• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灯火のブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

インナーサイレンサー

インナーサイレンサー最近どんどんマフラー音量が大きくなってきていたので…。

アップガレージで箱に詰まれてた格安インナーサイレンサーを見つけたので、静音化計画のために買ってみました。


テールエンドの取り付けの穴あけは流石に自信が無かったので、今回は近所のショップのSTILL WAYにお願いして開けてもらいました。


無論、高負荷・高回転は厳禁。


因みに音量は…。
超静か~♪
純正マフラー+α程度の音量まで下がりました♪

オーディオ面でも、今まで走行時には排気音で聞き取れなかった低音域も聞こえるようになり、満足。

仕事で夜遅くに帰宅する事が多いので、ちょっとは楽になるかな。




ただ、取り付け面に僅かな隙間があるので、アイドリング時に空気漏れのような「シュポポポポポ…」という音がするので、耐熱の音止めテープを巻くか、プライヤー等でサイレンサーの耳を広げて隙間を埋めようかなと考えてます^^;
Posted at 2010/04/04 01:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月03日 イイね!

気になる事

車体後方からの騒音が気になる今日この頃…。

やっぱり、主な使用用途が街乗りな訳でして。
やっぱりスポーツとしても機能性よりも快適性が一番な訳です。

しかもオーディオにもそれなりに凝ってるので、走行時のロードノイズによって聞こえない音が出てくるのが何ともやるせない…。
音楽は聴ければいい。じゃなく、良い音で聴きたい。ってのが自分ですから。
やっぱりスポーツカーも静かな時代なのですよ(笑


雨の日の、雨を巻き上げる音とか、排気音とかがすんごく気になります。
砲弾マフラーを付けときながら、排気音が気になるとか筋違いですけどねwww


排気音は、インナーサイレンサーを付けるかマフラーを戻せば解決できる事ですが…。
ロードノイズは・・・汗


今でも、貰い物の吸音材等をトランクに詰め込んでるんですが、やっぱり騒音は大きく…。
足りないのか、それとも施工箇所が悪いのか^^;

一般的に低音域のノイズには制震が効き、高音域には吸音が聞くと言われてると思うんですが…。
因みに今主にトランクルームにしてるのは吸音材の詰め込みです。

仕事でこういう商品を扱ってるらしいカンチャさんなら詳しそうですが、如何でしょう?w



タイヤハウスに制震スプレーを吹いてみるとか…。
また色々やってみようかなぁ…。
Posted at 2010/04/03 00:36:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月01日 イイね!

やっちゃった♪

やっちゃった♪酔った勢いで、ネットでカロッツェリアのUSB接続ユニット買ってしまった汗

ついでに32GBのUSBメモリも汗汗汗汗汗




まぁ…いいんです…欲しかったから…(´・ω・`)
Posted at 2010/04/01 23:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月02日 イイね!

んー

とりあえず、連休用もしくは走り用に置いとくか(´・ω・`)
オフセットがカツカツで合わないのはキツい。

225/45R18、255/40R18って金のかかる走り用だな…。



車検も近いしオーバーフェンダーで構造変更も考えたけど、保険がややこしくなるし金もかかるのがメンドクセ。


もしくは一端純正に戻して金が溜まったらフロントの8Jをリヤに持ってきて、フロントを新調…。
…って勿体ねぇな…。


バイク通勤に切り替えて、車は車検の時だけ元に戻す方向でいくか。



もうちょい考えよう。
Posted at 2010/03/03 01:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日 イイね!

ドキッ!男だらけの大洗車大会♪

近所の先輩兄弟と洗車をしました。


最近、ホイールを買ったようで。
前後18インチの7.5J。
ツライチまではしてないですが、白もなかなかカッコいい♪

その人は結構ベタベタに下げてるんですが、これが思ったよりもカッコいいのですよ。
A32も見直した♪




そしてY11ウィングロード。
真っ白になってたボディが見る見る綺麗にされていきます♪

やっぱり黒はいいねぇ。





そして自分の。







綺麗に洗ってすっきりしました♪
黒は大切にすればするほど応えてくれる色なんで、メンテナンスのやりがいがありますね♪




因みに、この後アップガレージにホイールを買いに行きました。

ヨコハマのAVSモデル5(クロームメッキ)と、ワークのエモーションXT7(ブロンズ)を迷っていたんですが…。
両方試着してみて、やっぱり黒にはメッキが似合う事を実感♪


サイズ的にはXT7が無難だったんですが、やっぱり衝動には勝てず…。
18インチの8J、9J。
AVSモデル5を購入してしまった…w


因みに、装着してる写真はまだ撮ってないので公開できませんw
また撮影したらUPします(´・ω・`)ノ
Posted at 2010/02/25 01:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウーファーのゲイン調整中にスクリレックスの楽曲を再生したら耳が難聴になるかと思ったでござる。」
何シテル?   01/17 02:37
某Dで整備士やってます。 基本的にメーカー特有の専門的なものや高価な専用工具が必要なものでなければ何でも自分でやります。 更新率低いですが備忘録的に気ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキローター、パッド交換【リアのみ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:10:50
純正SENSUSナビの地図更新してみました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 02:06:34
バッテリー交換&BMSリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 01:57:58

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用の足バイクだけど
ボルボ S60 ボルボッティ (ボルボ S60)
FB型後期が発売された後に、前期の在庫車をお値引き多めでDラーにて新車購入。 重い車体 ...
MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター
荒々しくも官能的なスタイリングのイタリア美人。メカメカしいエンジン回りがマジでエロい…! ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
我が家唯一のキャブ車。免許を取って、車よりも先に初めて買った愛車です。 購入時はTERA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation