• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャケピの"(゚o゚" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2012年6月24日

梅雨対策 ガラコ(黒いの)超ガラコ(ウルトラではない)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
朝7時にセルフGSで給油してから洗車機にてイオン洗車(200円)しその場で拭きとってからWAXがけして帰宅。

3年前に買ったガラコ(スーパー?)のふたが開きません、普通に緩めるタイプのふたなのですが元から取れてしまいフェルトの部分が出てきません プライヤーで押さえながらふたを緩めようとしてもアールが付いている3mmほどの所は滑ってしまい無理です、こうなったらふたをのこで側1枚残して3cm程切れ目を入れ細い-ドライバーでこじりながら回すとやっとふたが取れました(こっちの方が大変だった)

まずはフロントガラスから施工します、フェルトの部分から液体が滲んでくるので淵は直線的にぐるりとやって残りの広い面は小さい円を書くようにくるくると少しずつ重なるようにやります、サイドガラス、ドアミラー、DHTガラス、IPFリフレクター(ガラス)も同じようにくるくるとやってここで10分乾かします。
白く乾いたら綺麗な乾いたタオルで拭き取れば後は皮膜を強くさせるためにお天道様に出来るだけ長時間あてます(水分厳禁)。
今日は晴れてたので良く出来ました^^
まあ3ヶ月以上は持つ予定です、でも確か黒いガラコは6カ月持つって書いてあったような・・・確認します。

超ガラコ ウルトラは、6倍耐久で1回の施工で1年持つそうです^^;
ですがウルトラではない超ガラコなので?です、パッケージは捨ててしまってるので分かりません。

ガラコワイパーとガラコウオッシャー液も同時に使用すれば相性も良さげですね。
でもお金が無いので普通のワイパーゴムと水道水でも別に不具合は無いのでこのままでいいか とも思います。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス傷取り

難易度:

社外品のパワーウインドウは使いこなせませんでした💦

難易度:

パワーウインドウAssy交換

難易度:

交換当初から動きが渋い。2年前に交換した社外品パワーウインドウレギュレーターの ...

難易度:

パワーウインドウのメンテナンス

難易度:

グリルカウルの清掃とフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「干渉箇所発見、左のスタビでした、切れ角アップしてあるのと外径が大きくなったのとリバース形状のリムの為だと思うが5mmのスペーサーに変えてハンドルを思いっきり切って見ましたが異音はしませんでした、でも段差やGがかかると×でしょう。」
何シテル?   07/21 13:53
シャケピです。よろしくお願いします。 軽量FR車楽しいですね。消耗品もふくめてなるべくお金をかけないようにやってますが。消耗品でいっぱいいっぱいです。ストリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
37画像です♪
マツダ ユーノスロードスター (゚o゚ (マツダ ユーノスロードスター)
エンジン ノーマル スノコ 10W-50純正Aリップスポイラー 足回り クスコゼロ2E車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation