• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここにゃん★のブログ一覧

2018年04月07日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】

Q1. モニターで使用するお車の年式と走行距離を教えてください
回答:2016年式、8000km

Q2. 添加剤に一番望む効果は? 1.エンジン内部洗浄 2.燃費改善 3.パワー改善
回答:1

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレストン・SPプレミアム】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/04/07 12:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年04月06日 イイね!

鈴鹿からの帰還!

鈴鹿からの帰還!多忙なためアップ出来ずにいた鈴鹿の思ひ出。
今更ですが今日は鈴鹿からの帰還について長ったらしく記していきたいと思います。

生誕祭の後泊まった鈴鹿のホテル。
僕の泊まったお部屋は眼下にS6ビューなスイートルームでした。



ということで、早速帰還開始です!
行きとは打って変わってとても良心的?なルートですね〜(笑)



9:00。
自分は先遣隊でGSに立ち寄ってから合流。。辺りに行きつけのオレンジ色のGSがなく、少し苦労しました。探すのが下手なだけだと思われますが…

鈴鹿IC前ローソンで北陸のイカしたおじさま達と合流して出発。
高速は、しばし関東メンバーの方々と隊列を組んでしばし走行!車のに乗っているだけでこんなにコミュニケーションが図れるとは…
とても感動でした😭

しばし流して木曽三川公園に到着!







ここはオフ会でよく使われる場所なのですね〜😳
三川が集まり壮大なスケールを感じます。
空から見たらもっと素晴らしいでしょうね。


さあ、ここから関まで高速を北上しました。
次の目的地は名もない池、通称モネの池です。



タイミングが合えば、こんな風に見えるらしいですね。まるでモネが描いた絵みたいです。僕らが行った日は薄濁り状態でしたが…
栄養分たっぷりなのか、鯉が肥えててめちゃくちゃデカかったです。

ここでモグモグタイム。
モネの池近くのお蕎麦屋さんでお蕎麦をいただきました。当日は暑かったので身体に染み入るような美味しさでした。



ここからは、本格的な修行?、もといTRGです。
もちろん自主規制速度で✌️

せせらぎ街道で明宝へ。



イカしたおじさま達が写り込んでいます。
ここでお土産物色&向かいの少し気になる店へ。



明宝ジェラート本店です。
なんでも、↓こんなお店らしいのです。



僕は定番のふるさとミルクとラムレーズンの2フレーバーをいただきました!



ポカポカ陽気だったのも相まって、先程の蕎麦と同じくさっぱりと超美味しかったですよ。
一位になるのも納得です。

この後、卯の花街道を通って高山へ。

途中、清見の道の駅でお○ぱいプリンを目指したものの店内にはなく。
時代の流れなのでしょうか。刺激が無い世の中に対し少し寂しくも感じます。

越中西街道を疾走し帰宅。

旅の締めは富山県内某所での花見🌸
夕日が沈む前の絶好のタイミングでした。









また来年も聖地鈴鹿で皆さまにお会いしたいなぁ。来年はどんな出会いや旅が待ち受けてるんだろうとワクワクの今日この頃でした〜⤴️😊✌️

おわり。





Posted at 2018/04/15 07:22:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年04月05日 イイね!

3周年生誕祭 3rd Anniversary in Suzuka Circuit!

3周年生誕祭 3rd Anniversary in Suzuka Circuit!そんなこんなで、
31日に亀山入りしたふーさんですが、生誕祭当日は前夜祭にはしゃぎ過ぎたツケが回って超ローテンション⤵️

なんとか会場まで辿り着きましたが、ハッチャケ仲間の13と共に朝から心ここに在らずな状態でした。

なので、写真もまともに撮れてません💦
が、奇跡的に撮っていた写真で当日を振り返ろうと思います(o^^o)



全国各地から集まった200台を軽く超えるS6達。
見渡す限り派手にいじられた車ばかり。
各々のオーナーの拘りを感じました。

北陸組の地味〜な感じも対照的に一際目立ちます。
※ちなみに僕のS6は北陸組の中でもmost地味です。



水分補給しながら、テンションを無理矢理上げていきます!



地味6に乗り込んだふーさん。
なんだかんだでイケイケ状態です!



マナーを守ってスターティンググリッドへ。
前しか見てないふーさんは気分ノリノリです⤴️



この後、鈴鹿のフルコースを1周✨
なんだかコーナーを曲がる度に涙が出てきそうでした😭

SUGOでも思ったのですが、あと5周くらいは走りたかったなぁ🚗✨✨✨

帰ってきた後は、ショップのプレゼン。



展示されてたModuloXが超気になりました。
無限RAに近い価格で7月発売とのことです…

DOPの7インチVGAディスプレイ+オーディオセットも気になります。水温計表示が追加されるようですね〜✨


そして、抽選会。
スタッフさんはじめショップの方々のお陰で集まった数多くの協賛品により、皆さん真剣モード!

「内装部品」「エアロ」「機能部品」「小物・アパレル」の4つの抽選箱に分かれたました。

ふーさんはくじ運が悪いので当たることはないと思いつつも「機能部品」に抽選券?を入れました。

結果は、



↑当たりました。機能部品の目玉賞品の1つです。
ずっと欲しかったものです✨✨✨

抽選箱の中にどうやら抽選券ではなく、参加費受領証を投入したらしいのですが💦

それをなんと関西サービスさんが引き当ててくれたのでした✨✨✨
関西サービスさん、当方の受領証を引いて頂き、ありがとうございました🤗
近々中にちゃっかりと装着させていただきます😊

それと、受領証の一件でMC平田さんの多大なるツッコミを頂きまして、みんなの笑い(失笑?)をガッツリ頂いてしまうことになったふーさんなのでした✌️


イベント終了後は、鈴鹿イオンで北陸メンバーと反省会。



僕はトンテキ定食を食しました。
とてもボリューミーで美味しゅうございました😊

この後帰宅組とお別れをし、ホテルへと戻りました。久し振りに充実した1日でした。

最後に、SaTさんをはじめ、3周年生誕祭 3rd Anniversary実行委員会のスタッフの皆様、
おかげ様で終始楽しく1日を過ごさせて頂くことが出来ました。ありがとうございました。

また、来年もよろしくお願いします!!

あと、来年こそは、抽選券を確実に箱の中にinしたいと思います…

以上、3周年生誕祭編終わり。
Posted at 2018/04/06 00:33:58 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年04月03日 イイね!

鈴鹿への道⁉︎

鈴鹿への道⁉︎4/1は待ちに待った生誕祭。

富山の逝かれたおじさま達(笑)は、前日入りで鈴鹿を目指します。

今回のルートは、富山 →松本 →箱根 →伊豆 →大井川鉄道経由で三重県へ。

↓なルートです💦







HOKURIKUのメンバーには恐らく理解してもらえないだろう生誕祭へのルートですね〜💦

3/31(土)深夜3:00出発。
R41からR471を経由して、安房トンネルへ。

温度計は-2℃。

路面凍結を心配しつつ、R158で松本インターを目指します。

上高地・松本方面へ向かう釜トンネルがある三叉路へ差し掛かり、このカーブを曲がった先でトラップが…




なんと、道の雪を溶かすための温泉が氷と化していました❄️

意気揚々とノーマルタイヤに履き替えたおじさま達のS6は、コントロール不能に......⛷

あぶない、あぶない!
この旅最初で最後の「最恐」の難所でした。

気を取り直して、松本からはオープン走行。
まだまだ松本・甲府盆地の辺りは気温低めです。

MIDモードで手足が冷えないよう心がけました。




日の出頃には河口湖へ。
雪がいい感じに被った富士山を見るのは始めて。
超感動でした😊
山梨側からの稜線もとても綺麗ですね〜🗻

この後、富士五湖道路を経由して御殿場・箱根方面に。

先ずは箱根峠を攻めてきました。
1.5車線ほどの道幅の低速コーナーが多いワインディングですが、黄色の13とはシフトアップ時に差がつきます。ほんと勉強になります。







スーパーカースポットの大観山にも立ち寄ってみました!



この日は車が少なかったようです。
というより、まだ朝早いですしね!

箱根スカイライン、アネスト岩田ターンパイク、伊豆スカイラインを経て、修善寺へ。
おじさま達、疲れも見せず、ずっと走り続けます!


次に第二東名を自主規制速度で流し島田市へ。
大井川鉄道のSLとのツーショットを狙います。
正午過ぎ、その瞬間が…。





絶好のロケーション!
SLと桜とS6の贅沢スリーショットになりました。




この辺りの桜は、つい先日開花した富山とは打って変わり散り始めていました。
この後、風で舞った花びらが大量に室内に入り込んでしまったというのは言うまでもありません。

一路高速で31日の宿へ。到着は16:00頃でした。
この日は亀山に宿泊です。
途中、シャープ亀山工場も拝むことが出来ました。

生誕祭に向けて、サーキットの下見がてら近くの洗車場へ。



祭りの前に旅の垢を落としてやりました✨✨✨

この後、宿場町亀山の夜の帳へと消えていったおじさま達でした。



翌朝2人とも二日酔いでスーパーローテンションだったことは言うまでもありません。

トンボしび、鈴鹿川 最高!ϵ( 'Θ' )϶


このあと、生誕祭編に続くかも?

広告:
「13自動車学校 」入校生絶賛募集中です!






Posted at 2018/04/04 23:24:25 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】

Q1. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:シャンプーです。

Q2. モニター商品(シャンプー、ムササビクロス、エックスマール、キイロビンGの中から)をご記入ください。
回答:シャンプー

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/03/24 20:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「今年もやりますトゥナイトカーニバル http://cvw.jp/b/698828/48440597/
何シテル?   05/19 22:04
ここにゃんです。 富山のスポーツ走行、朝ドラ好きなアマチュアです! 自ら「地味6」と命名するくらい地味なS660に乗ってます。 オフ会や走行会等の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぱーきんどっくさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 20:35:59
Noiseシャット ロードノイズ低減シート 特厚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 08:06:54
トヨタディスプレイオーディオキャンセラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 16:01:00

愛車一覧

ホンダ S660 地味6_Version Z (ホンダ S660)
地味6伝説第2章..... 次は引き算チューンを極めます。 “地味6_Version ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
地味に乗り換えました。 よろしくお願いします!
ホンダ N-BOXカスタム 地味箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
N-VANから乗り換えました。 よろしくお願いします!
ホンダ N-VAN+スタイル 地味ばん Ver.Z (ホンダ N-VAN+スタイル)
結局車乗り換えるようです。 同じ車に..... 地味ばんもVer.Zに..... 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation