• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ122のブログ一覧

2018年03月20日 イイね!

生兵法は大ケガの元。→怪我の功名(ちょっと違う)。

生兵法は大ケガの元。→怪我の功名(ちょっと違う)。久しぶりのブログです。

昨年の秋頃、ちょこちょこと内装のパーツを交換したりして、ほぼ満足のいく形になっていました。

外装はローダウンぐらいで満足していたのですが、youtubeでフロントグリルのメッキ部分をラバースプレーで黒くするというのを見て、やってみようかなと思い立ってしまったのが運の尽き。


ネットで購入し、しっかりとマスキングしていざ塗装!
まぁ失敗しても剥がせばキレイになるんだから、やってみるぞ!

プシュー・・・・・・あれ?あんまり黒くならない。
まぁ薄く何度も塗れと説明書に書いているからこんなものかな?
ブラックメッキぐらいにはなったけど。
これはこれでいいか・・・ん~やっぱり真っ黒がいいかなぁ・・・。

・・・ここでやめておけば良かった・・・。



その後、乾燥時間をおきつつ何度も塗装。

わかったこと。めちゃくちゃ垂れる。
その結果すんごいムラになる。
これは水平状態の物に塗るように出来ているのでは・・・。

あ~失敗だ~。
しょうがない。剥がすか。
生乾きくらいがいいんだよな。

しばし放置して、剥がしにかかる。

あれ?結構大変。ブチブチ切れるし。
まぁとれなくはない・・・ぐいぐいぐいぐいっと・・・・・。
!?
・・・!?
・・・!?!?
・・・!!!!!
グリルの塗装も一緒にとれてる~っ(泣)!!!!!

マスキングとメッキ部分の間に入り込んだラバーがそのまま塗装の縁の部分から侵入。
塗装を溶かしていたようです。

ラバーをはがし終わった後は、メッキの周りの塗装がとれてまだら模様になってしまいました。

・・・終わった。何もかも。
ケチらずに塗装屋さんかラッピング屋さんに頼むべきだった・・・。

しかしこのまま放置は出来ないし、塗ってもらうか・・・。
でもこのグリルを塗るのって外さないと無理だよなぁ・・・。
あ~工賃もかかるのかぁ・・・・・・。

その時心の中に悪魔(天使?)の声が聞こえたのです。
「You、いっそグリル換えちゃいなよ!」

そーなのです。Z06グリルであれば初めから真っ黒なのです。
どうせグリルを外す工賃が発生するなら換えてしまえ~っ!!!

という訳で、グリルを発注しようとネットをウロウロ。

さらにその時、また悪魔(天使?)の声が・・・。
「ついでだからエアロも頼んじゃいなよ!」
そうだね!どうせ海外に注文するんだから、一度に頼んだ方がお得だよね!

で、気づいたらグリルもエアロ(フロントリップとサイドステップ)も頼んでしまいました。
家に着いたら即バレるので、発送先はショップで。
エアロはでかいので航空便には乗らず、船便になり、年末年始をまたいで1ヶ月かかりました。
↑エアロはついでじゃなくなっている。

更に。
ヤフオクでず~っとウォッチしていた、新車外しのZ51ホイールが値下がり!
「もちろん落札だ!」

で、グリル交換、エアロの装着、タイヤ・ホイール交換、ついでにラッピングによる赤ラインにより、変身!
上が装着前、下が装着後です。

前から
alt

横から
alt

後ろから
alt

全体像
alt
「きゃ~カッコイイ!!!」
「ステキ!!!」

などと家族に言われることはもちろんなく、
息子をこの車で塾に送ると

「お父さん、誰かに見られる前に早く帰って。」


・・・ちゃんちゃん。

Posted at 2018/03/20 16:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2017年03月20日 イイね!

2017年3月度 KHC CLUB JAPAN ミーティング

2017年3月度 KHC CLUB JAPAN ミーティング昨日はKHC CLUB JAPAN ミーティングに参加しました。
コルベットでは初めての参加です。

久しぶりだったのですが、今回もやはりスゴイ車だらけで、私のコルベットは極めて普通だと再確認(笑)。
いい目の保養になりました。
お世話になった方々、ありがとうございました。



道中は山陽自動車道を使ったのですが、初めて7速に入れました。
エヴォーラの6速は本当に巡航専用だったのですが、コルベットの7速はアクセルを踏めばちゃんと加速します。あ~楽ちん。

それと、3.1L/V4も初めて経験しました。
C7コルベットは気筒休止システムを搭載しており、ドライバーモードをエコモードにすれば、低負荷走行時には6.2L/V8が半分の3.1L/V4になるとのこと。
ネットで調べると中々切り替わらないとか書かれていたのですが、以外とあっさり切り替わりました。1000rpm以上で、アクセルの踏み方をごくわずかに維持すると5秒程度で切り替わります。

これで燃費改善間違いなし~!!!

・・・と思ったのですが、ちょっとアクセルを踏むとすぐにV8に戻ってしまうので、V4を維持するのは中々難しい。あと、1000rpm以下になってもV8に戻ってしまうので、渋滞したらやっぱり燃費の悪化は避けられないようです(汗)。
あんまり意味ない気が・・・まぁそういう車ではないってことなんでしょうね~。
Posted at 2017/03/20 23:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2017年02月10日 イイね!

ローダウン

ローダウンコルベットのサスはコイルではなく板バネなので、板バネとロワアームの間隔を変えることで車高調整が出来る・・・らしいです。
なので、ノーマルでもいくらか車高を下げることができるのですが、そのためのボルトに換えた方が下げ代を確保できるので、交換してローダウンしてもらいました。

左がノーマルボルト、右がロワリングボルト。
2cmのローダウンです。


上がノーマル、下がローダウン後。

「バッチリ決まった!!!!」・・・と思ったのはもちろん私だけ。
カミさん「違いが分からんし下げる意味が分からん。」
私「か、カッコイイから・・」

ま、想定内のリアクションでした(もはや達観)。

ところで、コルベットはフロントエアダムがでかくて異様に低いんです。

これでノーマル。クリアランスは9cmくらい。

アメリカ人なら思いっきりヒットしながら走り、
「OH~!ちぎれて飛んでいったぜHAHAHA!!」ってなもんかもしれませんが、
そんな度胸もない私はちぎれる前にカットしてもらいました。
しかもちょっと多めに。

クリアランスはあまり変わらないから大丈夫かな~と。
Posted at 2017/02/11 00:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2017年02月07日 イイね!

納車!

納車!本日、新しい愛車が納車されました!

C7のコルベットです。

納車には偶然にもみん友のRosso Alfaさんに立ち会っていただき、
車変態トークに花が咲きました(笑)。
ありがとうございました。


いざ、乗ってみて・・・。

お~っ!楽!!
街中では2000、いや1800回転以下しか使いません(使えません)。

専門的なことは分かりませんが、緩い雰囲気がイイ!
エヴォーラと違って頑張らなくていい感じ。
これが「ザ・アメ車」か~!

その後、助手席にカミさんを乗せてみて・・・「いいんじゃないの~税金以外は。燃費は?」
私「そ、そんなに悪くないんだよ(昔に比べたら)!」


娘(小1)を乗せてみて・・・「寒かった。」(トップを外して走ったので)

息子(小3)を乗せてみて・・・「カッコイイじゃん。じゃあ遊びに行ってきま~す。」
(実は助手席に座っただけ)。

みなさん興味がないようです。
いいんだいいんだ、趣味とは自己満足だから。

あまり相手にしてもらえなかったので、すぐにイジりに出すことにしました。

ショップに行く時に渋滞にはまり、あっさり4km/Lを記録したのは内緒であります。
Posted at 2017/02/07 22:50:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルベット | 日記
2017年02月02日 イイね!

さよならエヴォーラ

さよならエヴォーラエヴォーラが納車されてもうすぐ7年。

「また車検か~フロントタイヤも換えなきゃならないなぁ~」


「いったいいくらかかることやら・・・」


「けどこのセクスィーなリアビューのためなら頑張るぞ~(カミさんとの交渉を)」

・・・と思っていたのですが・・・。
ひょんなことから乗り換えることになりました。

キレイに洗って、今日ディーラーに乗って行きました。
色々なロータスクォリティの経験もありましたが、とってもいい車でした。
誰も乗ってないし(笑)

納車直後に生まれた娘は小学生になり、
チャイルドシートにちょこんと収まっていた息子は、リアシートでは窮屈になりました。
子供たちの成長を見守ってくれていたのでしょう。

楽しい思い出をありがとう。
さようならエヴォーラ。




追伸:リアスポイラーとクライスジークのマフラー欲しい方・・・おられますか?



Posted at 2017/02/02 23:05:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | エヴォーラ | 日記

プロフィール

「アップルカープレイ/アンドロイドオート 有効化の旅 http://cvw.jp/b/700445/48608294/
何シテル?   08/18 19:47
ひろ122です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントボンネットダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 10:03:35

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ついにポルシェにたどり着きました。
ポルシェ マカン マカロン (ポルシェ マカン)
ファミリーカーです。
シボレー コルベット クーペ 黒ベット (シボレー コルベット クーペ)
アクセルひと踏みドカンと加速! これぞアメリカンスポーツカー! でもそんなに燃費悪くない ...
フェラーリ F355スパイダー フェラーリ F355スパイダー
眺めてよし、乗ってよし、見られてもよし。 サイコーでした。 一生乗り続けるつもりでしたが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation