• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆モトキ☆のブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

細かいのいっぱい?

細かいのいっぱい?せっかくの休みなのに、ダルダルなオパカです(>人<;)




昨日飲みすぎたか(爆)












今日は天気良いのでRSします〜♪













先週『オニギリカメンさん』の部品取り車からお裾分けの部品を取り付けます〜
























おとといの雪で埋まったRSに(>人<;)




















レギュレーターハンドル換えて〜


























夏場に、運転席側のクウォーターガラス割れた時に、修理に出した先に壊されたwシートベルトの金具をやっとこ換えまして〜


















仲介先が、ディーラーだったんですが、マジメに探してるんだかどーなんだか。


















ドアミラーの三角から、雨漏りするので、程度イマイチでしたが、取り敢えず換えて様子見です〜



















直して?余計変になったwヘッドライトのライトスイッチも換えたりしながら、暖気してまして〜

































デスビ換えます♪













ちょっと話戻りまして〜



アイドリングで、パスパス吹き返す燃えたクルマの生き残りのキャブちゃんかインマニ♪

















どっかのガスケット飛んでそうです〜








まさかのインマニが割れてるの鴨〜(≧∇≦)















カラーチェックしてみようか…











あまり気にしないで、作業続きします(爆)
















お裾分けデスビ♪









3年放置してたみたいで、外観はそれなりですが〜














ディスキャップとローターがほぼ新品です\(^o^)/
















もしかして?2万キロしか走ってない(超謎)





























サクサク交換しまして〜エンジン始動し〜点火時期見ます!

























オパカ♪デスビ甘く見て痛い目に会ってますから(>人<;)慎重に作業しましたよ?




















4気筒の点火順番は、1→3→4→2なので、ディスキャップのプラグコード差し込みは、ディスキャップ正面から見まして、左上が1番。



反時計回り順に1→3→4→2ですね!







↑これさえ解ればプラグコード交換の不安は無いです!













自分は解らず、刺さったまんま付け替えたはずが、間違えてて、エンジン始動せず(>人<;)













↑それが、初めてエンジン載せ換えた時でした(核爆)








そんなんでも大丈夫なもんですU^ェ^U





















でかなーり話逸れましたがw

















点火時期見ますが、暖気したハズなのに、目一杯進角してるのにアイドリング低いです。
















900rpmで10度ぐらいでした(>人<;)














これFJに付いてたデスビなのかw













こっちのボルトは、初めの基準出しの時しか調整する事無いだろうけど、これを調整しながら、点火時期出す琴似。













デスビのコマ一個ズレてたかな(謎)















また上死点出し直して組むのめんどくさいので、車載のまま調整し直して、規定の点火時期にする琴似(謎)




























人の触ったチューニングカーはわからないですね(超謎)













天気も良いし、デスビも換えたのでRSでドライブU^ェ^U









に行きたいところですが、こんな状態ですので、雪かきしてまでは出掛けたくありません(爆)






























車庫に引きこもります♪













エンジン組み付けの下準備しまして〜









ボール盤にセットしてバルブ磨きます!





















ビカビカ♪















ニッサンマークが邪魔です(爆)



























ボール盤のチャックに締め込んで、回しながらペーパー研磨しましたが〜









大丈夫だと思っていた、インテーク側の4番シリンダーのバルブが、2本とも曲がってる琴似(>人<;)















バルブは入れ換えて使いますが、なぜ?4番シリンダーだけなの?






バルブの突き出し量が違うから、ピストンとバルブ干渉か?

















突き出し量違う原因は、ウンコ加工カムか?ピストンの高さ?クランクのストローク量の違い?何?
















あまり気にするとノイローゼになりそうなので、ある程度テキトーにwww




















そんな事してたら、知らぬ間に届いてました(((o(*゚▽゚*)o)))





































今回は、更なる圧縮UPの為に、ガスケットの厚みを特注で頼みまして、0.7ミリにしましたU^ェ^U











ホントは、0.6ミリにしたかったのですが、構造が変わるらしく、抜けやすくなるみたいなので、0.7ミリにしました♪













部品は揃いまくってるので、後はヤル気が出てくれれば良いんですが〜














まぁマイペースで頑張ります〜♪
Posted at 2015/01/18 18:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月16日 イイね!

嬉しい悲鳴♪( ´▽`)

嬉しい悲鳴♪( ´▽`)一日中、ほぼクルマの事を考えてるオパカですU^ェ^U


















今晩はブツが届きました♪






















HKSの264ハイカムです♪

















欲しい時に探せば無いし、何の気なしにひょんと出てくるもんですね(謎)











4年ぐらい前に、ハイカムのラフなアイドリングに憧れて♪ハイカム272を手に居れてたんですが、なかなか金額が高くて、手が出せませんでした?










やっと揃いました?



















現状、ハイカム使ってるんですが、カム山の作りが悪いウンコ加工カムです(爆)





280度9.5リフトの加工カムなんですが、先っちょがとんがった変なw形の加工カムなので、バルブ押してる時間が短いんです。




写メ無いので、想像してください♪











HKSのハイカムは、リフト量は自分の加工カムに比べて少ないんですが、カム山の作りが丸くて緩やかなので、バルブ空いてる時間が長いんです。













もっと楽に探せるなら、もっと早く手に入れてたんですが、加工カムに走ってしまいました。




















エンジンやってる内に『FJ20』の特権♪を知りました(汗)










高回転型のFJ20ですが、ヘッドの作りが理に叶った作りなんです。






自分で見たこと無いんですが、高回転型と言われるRB26寄りも、シムが小さく軽量(S20と同じシム使用)なので、レスポンス良くて尚且つバルブサージングの起きにくいエンジンなんです。










それを自分は、ノーマルがベース円34ミリに対して、32ミリに細くした加工カムを使ったものですから、シムが1ミリ隙間出てしまうんです。









そのクリアランスを埋めるべく、1ミリの『アウタークリアランスキャップ』をせっかくの軽量なシムに被せて使ってしまったので、その分重くなりますよね…





















FJの特権を捨ててました(>人<;)















このハイカムは、ノーマルのベース円と同じ34ミリなので、アウタークリアランスキャップ使う事なく使用出来ます!














欲を言えば、インテーク、エキゾーストと共に288ぐらいのカム入れたいですが(笑)







冬場に作るヘッドは、このコンカム使って組んでみようか♪





オーバーラップも多そうなので、ウンコ加工カムwなんかよりもラフなアイドリングも楽しめそうU^ェ^U













と言いつつ、頑張って買ったウンコ加工カムwも使わないのは持ったいないし(>人<;)












また余計で楽しい悩み作ってしまいました(=^ェ^=)
Posted at 2015/01/16 22:41:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月15日 イイね!

指モゲタ?

指モゲタ?今晩も『評判の悪い』ブログを書きます♪オパカですU^ェ^U



























オパカブログを勝手に見て、気分を害されてる皆様!!!








































今までお世話になりましたm(__)m









































どーぞ消えてください!











よろしくお願いしますm(__)m






























↑上記内容へのコメントは、しないでください。





もしコメント頂いても、気分が悪くなるので消します♪


























ところで本題です(笑)
















挫折した?ヘッドライトのリフレクターですが、昨晩から心を入れ替え?




頑張りました?

















人力ペーパー作戦wにて、リフレクター磨いてたんですが、指に直接ペーパー当てて磨いてたら…
















すぐ指がモゲそうなくらい痛い(>人<;)















なので、板金でパテ慣らしたり、塗装面磨いたりするスポンジ使いまして、頑張ってシコシコ♪












これでも指に力入れるので、痛いのは痛いんですが、RSの為?と思い頑張ります(爆)






















ビール飲みながらwww






































苦労しました(>人<;)






















リフレクター磨き終わった♪ので、次はメッキです♪









これは、滝川にあるメッキ屋さんに、さっそく明日出そうと思います♪







どんな感じになるのか出す前から楽しみです(≧∇≦)
Posted at 2015/01/15 23:01:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

生きてます?

ご無沙汰です?



最近は『イイね!』野郎のイイね!野郎です?

















前々回ブログ辺り?から始めた、ヘッドライトのリフレクターですが、1個目の中途半端で挫折してますよ(爆)










だって?



















ドリルで磨くのに、数種類のバフ用意しましたが〜



























♯120のペーパーで、手で磨いたら、バフの深いキズが横方向に残ってます(^^;;



















これを#120のペーパーでシコシコ手仕上げw
































わかってますがw頑張るしか無いか(>人<;)

































本題の今週末は、昨日と今日の2連休でした♪

















…が昨日は、新年会の二日酔いで死んでた(>人<;)ので、今日頑張ります?


























いつもお世話になってます『オニギリカメンさん』から『部品取り車入ったぞ〜』と連絡もらったので向かいましたよU^ェ^U
































こんなの欲しいのオパカ♪ぐらいですよね?













デフのブラケットwww






























スポット溶接だけに?



































スポッととは行かず(爆)



















格闘する事、3時間半w






















取れた(;´Д`A




















解体車だから、ドリルで揉んで外しましたが、これを我がRSのと取り替えるとなると…

























デフマウントのボルトは、折るもんじゃありません(≧∇≦)































超謎































お裾分けしてもらえた品です( ´ ▽ ` )ノ


















『オニギリカメンさん』のマシーンは、変なマシーンwなので、デスビ使わないみたいですwww


















これで逆に?A型デスビ化への道が遠のきそうです(核爆)













いろんな事がありましたが、充実した一日をありがとうございましたm(__)m













あぁ〜来週はやっぱりリフレクター進めないとなぁ…
Posted at 2015/01/12 22:40:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月05日 イイね!

リフレクター♪

仕事初め早々クルマいじり!









エンジンやら、デフやら、ヘッドライトにまで手を出して、どれも中途半端に進めてる相変わらずなオパカですU^ェ^U






















昨日のブログに上げた、漂白剤漬けのリフレクターですが、どーでもいーですかね(爆)

















そんな事言わずに見てください?

















中途半端です(爆)






紫外線?にやられてないメッキ部分は、しっかり残ってまして、1日付けてたのでもう剥がれないでしょう。






まぁこんなもんでしょう〜















前に、鉄仮面のライトをやった時もこんな具合でした〜











塩酸に付ければ、たぶん溶けると思います?













仕方ないので、手入れしてメッキ剥がします!



































で、ただやってもつまらないので、正月の余ってたエビスビール飲みながらU^ェ^Uニヤニヤ

























車庫の中、埃まみれになりながらw








旧メッキ剥がし完了♪














これ、旧メッキ部分が残ったまま再メッキしますと、剥離してしまうと思います(謎)











これが結構な手間なんですが、序の口です(>人<;)


























まだ、荒削りなんですが、ペーパーの目が四方八方に交差してます。




















メッキ後の光沢の差は、下地が如何に鏡面に仕上げられるかだと思うんです(謎)













これから、徐々に細かなペーパーで、磨いて行って〜














メッキ前の、最終的には〜







過去にやった、メッキ前の鉄仮面のリフレクターです♪











このぐらいまで、鏡面仕上げしないと光沢は出ないと思います♪


















が、鉄仮面の時は、リフレクター一個で挫折しましたU^ェ^U












道具ケチってw人力で磨いてたので、途中で嫌気さして挫折しました(爆)









↑これやってたら、車庫の中がホコリまみれになるので、エンジンやら何やらかんやらwが出来ないので、これwやっつけてしまおう!












こういうのは?というが、クルマいじりはめんどくさいのでw『焦ってやる』のでは無く、勢いでやるんです♪









エンジンもデフもそうですが、部品揃わないとか言ってダラダラやってると、いつしかそれすら手付かずになって無駄になります。








やると決めたらやるんです!?









今月は引きこもり月間になりそうです(謎)
Posted at 2015/01/05 21:59:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ヘッド、消耗部、全交換したら約30万も掛かるw絶望ですwww」
何シテル?   12/20 19:16
こんにちわ(^O^) ☆モトキ☆と言います! 平成22年2月22日というゾロ目の記念日?に③台目になるDR30スカイラインの納車を機にみんカラ始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4 5678910
11 121314 15 1617
18 1920212223 24
25 26272829 3031

リンク・クリップ

るーりんさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 08:01:47
ボツキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/29 17:17:31
どうやったらいいんだ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 04:22:23

愛車一覧

日産 モコ モコ男 (日産 モコ)
フニャモコです!? 平成23年9月10日に3ヶ月半待ってやっとこ?納車(^^ゞニヤニヤ ...
日産 スカイライン RS (日産 スカイライン)
鉄仮面→憧れだった前期仕様 NA、WEBER50、キャブ仕様な3台目RS!
日産 ルークス ルークス (日産 ルークス)
奥さん3台目の愛車♪オートライト、パワースライドドア装備の高級車です♪
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
ダイエットします(核爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation