• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギリオダジョーの"松風" [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2012年1月26日

ソーラーバッテリー充電器

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
冬のバッテリー維持の為に購入。
2
バッテリーの端子に直結。
コードはシートフレームに沿わせてテールランプの隙間から出す。
3
ここから出したのはリア側に日光が当たる為。
走る時はコードをグルグルにまとめて隙間に押し込む。
振動で出てこないようにあとでなにか対処が必要だな。
4
充電するときはコードを引っ張り出して充電器に挿す。
あとは充電器を一番日光に当たる場所へ。
充電器は室内用なので雨が降ったときの為にジップロックで密閉。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

セルモーター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

キャブオーバーホール 84,675km

難易度:

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

スターターの分解清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

人として駄目なクソジジイ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオの配線表(ダイハツ・トヨタ系) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 00:59:57
ドア内張り外し 『"ハンド"パワーウインドゥ』編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/13 00:57:16

愛車一覧

アルファロメオ 156 ブラックメリー (アルファロメオ 156)
156フェイズ2のJTS、直噴エンジンMT車です。 昔から大好きだったAlfaRomeo ...
カワサキ ZZR1100 松風 (カワサキ ZZR1100)
当時大学生だったが借金をして購入。高速のみならず峠でもペタペタ寝かすことができるビッグバ ...
スズキ ジェベル200 ヤックル (スズキ ジェベル200)
買ったのは未舗装路の林道をガンガン走る為だったのだが・・・どの林道もガンガン舗装化で走る ...
ダイハツ ミラ ミニメリー (ダイハツ ミラ)
母の乗っていたミラのバンです。 新車販売価格が確か50万円切っていたような・・・(-ω- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation