• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灯火のブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

報告

少し落ち着いたので書きます。

前月末、事故を起こしました。


単独だったので幸い相手はいませんが、車は廃車確実。直す気も起きない。
助手席も誰も乗せてなかったのが幸い。
彼女を送り届けた直後だったので、そう思うと自分だけの怪我で済んで本当に良かったです。


運転席側のドアパネルは剥がれ、ガラスも割れ。
フロアも天井も大きく陥没して、右側のタイロッド(ハンドル)も歪んでた。


原因は雨の日のスピード出しすぎ&緩やかな右カーブでのブレーキの加重移動でリア加重抜けて滑り、立て直そうとしたところ、フロントまで抜けてしまい、制御不能になってしまいました。
完全な自業自得ですね。

横向きになり歩道に乗り上げたまま数十メートル滑走した挙句、道路標識に右側面から激突。


右手を負傷。
右手親指の甲が大きく裂け、中の肉や骨、断裂した腱も見えてました。
事故直後は痛みも麻痺して無かったので、「グーパーしたら白いの動いてるwww」なーんて、しばらく傷口観察してましたwwwww
ボタボタと大量に流れ出る血は止まらず、物音を聞き駆けつけてくれた近隣住民の方に止血してもらい、救急車にて病院に運ばれました。
後日ちゃんとお礼しなきゃだけど、名前も電話も聞く余裕無かった(ノ∀`)


とりあえず、神経と腱二本が切れているとの事なので、縫合手術をし、現在療養中です。



一般道でこんな事故を起こすようなヤツだから自粛の意味でももうしばらくはスポーツカー乗れないな。
大好きだし、未練もタラタラだけど、一旦卒業しようと思います。



…とはいえ、いつかはスポーツに戻りたいと思います。
恐らく次はひとまずの繋ぎとしてK12型マーチを買います。
懲りずに同じような事(車いじり)をやってるとは思いますが(苦笑




こんなバカはいないと思いますが、皆さんも今一度自制心を持っての運転に心がけましょう。
Posted at 2011/09/12 16:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月18日 イイね!

頂き物

頂き物CHU国製LED照明付きバックカメラを頂きましたー。

たか@三点倒立、ありがとー♪



とりあえず。取り付け場所を考えないと。

車体下部に付けてマフラー&リアエアロの擦り監視用にするか。
普通にナンバー灯横に付けるか。
はたまた、フロントバンパーやフェンダーに付けて車載カメラ風にして楽しむかw

楽しみ方自由自在♪

別に無くてもいいけど…あると超便利な一品ですよねぇ(´∀`*)ニヤニヤw
車体色も黒なので、取り付け次第で良い感じにステルスしてくれそうです♪



ただ…RCA入力の汎用品で、手持ちのナビには別売の変換ケーブル(2000円)が必要っぽいので、取り付けはまだ先になりそうです。



嗚呼…とか言ってたら明日から仕事だ。
Posted at 2011/08/18 01:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月17日 イイね!

色塗り

エアロのフィッティング確認してからというもの、放置状態。

自分で塗ろうかプロに頼もうか…。
Posted at 2011/07/17 12:54:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月11日 イイね!

色々と。

しばらくROMばかりでサボってました。


事故の件ですが愛車も無事に綺麗に直り、相手方との示談も円満に解決できたので良かったです。


そしてそして。早速ですが。
リアのエアロと、トラストのe-manageをゲットしました。
念願のC-WESTフルエアロ化&エンジンブロー予防です(笑

塗装の依頼先も決まっていないし、サブコンも本体のみでハーネスやツール類も無しの状態ですが。


年二回のお楽しみイベント。
ボーナス♪



エアロは、フィッティングと取り付けは自分で行って、塗装だけ業者に頼もうかと思っています。


eマネは、取り付けからセッティングまで、出来る限り自分でやってみようかなと。
A/F計やノウハウ無しというハンディはありますが、とりあえず薄くしなければ壊れないかなぁ(笑
という根拠の無い考えでセッティングしてみたいと思います。

点火時期は燃料より怖い感覚なので恐る恐るです。

まぁサブコンなので、あくまでも「補正」と割り切っているつもりです。

妥協してしまえば、ショップに丸投げですが(笑
既に10万km越えの老体なので、エアフロや圧縮等、結構心配要素も多いですが^^;



何事も勉強勉強。



あと一番に、ボーナスをちゃんと貯金しなきゃな…汗
Posted at 2011/07/11 00:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日 イイね!

やっぱり

やっぱりゴネ出したか…。
事故時の相手の態度とは全く違うので恐らく外野が茶々入れたんでしょうね。

てめぇが悪いのに。


まぁ、現状保険屋提示の85:15から多少過失変わってもこっちの免責金が回収できればそれでいいんだけどね。

長引かせる気ないし。


人間てやだなぁ。
Posted at 2011/06/20 12:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ウーファーのゲイン調整中にスクリレックスの楽曲を再生したら耳が難聴になるかと思ったでござる。」
何シテル?   01/17 02:37
某Dで整備士やってます。 基本的にメーカー特有の専門的なものや高価な専用工具が必要なものでなければ何でも自分でやります。 更新率低いですが備忘録的に気ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキローター、パッド交換【リアのみ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 20:10:50
純正SENSUSナビの地図更新してみました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 02:06:34
バッテリー交換&BMSリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 01:57:58

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用の足バイクだけど
ボルボ S60 ボルボッティ (ボルボ S60)
FB型後期が発売された後に、前期の在庫車をお値引き多めでDラーにて新車購入。 重い車体 ...
MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター
荒々しくも官能的なスタイリングのイタリア美人。メカメカしいエンジン回りがマジでエロい…! ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
我が家唯一のキャブ車。免許を取って、車よりも先に初めて買った愛車です。 購入時はTERA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation