• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここにゃん★のブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

お盆休みの思い出(前半戦)




今年のお盆、全国的に天気が悪かったようですね〜☔️

私の住んでる地域も、例によってドンヨリした天気。
お山地方は、毎日のようにゲリラ的な雨が降っていたようです。

そんな中、お山の様子をうかがいながら、S6でのTRGを13日に敢行しました。


今回は、10/1(日)に開催される北陸TRGオフ(詳しくはJW-5 HOKURIKUグループ掲示板で…)の下見を兼ねてます。

途中寄り道しながら、R156を砺波から飛騨方面に南下。
その後、R304を少し走り、世界文化遺産「相倉合掌造り集落」へ。









合掌造りといえば、白川郷や菅沼の集落が有名ですが、
こちら相倉の集落は、原風景が残る長閑かな集落で、昔にタイムスリップしたような気持ちになれます。

特にアクセスが悪いわけでもないので、
近くにお立ち寄りの際は是非にといった感じのおすすめ感です。



また、合掌造り集落の中で、お食事も出来ます。
私は天ぷらそば950円と五箇山豆腐の冷奴380円を食しました。
この価格でこのボリューム。大満足でした💫

お蕎麦に乗っているもの。
蒲鉾は、富山ならではの「くるくる蒲鉾?」です。
こちらでは、暖かい蕎麦のみならず、うどん、中華そばなどにも乗ってます。
また、細いたけのこは、五箇山名産「すすたけ」ですね。
他の地方では「根曲竹」「姫竹」と呼ばれている高級山菜の一種で、
とても美味です。

その後、みなさんと駐車場でお別れし、実家のBBQ準備の為帰宅しました。

他の御一行様は、さらにR156を南下し、
白山ホワイトロードの大自然を満喫されたようです。
出来れば一緒にカルガモりたかったです。


なんと、我が家のディナーは、
原始時代に戻ったかのようなBBQ&酒盛りが3日間🍖🍖🍖続きましたとさ。




Posted at 2017/08/17 20:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月30日 イイね!

初ヒット

初ヒット今日は草野球に召集されました。



ヤホー天気は雨予報なのに、なんという悪運の強さなんでしょう。
こんな時に限って、薄っすら日差しさえ出てしまってます。


そんなこんなで、少し早めのお出かけだったので、時間つぶしにグラウンド近くの海王丸パークにお邪魔してみました。









いつもオフ会等でご利用させて頂く場所ですが、あらためてパーク内を歩いてみると、いろいろ新発見でした。

富山湾:
→世界で最も美しい湾クラブの一員らしい。
海王丸:
→いろんな旗が掲げられてる。
パーク:
→祭りの準備に余念がない。






そういえば今夜はパーク周辺で花火大会があるようです🎇
場所が場所だけに、カップルだったらさぞかしロマンチックなんでしょうね〜✨✨✨

いいなぁ〜🤤

おっと、こころの声が出てしまいました〜💦



そろそろいい時間なので、車へ。



今日は、プリさんと行動共にしてます。
S6より確実に低くペタペタな車高ですが、一応、全天候型の通勤仕様です。

辺りを見回し、S6いないと思いきや、
自分が去る瞬間に一台、県外の方でしょうか?お決まりのナンバーの白、来場されました。

これも、みんカラ効果なのかもしれませんね〜...(笑)



その後、

1年半ぶりに運動らしい運動をし、
ボールと触れ合った私は、
おためしで振ってみたバットに、
ボールがまぐれで当たったが為に、
少年のようにダイヤモンドを馳けずり廻る事となり、
ベース上で熱中症予備群的な症状を発症してしまった、

ということは、内緒にしておいて下さいね㊙️

年は取りたくないものですね〜😭




Posted at 2017/07/30 19:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月23日 イイね!

初!長距離TRG

初!長距離TRG7/22(土)の話です。

S6が我が家の一員となって半年以上経ちますが、100km以上の長距離ドライブは未経験。

というわけで、今回は、高山方面に向け涼を求め冒険することとしました。



出発時の段階で32℃。
午前中だというのに正直暑いです。





先ずは、R156でいつものささら館へ。
この時点で40km走破。



実は、まだ自分の住んでる市内なんです💦
それにしても、南砺市デカすぎ。そのデカさ故に2県の県庁所在地と隣接する市なんてそうはないと思います。



次に御母衣ダムへ。
ロックフィルダム、こちらもデカいです。
撮影は遠くからなので、
臨場感がなかなか伝わらないのですが💦






ダムサイドパークにて記念撮影。


続いて、御母衣湖を横目にオープンツーリングを敢行。
白樺に荘川桜、木々に囲まれ、森林浴をしながら爽快にドライブ。


この後、道の駅荘川へ。






土曜ということもあり、レジャー目的の家族連れの方が多かったです。







ここは温泉もありますが、この暑さじゃ、汗流しても、湯上り後すぐに汗びっしょりでしょう💦

かといって、おっさんがひとりで水遊びするのも痛くキモい感じになります。

こんな日は、やっぱり大人しくソフトを食すのが一番ですな。





また、S6君はどこに行ってもおとーさん達や子供達の人気者になれちゃいます❗️

正直、超裏山です。

ヒラヒラのチャンネーももう少し寄ってきてくれたらいいのですが。。。




この後、飛騨卯の花街道、飛騨古川を抜け、R41経由で帰宅。ぐるっと廻って250km。




涼を求めたこの旅。

最低気温は26℃。
標高100m毎に気温が約0.7℃変化すると言われますが、この法則は実に正しいようです。

標高1000m越えすると、灼熱の下界とは異なる涼しさを味わえました。

参考記録になりますが、
トンネル内は19℃をマーク。
内部は鍾乳洞ちっくな湿気を感じましたが…



この旅でわかったこと、学んだこと。

・フルバケのホールド感はハンパない❗️❗️
→カーブでも安定感抜群。
→しかも、腰やおしりも痛くない。

・アームレストは必須アイテム❗️
→左腕の前腕部らくちん。
→MTの操作性も問題なし

・山も意外と暑い。
→ただし、標高1000m越えれば涼しい🍧

・山の天気はやっぱり変わり易い。
→スノーシェッド内にて慌てふためいた幌の装着。さぞかしシュールな光景だったものと思います😭



※おまけ

当日の夜は、、、
何処ぞやのマックまで涼みに行きました。



これが、晩飯。
健康診断結果を踏まえ、
カロリー気持ち控えめ??です。




暑いので、ソフトツイストも。
痛いカロリー加算です💦




日付が変わるまで、お仲間の方々とあれこれ話してました。

話は尽きない感じでしたが、お店の閉店に合わせて解散‼️

この後、眠い目をこすりながら安全運転にて帰りました。


暑かったけど、超楽しかった〜✨✨✨


玩具屋さん、おみやのパンありがとうございました。今日の朝ご飯として美味しく食しました🍞




もっとS6を楽しむために…
🥄を常備させたいと思う今日この頃です。




では、おやすみなさい💤






Posted at 2017/07/23 23:09:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年07月19日 イイね!

道の駅めぐり

道の駅めぐり今日も一日暑かったですね〜🔥

今日は早く帰れたので、ローターサビサビのS6くんに乗って、サビ落としがてら近場の道の駅を巡りました。


先日装着したSound DIZZYさんのアームレストの効果も確かめつつドライブへ。



先ずは、道の駅庄川。

つい最近まで改装してましたが、
6月27日にリニューアルオープンしたばかりのピカピカな道の駅です。

ですが、18時を過ぎてしまっているので、閑散というか、完全に閉まってます。

ということで、リニューアルされた道の駅を正面に記念撮影してみました。


ここから2kmばかり移動して、🏎🏎🏎



すぐに、道の駅井波に到着です。

去年はここでクラシックカーミーティングなる行事も開催されてました。昔は温泉施設もあり活気があったものですが。。。

平日も18時を過ぎると同じく閑散としてます。

ということで、記念撮影しつつ、10km余りのプチドライブを満喫しました。



最後に、



Sound DIZZYさんのアームレスト。
薄いものを選択してみました。


ビジュアルはこの通り。
レッドステッチといい、パンチングレザーの質感といい、他のパーツ群との調和が純正然としてます。
RED&BLACKのこだわりの内装に仕上がりました。

また、

左肘に優しく、シフトチェンジの妨げにもなりません。長距離のドライブも問題ないでしょう。きっと。

走行中に少し目線を下ろせば、高級スポーツカーの雰囲気が漂います。ガチで。



夕涼みに軽く走って、暑さ、ストレスをかるーく吹っ飛ばしてみました〜🍧






Posted at 2017/07/19 20:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月16日 イイね!

二度目のびっくり

二度目のびっくりみん友の皆さんのおかげで、二度目の
デイリーランキング1位を頂きました。
ありがとうございました😊✨







数々の良質なパーツに巡り会えたこと、










沢山のお友達に巡り会えたこと、


本当に感謝致します✨✨✨



恐らく三度目の正直はないものと思っております。。。

今後ともよろしくお願いしま〜〜す✨


Posted at 2017/07/16 19:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年もやりますトゥナイトカーニバル http://cvw.jp/b/698828/48440597/
何シテル?   05/19 22:04
ここにゃんです。 富山のスポーツ走行、朝ドラ好きなアマチュアです! 自ら「地味6」と命名するくらい地味なS660に乗ってます。 オフ会や走行会等の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぱーきんどっくさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 20:35:59
Noiseシャット ロードノイズ低減シート 特厚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 08:06:54
トヨタディスプレイオーディオキャンセラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 16:01:00

愛車一覧

ホンダ S660 地味6_Version Z (ホンダ S660)
地味6伝説第2章..... 次は引き算チューンを極めます。 “地味6_Version ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
地味に乗り換えました。 よろしくお願いします!
ホンダ N-BOXカスタム 地味箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
N-VANから乗り換えました。 よろしくお願いします!
ホンダ N-VAN+スタイル 地味ばん Ver.Z (ホンダ N-VAN+スタイル)
結局車乗り換えるようです。 同じ車に..... 地味ばんもVer.Zに..... 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation