• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灯火のブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

検討その2

今日は先日出向いたボルボディーラーに再度行き、改めてR-designと無印の乗り比べをしてみました。
結果、足回りと内外装の違いで価格的に比較しても、無印でも十分という結論に。


…そしてお見積もり♪
結果、支払総額は高くても、金利や値引き額などを考慮すると、新車購入の方がお得だということが分かりまして。

頭金150万で、月々2.7万円也。
アタマは大きいけど、月々に換算すると十分払える金額ヽ(・∀・)ノ


で、即決せずに、他メーカーともまだ比較してみたいので考えます。ってことで。



中古車屋に(´゚艸゚)∴ブッ
ボルボ、BMW、アウディで予算は○○○万円で考えてるとだけ伝えて探してもらいました。
そして、100万以下の古いボルボを捨てるつもりで車検ごと乗り換えも考えてると言うと、、、

型の古いボルボはマジやめとけwww

って言われました(・ε・)
売ってお客さんが幸せになった試しがないそうです^^;
故障続きに加え、タイベルは4万キロ交換で考えとけ。
最悪、不動車になる事も覚悟しとけよ♪

。。。って、なにそれwイタリア車かよwww

因みに、現行ボルボはそんなことないらしいので、あしからず。


で、色々探してもらっていると、BMWのE90が高年式でも思ってたより安いΣ(゚д゚lll)
その代わり、

「BMWの回し者じゃないから言いますけどね。」

「BMWの純正ナビは殴りたくなるくらいにアホです。」

だそうで(苦笑
キットを使って社外ナビにするのにも工賃含め十万単位で予算組まないと厳しいよ。とも言われました、

ということで、悩みモードに突入。。。
新車でボルボか、、、中古でBMWか、、、、、、、、、

あっ、もちろん値段は全然違いますけれどもね。

安全装備や維持費などのトータルコスパで考えると、新車ボルボ。
所有感と安さで考えるとBMW。

価格でBMWに魅力が。。。
けど価格が安いということは、売る時も安いってことだからボルボに軍配が。。。
いじる前提なら断然BMW。
ドノーマルで乗るなら断然ボルボ。。。

アウディはスマートなイメージで良いんだけど、車好きとして惹かれる要素が今ひとつない。。。

もう少し悩むことにします。
Posted at 2013/11/21 03:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

乗り換え検討中

乗り換え検討中ボルボのショールームへと足を運んできました。

狙いはV60。



試乗までしての感想は・・・。


国産車を買うくらいなら、ボルボ買うわwwww

でした。



オートクルーズ機能や安全装備含め、国産車でその機能を求めるとどうしても結構なお値段に。。。
しかも欧州車らしい走行安定性とエンジン性能。
T4なら1.6Lターボエンジンで抜群の走り。
今乗っているC35ローレルNA2.5Lと比較しても、遜色ないというよりは、むしろ上を行ってました。
しかも足回りもイイ(・∀・)
普通の速度で交差点を曲がるだけでも体感できるその足の良さ。すごいっす。
前輪駆動という感覚もあまりなく、素晴らしい。


国産車だと、、、3L、4Lクラスに。。。
足回りも貧弱。。。
車両も高いし、維持費も高いわwww


一番の感動はACCというクルーズコントロール機能でした。
車間距離と最高速度を設定して、前の車を追従する機能。
渋滞もなんのその。ブレーキによる車速のコントロールもしてくれるので前が詰まってきてもストレス皆無。

心配な点と言えば、フォードに買収された上に、経営に中国が入っていることくらいか。。。
正規ディーラーの工賃が一時間12000円計算との事でしたので故障した時が少し心配ですが、色々と調べてみてもあまり故障の心配はなさそう。
自分でできる修理は自分でやるつもりですしね。


おベンツのような威圧感もなく。
BMWのようなオラオラ感もなく。

アウディの一歩後ろを行くようなイメージですが、ボルボの嫌らしさのない優しさが感じられるブランドイメージは好感。


欲しくなっちゃいました。
ちょっと、大人の階段登ってきますw


国産での買い替えは一時、視野の外へと消えました。
一応、次の休みに他のブランドも見て回るつもりです。
Posted at 2013/11/18 22:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

高級車乗りのモラル



シルビアに乗っていた頃は何もしてなくてもK察によく止められました。


ローレルに乗り始めてから、何もしてないのにイジってる高級車に煽られるようになりました。
だから、ドライブレコーダー買いました。
何かあってからじゃ遅いから。

当然、すべての方がそうではないですが、イジってる高級車乗りって同じセダンに対して敵対心でもあるんでしょうか。。。?
うちの車なんて古くてボロいだけの車じゃないかーーー!!
高級車に乗って自分が強くなったような錯覚に陥るんでしょうかね。。。?

そういうドライバーさんに出くわす度に、車がもったいないなぁ。。。と。
車は格好よく決まってるのに。。。

高級車に乗せられてるだけじゃないのよ。と。
それなりの車に乗るなら、運転だけでもそれに見合ったジェントルマンになりましょうよ。ほんと。
そんな運転してると身分不相応なもの買って、背伸びして乗ってイキがってるガキにしか見えない。

道を譲らなかったとか危ない思いをさせたとか、相手に対して何らかの不快感を与えたとかならまだ理解できる。
なんで何もしてないのに見ず知らずの人間に嫌がらせされないとあかんねん。マジで。

ごくまれに、気づかないフリして放置プレイしてると、煽った挙句に前に回って急ハンドルとか急ブレーキする輩に関しては、頭イカれてるとしか思えない。
いい加減腹たって長めにホーン鳴らしながら煽り返したら、やり返されると思ってなかったのか、そそくさと逃げていくし。。。
何がしたいねん。。。


とはいえやっぱり放置プレイが一番なので、いつもスルーして道を譲りますが、あんまりしつこい輩にはそれなりにささやかな報復。
ドライブレコーダー付いてるよ。アピールすると煽るのをやめるので効果てきめんです。
ドラレコ付いてなかった時は、助手席の人に携帯カメラでフラッシュ炊いて撮影して、通報するフリをしてもらいました。
スーツ姿の時は、数珠の代わりにパワーストーンを右手に付けて窓の外にお手てぶらーん。したら煽るのやめてくれますwwwスーツ姿の時限定ですけど。
カメラ系はホント効果てきめん。

うん、自分も十分DQNですね。えぇ。


あぁ、なんか書いてると思い出してイライラしてきたのでここで終わりー。
Posted at 2013/11/14 23:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月09日 イイね!

点検

点検買ってからというもの、乗りっぱなしになってしまっているNSRさん。


機関良好といえば良好ですし、赤男爵を信用してない訳じゃないけど。

納車前に整備はある程度してもらってはいるのですが、乗りっぱなしで愛車のコンディションを全く把握してないというのは問題ですよね。
やっぱりしっかりと点検はしておきたいですから。
長くいいコンディションで乗ってあげたいですし。


持病が色々とあると言われるNSR250R。
センターシール抜けやオイルポンプのシール抜け。
コイルパンクetc...


あと、6速変速後、4000回転前後でほぼ必ず一度だけガラガラと音が鳴るのと。
4500回転前後のエンジン振動を伴うボコボコ感も見てもらおう。
あとあと、ミッションオイル交換前に何気なくオイルを見たら、大量の鉄粉を目撃してしまったのでそれも見れるのなら診てもらいたい( ̄▽ ̄;)

単気筒なら自分で出来るけど、NSRは二気筒なので、できればキャブセッティングもしてもらいたい。


車に関しては知識ありますが、バイクはバイクで専門の人に診てもらうのがやっぱり一番。


ってことで、明日は近所のレース活動もやってるらしいバイク屋さんに持っていってみます。
店頭にレーサー仕様のNSRが停めてあったので、きっと知識やノウハウが豊富なはず。。。



因みに、バカっ速と思っていたNSRのパワーも、不思議と慣れてきてしまいました。
チャンバー欲しいなぁ。ステンチャンバーの金属音が聞きたいなぁ。高回転のパンチが欲しいなぁ。
とか思いながらも、永く乗りたいという思いも捨てきれず。。。

チャンバー交換くらいなら大丈夫だよね?
パイーン率も多くなるだろうけどwww

とは言え、コーナーでは傷が怖くて未だにヘタレなんですけどねw

NSR50に乗ってた頃は交差点でも膝すりとかやってたので、本当に怖いもの知らずだったんだな。と最近つくづく実感しております(笑
Posted at 2013/10/09 03:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

補完

補完ローレルのパーツレビューで、画像を撮り忘れてた分を補完しました。


過去分と、現在お見せできない部分は、そのまんまで。




巷でDQN車などとよく言われますが。

間違いない。

だって、ローレルだものw
あるときはヤン車。
またあるときはドリ車。

個人的には、定年後のジジイ、ババアが乗ってる車だと思ってますがwww


よく見かけるDQN車と同じと思われないように、また、同じようにマナーを守っておられるローレルオーナーの印象を悪くしないためにも、法○速○以外(苦笑)は最大限マナーを守った運転を心がけています。
・・・が、車種が車種だし、一般人からするといじってある時点でDQN車の一部なんでしょうね。

あっ、喧嘩売られた場合はちょっぴりだけ買いますけどw


『知らない人が運転してたら、近付きたくない車』

と、車に興味のない友人に言われた事を今でも忘れませんw


だからこそ、一般道でのマナーやモラルの尊守は大切ですね。


Posted at 2013/08/16 17:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウーファーのゲイン調整中にスクリレックスの楽曲を再生したら耳が難聴になるかと思ったでござる。」
何シテル?   01/17 02:37
某Dで整備士やってます。 基本的にメーカー特有の専門的なものや高価な専用工具が必要なものでなければ何でも自分でやります。 更新率低いですが備忘録的に気ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキローター、パッド交換【リアのみ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:10:50
純正SENSUSナビの地図更新してみました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 02:06:34
バッテリー交換&BMSリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 01:57:58

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用の足バイクだけど
ボルボ S60 ボルボッティ (ボルボ S60)
FB型後期が発売された後に、前期の在庫車をお値引き多めでDラーにて新車購入。 重い車体 ...
MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター
荒々しくも官能的なスタイリングのイタリア美人。メカメカしいエンジン回りがマジでエロい…! ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
我が家唯一のキャブ車。免許を取って、車よりも先に初めて買った愛車です。 購入時はTERA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation