• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃなすのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

年度末はラーメン祭りじゃぁ〜🏮

今年度のまとめをし始めたり、来年度の計画を立てたりと


師走より忙しい3月末ですが


ある程度は年度末を迎える準備が出来てきました


ε-(´∀`*)ホッ



落ち着いてきたのでまったり出来るお酒をと


(入手ルートは秘密ですが🤐)


甘ぁ〜いお酒を開栓しました🍓🍈





面白いタイトル😀






ホント、世知辛い世の中ですもんね。



🌸🐝春向きな甘いお酒で気分をリフレッシュ👍




おツマミには






ライブで群馬に来た時に差し入れされてた





とんとん広場のお土産〜(真似)










さてと、本題







今週末、3月30日・31日

小山のラーメン祭り行きまーすฅ'ω'ฅ





目標は鶏白湯と辛味噌以外の6店舗制覇狙いで🤨


曽根さん、森尻さん、あっちゃんの馬並みトリオも出るし😁




(こんなネーミングで怒られないの?冨田さんが許してくれてるのかな?(笑))





いちお、2days参戦の予定ではいますが


参戦予定の方がいなかったりした場合



天候(風)により土・日どちらか参戦にするかもです🍃🌸





塾生をはじめ、みんララ会のお方とか


小山の赤いお方とか、宇都宮の青いお方とか、千葉のあのお方とか、子連れのシェフチェンとか·····🤭




参戦予定の方がおられましたらコメントくださぁい😃






もし、かりに


日曜日がボッチ参戦or悪天候だったら





近所のAEONで

ご当地プロレスフェス参戦にしちゃうかもー🤭

Posted at 2019/03/26 21:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

春分の日(食べログ😋🍴)

春分の日の前日は





内科・耳鼻科・歯科の

医者のハシゴ3件をこなすために

半休を使い通院dayにしました。




ランチは何処かでラーメンかなーと思ってたんですが


あまりに天気が良く、暖かかったので






いきなりステーキデビューしちゃいました😁







ワイルドステーキは普通のステーキでした。



定例会などでもそれなりに美味しいお肉を食べているので特になんの感動もなく·····





そんな中、お気に入りを発見!!





ワイルドハンバーグ💮

コレは美味い( •̀ω•́ )و✧

1100円でスープとサラダとライス付き!

コーンを無料でじゃがいもかブロッコリーに替えてライス抜きなら1000円!


ハンバーグ食べたくなったらいきなりステーキに来ようと思いました😄




外食でお肉だとやはり値が張るけれど

気軽にガッツリお肉食べたい時に

フラーっと立ち寄って食べられる

そんなステーキ屋さんの存在は素敵だなと思いました☺️👍

フトコロに余裕のある時なら
サーロインやらヒレやらを食べてみたいですが·····


多分、そういう肉は肉屋で仕入れるから


ハンバーグを頼んじゃうんだろうなー🤭








無事に通院の終えた夜から開けたのは







島根の月山の純吟中取りのいいところ💕


甘い香りにジューシーな酒質、美味い💯💓💮






曇りで肌寒いくらいで無風で穏やかな土曜日は


絶好のラーメン祭り日和だというのに仕事😢





そして本日日曜日は


身体にかなりガタがきていたので蓮田の主治医に通院




リフレッシュ出来たので






小山に行っちゃーかな!

って思ったけど、だんだんと強風になってきたのでスルー😞





帰りがけに寄れるガッツリ系のお店を探し


騎西にある「藤ろう」というお店を訪問
(二郎系に変わってからは初訪問)




小ラーメンにうずらトッピング









無料トッピングはにんにく・あぶら・唐揚げでオーダー





小さなお山の麓にはうずら

頂上には唐揚げ(しかも無料)👍


量もちょうどよく、味付けも好みでした☺️


次はまぜそばを食べに行ってみよー😁




以上食べログでした。




来週は多分ラーメン祭りに行くと思います。

(天候と体調次第ですが)

後日、ブログ上げますので、土・日予定が開けられる方調整お願いしまーす🤭
Posted at 2019/03/24 17:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月17日 イイね!

2019年3月度:定例会

2019/03/16 〜


今回もharu0306さんに車を出して頂いて

まずは朝メシ!

埼玉県のソウルフードとも言える







山田うどん·····もとい







正式名称「山田うどん食堂」を訪問。







ハマグリ(貝類全般)大好きな塾長は






ハマグリラーメンを食べました☝️


めっちゃ良い出汁が出ててすっごく美味しかった😋

ハマグリもプリプリしてるし⤴


麺が全粒粉入りのツルパツ系なら💯💮なんですけど😁

¥690(税込み)でコスパも良いのでまた食べに行こう👍

焼きうどんも気になるし🤔




朝食をとったらいつもの後輩ちゃんを駅で拾って






おやつを仕入れて


ヤマダのパンチからの




赤玉パンチでドライブスタート!



中学生トークでワイワイしたり



ダイエットするんじゃねぇのかよ?





ディスられたりしながら



小春日和のなか






目的地に到着🐷




ひっさしぶりのとんとん広場🐷






受験シーズンだからカツにしよっか☝️って


欲張りなヒレ&ロースカツをオーダー






肉はめっちゃ柔らかいし、脂もすごーく甘くてホント美味しかった🤩💮💯


ボリューム満点過ぎて、カツとキャベツだけで十分でした☝️

ご飯をほとんど後輩ちゃんに食べてもらってなんとか完食😁お腹いっぱい。




食後は売店で





夜用の仕入れをしました。



山の上の、沼のある赤城神社に行こうとしたら


道路が通行止めになってた( ´•ω•` )
(西側から行けば大丈夫だったらしい)




なので近い方の赤城神社を訪問





手を洗う所がなんかスゴくカッコよかった!!🐲👍




それと




鳥居⛩がめっちゃ大きかった!


想像以上にカッコ良い神社でした。


けど、寒かったし




花粉症の塾長が長居してはイケナイ場所だと気づいたので、早々に離脱😷





帰りにちょこっと道の駅を覗いて見たのですが

特にめぼしい物はありませんでした😞




隣にあった大きな建造物は風車かなと思って近くに行き






スマホを構えたら絵葉書みたいに綺麗に写真が撮れて喜んでた·····



んですけど·····




説明を読んでみたら






オランダ風の「風車」って書いてあって

風な風車ってなんだよ!?

って良ーく読んだら























風車だと思ってたら、羽根を電気で回してんな!?






原動力得るために利用すんのが風車なのに、逆にエネルギー使っちゃってっぺ!



もはや風車どころか、電車だっぺこれ!!








って事で地元に戻ることに🚗 ³₃







ハルさんお気に入りのお風呂に入り





少し休憩してから酒を仕入れてやっすー邸に🚙💨





宴会を開会。

ディナーにも🐷ぶたちゃんをふんだんに😁



昼はトンカツだったので





ポークステーキや





豚のかしらの焼肉でまずはビール🍻





お酒は入荷したばかりの「宝剣」の薄濁り。

とてもバランスの良い安定の素晴らし
い酒質。






加工肉をつまんだり


写真は省略しますが

ミル貝・つぶ貝・イカゲソの刺身も少しツマミながら

ワイワイと飲み🍶



メインには



骨付き肉🍖を




削ぎ落としながら、たらふく食べて

頃合いを見て就寝となりました😴






ゆっくり起きた翌朝は

仕入れておいた





ウィンナーと卵🥚15個をつかって



やっすーさんが腕をふるってくれた





豪華な朝食を食べて解散となりました🙆😄



楽しい週末になりました🐝🌸🍃



Posted at 2019/03/17 14:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

マフラーカッターみたいな話

ひっさしぶりにみんカラっぽい題名ですが


中身は伴いませんのでご了承ください(笑)


先日は





コーヒー飲みながらゆっくりとタイヤ交換。




毎度のことながら、交換はすぐに終わるけど








外したヤツを外も中も洗って、コーティングして仕舞うのに小一時間😑



作業後は

小春日和だったのでフラーっと






森尻さんのところへ。



濃厚煮干と豚メシをオーダー





森尻さんのところ、6回?7回目?くらい行ってるんですが

煮干旨いんだけど、日に日に塩分濃度が上がってるのが心配😅






館林は自分もラーメンの街だと思ってます。
(世間的には正田醤油&館林うどんなのかな?)


ペローン師匠(曽根さん)、森尻さん、和み屋さん、麺工房かなでさん、博多屋台さん·····他にも多数の美味しい店がありますからね!


より一層、切磋琢磨してくれると私は嬉しいです😁





さて、表題の件ですが

うちのドライヤーが不調だったので

量販店でテキトーに見繕ってきたのが





コイズミさん





モーターがハイパワーで
かなり勢いの良い風が出るので

朝シャンをする私には速乾性に優れてそうかなと

コイズミさんをお持ち帰りして、今朝使ってみたら


書いてあった通りに風量は凄いんだけど


温風がぬるいというデメリットが⤵😞


冬の朝なんかに濡れた頭髪にぬるい強風をあてたら風邪ひいちゃう😷


初期不良品かなぁ·····


返品か交換しようかと思ったけど、店に行くのめんどいので


とりあえずドライヤーのおしり側?
吸入口を半分くらい手で覆ってみる·····


モーターは苦しそうだが
風は弱くなり温風は暖かくなった!


ということは熱線のサーモの設定が低いとか、熱量が足りないのが原因では無い。


風速が早くて、早く放熱されて温度が上がらないっぽい?


でも、風量が売りな製品なのだけど·····


速乾性重視だから、あえて低温ドライヤーじゃなさそうなの選んだのにー(`ε´)


やっぱり返品・交換かな?
めんどくせぇ😕·····





シンプルなドライヤーを改めて見てみると






あ!コイツで下げてるのか!!


思い立ったが吉日!



ラーメン大好きコイズミさんならぬ


カーボン大好きコイズミさん!ってことで






有り合わせのシートを切り抜いて




取り入れ口を塞いで試運転



温度も上がって快適〜☺️



私が使っている柿本のマフラーにも採用されてますが








排気温度を下げたい時にマフラーカッター等を使う発想、

二次空気供給を取りやめるだけで





優秀なドライヤーに生まれ変わりました(笑)



夏に熱いなと思ったら剥がせば温度下げられるし〜👍


あ、その前に熱でシール剥がれちゃうかな?😅(笑)





ちょっとした小細工ですが

カッコよく言えば

「車いじりで培ったノウハウを活かした」

とも言えますよねー🤭



自動車ってスゴいじゃないですか?

自分は頭悪いし、算数苦手なので

物理とか全然わかんないんですけど😅


でも、興味があって車いじりから覚えた事がこうして日常の中に何かしら役立つと

なんか嬉しい気持ちになりました😃


(反対にガキの頃からもっと勉強しとけばなとちょっと後悔したりして😁)



Posted at 2019/03/10 12:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月08日 イイね!

チョンタさんち(奈良県)の近所のお酒☺️

今週飲んでいるお酒は




八咫烏





あの、足廻り&洗車マニアな




スイフト乗りのチョンタさんちの近所と思われる(推測)奈良県のお酒を飲んでおります。








特別契約栽培米コシヒカリ!!!

酒米ではなく、飯米で造られた(と思われる)純米吟醸の生酒!

ほんわかしたご飯にそっくりな旨みと甘みがたっぷりな1本!

苦味、酸味、辛味はかなーり低いので単調に感じがちだけど

単純なだけではない旨みはさすが特別契約栽培!


オカズに負けないしっかりした旨さはさすが!!


良いお酒に出会えました💮💯






さて、先週は


お返し用の







🐰うさぎ🐇のチョコを準備したりしながら





油そばを食べましたが

今週は汁ありラーメンを食べたい気分🎶




それも、






こんなニュースや







こんな地上波を見たからだなーと思います(洗脳)



あ!




地上波と言えばっ





工エエェェ(´д`)ェェエエ工

っていう話も聞きました·····




まぁ、〇□本なんて買わないんですが、なんとなく文化として成人コーナーが無くなるのは寂しい気がするなと(笑)




写真がないような昔の〇□本って



知能が無いと読めない内容だったんだなーって思うと

若干高貴な読み物だったのではないか?

なんても思ったりもしましたが(笑)




おっと、食欲から三大欲求の話に膨れてしまいましたが😅




自分は意外と

ラーメンにワカメのトッピングって好きなんですよねー


ただし、ワカメが入ると結構存在強くて

ラーメン自体がチープな雰囲気になりやすいのですが





自分は好きなんですよー🤭




やっべ!わかめ入りチープなラーメン食べたくなってきた




明日はどんなラーメン食べに行こうかなー😁



Posted at 2019/03/08 21:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ミキシングさん 早朝洗車後の朝メシや、3時のおやつにちょうど良かったんですがね。
「新しい生活様式」を意識すると「古き良き」が失われる事にも繋がるのは仕方がないのでしょうが…切ないですよね。」
何シテル?   06/01 07:10
( ・ω・)ノちゃなーっす! 「ちゃなす塾」塾長のちゃなすです。 仲間達と作った「ちゃなす塾」というグループで楽しいカーライフを送っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車帰って来た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 13:44:23
車と身体のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 23:13:02
トライフォース流チューナーの定義… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 07:02:18

愛車一覧

スズキ イグニス イグニス M(C)Z (スズキ イグニス)
イグニスのみんカラ登録第一号車です! 発表直後に注文を入れて、発売日に陸運局で登録されて ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
なんて言っても機械式LSDに4気筒のDOHCターボでかなりの走りでした。 改造点 KC ...
スズキ スイフトスポーツ 塾長車両 (スズキ スイフトスポーツ)
2016年1月17日(日) 不慮の事故により突然のお別れとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation