• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここにゃん★のブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換花粉が飛散しまくる中、タイヤ交換&フロントキャンバーの調整をしました。



交換前のS6です。この時点でニュータイヤへの組込は終わってます。

今冬はノーマルで乗り切ったものの、リアはタイヤ組替えのため、一度スタッドレスに交換。


いつも適正トルクで締め込んでいるのですが、ハード走行が多いためか、ナットがなかなか緩みませんでした。ハブボルトをやっつけなくて良かった😊



今回の交換でついでにハブリングを導入しました。



リアが終わりフロントホイール&タイヤの交換へ。
ステップは必需品です。



フロントタイヤはこんな感じです。案外綺麗に減ってますが、低速サーキットを走るとショルダー側が減ってしまいます。
後1mmでスリップサインに到達するレベルです。

なので4本共BSに換装です。

この後、ネガキャン側3°に調整し、作業終了。
今日はくしゃみが止まらなかったので、後日、キャンバーゲージを用いて精密に測ることとします。









この仕様で今年は乗りきります👍✨

画像だけを流し見すると、なぜかフロントも不思議な感じで交換してますが、文脈からお察し頂けたらと思います😅


おわり...


Posted at 2019/03/11 00:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月04日 イイね!

久々の1位獲得。

久々の1位獲得。お久しぶりです。ふーさんです。

S6ネタではないですが、この度、なななんと、N-VAN +スタイルで1位を獲得してしまいました。




と言っても、弄ったことを固めてレビュー挙げただけなのでもうネタギレです。
ランカーの常連さん、いきなり荒らしちゃってごめんなさいね。

納車されてから、工賃をケチりたい一心で、納車から8インチナビ、ETC、オートリトラミラー、フットランプ、レカロ、ステアリング等を取り付けました。
費用対効果は大きかったものと思いますが、ホンダ車のオプションパーツ取り付け時のDIY感面白いですね〜。S6のスカイサウンド取り付けを思い出しました。



プラモ好きな人の心をくすぐる演出が指南書の至る所に散りばめられています。
おじさん、結構頑張っちゃいました。

N-VAN、はっきり言ってとてもいい車です。

NAの6MTは、高回転まで回す痛快さはないものの低回転からトルクフルで、街乗りでも周りのスピードに余裕でついていけます。
エンジンが頑張ってるのにスピードがついてこないってこともないですし。

装備もゴージャスで、N-BOXと比べても遜色ないです。なんちゃって、少し盛ってますが💦



バンは営業用という常識に一石を投じるくるまになればいいと思います。

S6とN-VANの軽2台持ち。しばらくはこの体制で行こうと思います。
地味6は未だに例の件で長期入院中ですが…


後はメカドック風なワタナベのホイールが入ってれば、完璧な仕上がりなんだけどなあ。

Posted at 2019/02/04 20:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月19日 イイね!

RECARO外し作業

RECARO外し作業
今日は久しぶりにゆっくりした週末。
お天気も良いので、地味なプリウス君のシートを取り外し、純正に戻しました。



若かりし頃の自分がウキウキ感満点でインストールした訳ですが、老い+ウキウキ感のなさも相まって、超疲れたー💦ほんと、ただの作業でした。

とかいって、綺麗に復元。
お座敷の掃除までしちゃいました✨




明日は筋肉痛間違いなしかな。
腰をやらなかっただけ、良かったかも。

ということで、シート1脚は地味番に移植します。



でもこの車、運転席側しか交換出来ないんだな。

余った1脚どうしよう。
欲してる人いないかなぁ…

SR-6 ASM LIMITED の赤ステッチ入り。
現行より落ち着いたデザインなので、
地味好きには結構掘り出し物かも。

↓クリーニングを終えたシートはこんな感じです。



そのうち、きっと億っちゃうんだろなぁ🔥


おわりー。
Posted at 2019/01/19 19:25:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月15日 イイね!

ALTでのクルクル〜

ALTでのクルクル〜友達以上恋人未満(自称😋)の55さんがクルクルネタのブログを書かれてたので、僕も真似してアップ。今後のドラテク向上のための戒めとして...

クルクル周回のパラパラ漫画風で。


まずは1コーナーに約100km/hで進入。
この時点でタイヤの熱入れはまだ不十分。


高速コーナーなのでここは軽く通過し、目前の2コーナーCPへ向けた態勢を整えようとした瞬間…


んっ!
思わずカウンターを当てだした私。
Gが殆んどかかっていない状態で、突然リアが流れ出してしまったのでした。
ほかの周回ではこんな挙動全くなかったのに…
タイヤがほんと冷えていたんでしょうね。


おっとっと、立て直せるのかな〜😭


さらにカウンター。地味6の運命や如何に!
ミラーの顔はとてもブサイクなので自主規制しておきますね。


だめだ〜🙅‍♀️破綻〜
クルクル〜🌀


きょえー😱
後ろからS6〜


白煙に包まれた地味6。


2コーナーまで吹っ飛んでいきました。


3/4回転しつつ、なんとかコース内で収まり停車。
道幅が広いので、後続の方にも安全に通過して頂けました。
同枠のみなさん、その節はご迷惑をおかけしました🙇‍♂️⤵️


ということで、今回の教訓はタイヤの熱入れでした〜🧐

次にALTに行くときまで、腕と車を磨き上げ、32.5秒以内を目指したいと思います!

くだらない長文となりましたが、ここまでお付き合いありがとうございました〜

来年のふーさんメニュー(あくまでも予定)
・RE71R F:195、R:215? ◯
・CUSCO LSD: 1.5way ◯
・エンジントルクダンパー ◯
・F: Vディスク? △
Posted at 2018/12/15 08:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:2週間に1回

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:ピカピカレイン

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/23 22:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「今年もやりますトゥナイトカーニバル http://cvw.jp/b/698828/48440597/
何シテル?   05/19 22:04
ここにゃんです。 富山のスポーツ走行、朝ドラ好きなアマチュアです! 自ら「地味6」と命名するくらい地味なS660に乗ってます。 オフ会や走行会等の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぱーきんどっくさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 20:35:59
Noiseシャット ロードノイズ低減シート 特厚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 08:06:54
トヨタディスプレイオーディオキャンセラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 16:01:00

愛車一覧

ホンダ S660 地味6_Version Z (ホンダ S660)
地味6伝説第2章..... 次は引き算チューンを極めます。 “地味6_Version ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
地味に乗り換えました。 よろしくお願いします!
ホンダ N-BOXカスタム 地味箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
N-VANから乗り換えました。 よろしくお願いします!
ホンダ N-VAN+スタイル 地味ばん Ver.Z (ホンダ N-VAN+スタイル)
結局車乗り換えるようです。 同じ車に..... 地味ばんもVer.Zに..... 2 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation