☆エンジンルームリフレッシュ作業①(お掃除編)😊
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
【お掃除完了】
・作業完了後の画像です!
・さすがに15年車にもなると、いろいろなところが発錆していますが、ようやく手を付けることができました
・エンジンルームの洗浄とサビ落としの作業内容です
・途中お昼ご飯を挟みましたが、作業時間トータルで4時間ほどでしょうか
・常に見せるものではありませんが、やはりきれいになってツヤが出ると見栄えもよくなりますねー😊
・表面の見えるところだけですが、テンション上がります!
・サビは落とし切っておりませんが、今後コマメに手入れすることを誓いました😅
2
【お掃除前】
・作業前の画像です!
・まぁ汚いです!
・プラスチックもゴム類もかなりくすんで草臥れています
3
【お掃除完了②】
・ちょっと寄って~♪
・洗車の際に適当に拭くことはありますが、ツヤだし作業は初めてですねー😓
・新オルタネーターの端子のキャップがペットボトルのキャップになっているのは気にしないでください😅
4
【お掃除前②】
・ちょっと寄ってー
・汚いし、いろんなところが発錆しています
5
【お掃除準備】
・バッテリーを撤去して、インタークーラーを撤去して、エアインテークとエアクリーナーボックスとエアインテークホースを撤去して、手前のSTIVベルトとオルタネーターを撤去しました
6
【お掃除準備②】
・エアインテークとエアクリーナーボックスとエアインテークホース撤去後です
7
【お掃除準備➂】
・インタークーラー撤去後です
8
【お掃除準備④】
・バッテリー撤去後です
・併せて放置していたテープLEDの配線も撤去しました
9
【お掃除準備⑤】
・オルタネーター撤去後です
・その後、適当ですが主要そうなハーネスとホース類を取り外して開いた口を、水分が浸入しないように養生テープで養生しました
10
【洗浄中】
・ここからは思い切って作業するのみです!
・小さなハーネス類は養生していないので、ちょっと心配でしたが、すべての養生は無理なので…
・バッテリーを4時間ちょっと取り外していたこともあるのか、作業後のエンジン再始動の際に少し掛かりが悪かったですが、その後は特に不具合も発生せず快調でした😊
11
【洗浄剤】
・使用したフォーミングエンジンクリーナーです!
・クレの製品です
・価格は¥750ほどでした
・1本まるまる使用しましたが、めちゃくちゃきれいになったので、コスパサイコーではないでしょうか😊
12
【洗浄中②】
・ちょっと寄って~♪
・スプレーはかなり勢いがよく飛び散るので、指がめちゃくちゃ疲れましたが、半押しぐらいで塗布するぐらいがちょうどよかったです
13
【洗浄後】
・スプレー後、7分ほど放置して、ペットボトルで水を掛けて洗い流しました
・気になるところはブラシでゴシゴシするとよりきれいになるとのことでしたが、今回はゴシゴシせず自然の洗浄に任せました
14
【接点復活剤】
・画像はコンタクトスプレー(接点復活剤)です!
・洗浄後3時間ほど放置して、取り外したハーネス類やオルタネーターとバッテーリーの端子を元に戻す時にスプレーして再取付けしました
15
【お掃除後】
・あとは、一旦取り外したものを元に戻していきます!
・エアクリーナボックスの固定用クリップもサビサビだったので、サビを落としてシャシーブラックで塗装しました
16
【お掃除後②】
・インタークーラーの樹脂部は取り外した状態でシリコンスプレーを塗布して拭き上げてツヤを出しました
17
【お掃除後➂】
・バッテリーも外側を拭き上げてきれいにしました
・よく見るとちょっと膨らんでいるような気がするので、そろそろ寿命を迎えるのかもしれませんね
・こちらサイドは、先日のエンジンオイル交換の際にオイルをまき散らしてベトベトだったので、パーツクリーナーも併用してきれいにしました
18
【シリコンスプレー】
・ツヤ出しようで使用したシリコンルブスプレーです!
・注意書きを読むと、プラスチックにもゴムにも使用できるということで、これ1本でツヤ出し作業を行いました。
・施工後はちょっとベタ付きますが、ツヤが出たので良しとしました
・その後、スポット溶接部のサビやその他気になるサビに対してCRCを噴いてウエスで拭いて、気持ちサビを落としておきました
19
【プラスチックリベット】
・こちらはトリムクリップと言うようです
・AP製で、日産用です
・1サイズ大きくて、使えるところが限られてしまいました
・エンジンルーム内のお掃除の仕上げとして、エンジンルーム内の劣化して破損したりなくなっているプラスチックリベットを打ち直しました
20
【プラスチックリベット②】
・こちらはプッシュターンリベットと言うようです
・エーモン製で、スバル用です
・一個エンジンとオルタネーターの隙間におとしてしまいました
・狭すぎて取れなかったのでそのままにしました
・溶けたり燃えたりしないか心配でしたが、一応大丈夫そうなので、気が向いたときに取り除こうかと思います
21
【備忘録】
・作業時走行距離:142864㎞
☆オルタネーター+ベルト類換装編に続きます😊
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( フォーミングエンジンクリーナー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。