェン息子達にお土産買って




やっすーが行きたいと懇願するので





ニュージンジャーミュージアムに😏




🎍門松代わりに生姜を使うとわ(笑)








贔屓にしている女子プロレスラーのサインを確認して



ジンジャー神社に




初詣をしました🤭



ミュージアムには2回目の訪問なので


真新しさはありませんでしたが…






このイラストを見た時はドキッとしました🔞🙈🙊



帰りには何となく目に入った







国指定重要文化財

の名前に釣られて




煉瓦(レンガ)を焼く窯を観光!







頭上が狭い設備なのでヘルメットを着用し

洞窟みたいな窯の内部や



いろんな工夫をされている隅々まで見学しました👨‍🎓


明治〜大正のころの時代の息吹を感じられて良かったです。






見た目もオシャレなので



PVなどの撮影にも使われてるみたいです!



最先端なモノも良いですが

アンティークなモノも良きですなぁ。



日曜日は




海鮮新年会


本日は煮干しラーメンと

贅沢し過ぎたので

今夜は





サラダとチーズで軽く飲んで寝ますかね😁

Posted at 2019/01/14 20:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

正月休みのラー活(麺活)


29日は




気になるイベントがあったけど


(ネーミングはふざけてるけど、めちゃくちゃ凄い人達のコラボ企画!)


プロレス観戦の日だったので川口方面でのラー活。





29日 1軒目



川口の





かねかつさんを訪問


口頭での注文後に製麺からラーメン作りが始まります。


手動の製麺機を使い、まずは麺生地を延ばし





規定の幅にクルクル〜っと切っていき


仕上げに手もみをして茹でていきます。


後輩ちゃんは







肉出汁らーめん・肉増しの大盛り!



自分は




手打わんたんめん・炙りちゃーしゅーのせ




キレのある醤油と鶏油が良い味を出してました!

ワンタンの皮も手打ちなのでツルモチで美味い!

こだわりの麺の美味さはもちろん
それに負けないスープ、具材でした。


(炙りちゃーのコスパは悪かったケド)





その後、川口駅の反対側をお散歩してたら



葵グループの竜葵(ほおずき)さんを発見!


1軒で終わらせるつもりならコチラだけで



(梅千代さん、画像お借りしました)

ひつまぶしセットにしようかと思ってたのですが…




ラーメンだけでも食べちゃおうか悩んでたら

お呼び出しが掛かったため🚋💨移動。



29日 2軒目

西川口の





煮干しそば専門店の 遊 を訪問


赤羽の伊藤と繋がりがあるらしいです。



2杯目なので煮干しそばの小をオーダー





そうそう、コレコレ!

っていう美味しい煮干しそばの手本通りの1杯です🙂


伊藤より少し濃度が低めですが、万人受けする教科書通りの美味しさでした。



30日は忘年会のためNoラーメンdayでした



31日


名代富士そばで煮干ラーメンを!


と思ったけど、若干酒が残っていたのもあり

年越し蕎麦も兼ねて、昨年同様に





特製の暖かいお蕎麦を食べました😁


帰りにラーメンを!と頭をよぎりましたが、🍶飲んじゃって食べられませんでした(笑)




元日

大概の有名店は正月休みの中



元日営業をしてくれて有難い🙇





特級(特製)お醤油そばをオーダー





うんまい鶏油がたっぷりで流石の美味さ!

レアちゃー、メンマ、つくね、煮卵、ワンタン全部旨い👍


ついつい欲張って



替え玉までしちゃいました😁

春よ来いの特徴なのかな?
ツルっとしててモッチモチで旨かったです!





2日

実家から帰りながらつくばで

2日からオープンしている

活龍グループの甲殻類専門店に寄ったのですが

連日の飲酒でどーにも気持ち悪さが抜けず
(自分の運転なのに酔ったのかも😅)





何も食べずに帰宅😢


4日.5日.6日のどれかでリベンジしようかな( ´艸`)




Posted at 2019/01/02 21:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

2018年 忘年会&年末プロレス観戦記

ラー活は明日まとめるので

🍜以外の日記です。




写真多いので文字は少なめで。


29日はアイスリボンの道場マッチを見に



私と後輩ちゃんとみんカラ外の友人でワイワイと!





目の保養に歓楽街をプラプラ(笑)






やっぱり道場マッチは迫力あるし、アットホームな雰囲気で面白い😄


やっすー邸に前入りさせてもらい




ランチパックでディナーしようと思ってたら


シェフチェンが飲みに行きたいって言うので



忘年会の前夜祭をしました。













美味しく楽しくお話出来ました。




翌日、30日は定例会メンバーでの忘年会🍶



メインはすき焼きなのでまずは肉から





黒毛和種の肩ロースの良いところをゲット!






その後、お酒を大量に仕入れ

酒屋のお母さんに埼玉県知事賞を受賞したネギをお裾分けしてもらいました。





しかし、仕入れは順調にいかず

塾長御用達のタマゴが売り切れ😅




夕方前にもう一度入れに来るということで


焼き豆腐やしらたき等を仕入れながら




山田のパンチ納めを挟み

定刻に自販機を訪問したら




もっと凄いやつが入ってた!

5個で¥650の烏骨鶏!!

すかさずGETして




¥360の中級レベルのタマゴを仕入れました。(これでも十分美味い)


スーパー銭湯で1年の汚れを落とし

宴会スタート!!


塾長の忘年会のスタートは毎年恒例の



スパークリングワインで
(^_^)/□☆□\(^_^)


前菜はポテトサラダと



季節限定のハムと



サヴァ缶



本日の日本酒は



まずはひよりを開けて




トリ貝を食べながら



すき焼きをセッティング。





すき焼きには鶴齡の雄町→神亀の樽酒の熱燗の順で合わせ


塾長クオリティのすき焼きはやはり絶品😋💓


料理も酒もめちゃくちゃ美味しく

みんなに満足して頂きました😊




大晦日は



昨年と同じく後楽園ホールでプロレス納め。



ジャニーさんとこのカウントダウンライブのおかげで

ドーム周辺がいつもより若い女子率高くて嬉しかった😁










今回の注目カードは



あの青木真也を生で見られるのと




タッグと



シングルのタイトルマッチ!



結果として

タイトルマッチは全てベルトが移動して

チャンピオンが一斉に替わるという激しい展開になり


試合内容もとても良く





何故かレフェリーがベルト巻いたり(笑)






世代交代と言わんばかりの展開に



勝った方はもちろんのこと






負けた側の選手たちからも

幸せが感じられるのがアイスリボンの良さ。


今年もプロレスでハッピーにさせてくれてありがとー🤟



ってことで

ハルさんと2人で打ち上げ🍻



御徒町で途中下車して

歳末のアメ横を横目に

鳥に特化した飲み屋にフラリと入り





鳥の炙り刺しとか



うずらとか砂肝とか



手羽唐でお腹を満たしながら飲み




大宮に🚋💨移動




2軒目は以前こうけいみさんと行ったことがある



お魚に特化した居酒屋さんにin

ワカサギの天ぷらとか



甘海老の沖漬けなどで日本酒をやって

ほろ酔いで解散となりました。



飲んで食べて遊んで


とても楽しい年末となりました😄






Posted at 2019/01/01 18:17:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます🎍




元旦はとうに過ぎてしまいましたが、

お昼を食べながら下道をのんびり走り

実家に到着し、神棚と仏壇に挨拶して

お墓参りに行って戻ってきたところです。


暗くなる前に行けて良かった😊




タイトル画像は毎年お屠蘇にチョイスしている

「これが酒じゃ」です。

このお酒は天寶一の地元の広島県福山市内限定での販売品ですが、毎年手に入れられて幸せです🤩


明後日には会社関連の個人的な新年会にお呼ばれしているので、明日には戻らなくちゃですが少しゆっくりしたいと思います。


特にやることないから年末のブログでも書こーかなー😁








Posted at 2019/01/01 16:35:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月25日 イイね!

2018年クリスマス





Happyholiday(メリークリスマス)

ってことで昨日のイブの日記🙂





まずは大宮に🚋💨


丁度12:00だったので昼時をずらすためにウィンドウショッピング🚶


寒いのが嫌いなので

前から欲しいなーと思っていた手袋を物色するため


テキトーにセレクトショップを


BEAMS

JOURNAL STANDARD

nano・universe

UNITED ARROWS

などを徘徊し

SHIPSでやっと気に入ったのを見つけられました😃



ついでに肌触りがモッフモフなネックウォーマーも見つけられて満足したところで





昨日に引き続きラー活(笑)


同行者さまが煮干のラーメンをご所望とのことで、煮干丸さんでランチ


自分は普通の煮干そばを肉マシで



同行者さまは濃厚煮干を玉ねぎマシで堪能しました。


ライブのエネルギーを蓄えるべく




混ぜ玉も追加オーダーし



中毒者向けのデンジャラス内蔵オイルをドーピングして

にぼパワーチャージ完了!





食後の珈琲をと思い、歩き始めたら

ミリタリー系のアパレルショップを見つけてフラーっと店内へ。


フライトジャケットを見たり

岡山ジーンズいいなぁーなんて見てたら

作りがしっかりしている迷彩柄のベストを発見👀




登山用アパレルのブランドらしいですが

青いラインが目立っちゃうから売れ残っていたのか



かなりの値引き率だったので仕事のインナー用に買ってしまった(笑)






珈琲で一服して、さいたま新都市に移動し

行きつけの寝具屋に顔を出し

軽めの戦闘服からフル武装に着替え






GODIVAのショコリキサーで糖分補給をして

いざ、ももクリへ🏃








フィルハーモニーがテーマで

いつものバンドに管弦楽団をプラスし






ハードな曲、季節の曲、バラード等を披露しました。



今年の年初に1人抜けて4人となったももクロですが

置きに来る事はなく、しっかり成長していて

1年の集大成としての意味合いの強いXmasライブですが、本当に素晴らしかったです👏











ライブを終えて


けやき広場を歩き




余韻に浸りつつ

乾いた喉を潤したくて





埼玉が誇る美味しい焼き鳥屋の

ひびきさんの支店で軽く打ち上げ🍻




美味しい焼き鳥&ビールからの






飲み比べの日本酒を




軽くやって、ほろ酔いで帰宅しました☺️




良い買い物

素晴らしいライブ

美味しい食事


文字通りHappy holidaysになりました🤟






年末はこの勢いで

女子プロレスで盛り上がるぞー😁

Posted at 2018/12/25 19:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミキシングさん 早朝洗車後の朝メシや、3時のおやつにちょうど良かったんですがね。
「新しい生活様式」を意識すると「古き良き」が失われる事にも繋がるのは仕方がないのでしょうが…切ないですよね。」
何シテル?   06/01 07:10
( ・ω・)ノちゃなーっす! 「ちゃなす塾」塾長のちゃなすです。 仲間達と作った「ちゃなす塾」というグループで楽しいカーライフを送っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車帰って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 13:44:23
車と身体のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 23:13:02
トライフォース流チューナーの定義… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 07:02:18

愛車一覧

スズキ イグニス イグニス M(C)Z (スズキ イグニス)
イグニスのみんカラ登録第一号車です! 発表直後に注文を入れて、発売日に陸運局で登録されて ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なんて言っても機械式LSDに4気筒のDOHCターボでかなりの走りでした。 改造点 KC ...
スズキ スイフトスポーツ 塾長車両 (スズキ スイフトスポーツ)
2016年1月17日(日) 不慮の事故により突然のお別れとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation