昨日の予告(?)通り、早起きして海へ!
約1か月ぶりとなる手漕ぎボートでの釣りです。
目標は、その
先月の釣果を上回ること!
…あわよくば“尺ハギ”(尺オーバーのカワハギ)を釣る!です。
曇りだけど風もなく凪の海…
足元は…
相変わらずの透明度!
釣れるはず! いや、絶対に釣る!って、意気込んでしまいます、勝手に(苦笑)
ボート屋から10分漕いで、最近のお気に入りの場所へ。
ココもベタ凪だ、
リールも新しい し、釣れる予感しかしないw
早速…
最初の本命は、妙に白っぽいメンズw
(カワハギちゃんは、背中のヒレが延びれば♂、伸びていないと♀)
リールの感触はイイ♪
朝マズメだし…と欲をかいて、もう1本竿を出してアジを狙えば食ってくる!
忙しい釣りになりそうだ…なんて嬉しい妄想をしていると…
途端にアタリが止まっちゃう(汗)
仕方ないから移動…
いつも(水深26㍍前後)よりも、画像のように浅場に行ったり…
逆に…
深場にも行ったり、と。
(手巻きじゃツラい深さです…)
こうした移動でポイント探るのも、手漕ぎボート釣りの楽しみの一面かと。
何しろ…
船長・オイラ!ですからw
午後になると急に風向きも変わり、うねりも出てきてしまい早めの納竿…。
結果…
と…
↑我が家分、です。
実家へのお裾分けは済んでいます。
【今日の釣果】
・カワハギちゃん (画像では16㎝~23cmの10匹。15cm未満はリリース!という我が家ルールにのっとり、3匹はリリースして、実家に3匹あげて、釣れたのは合計16匹)
・アジ (全部サビキで釣れましたが、22~24cmとサイズがビックリするくらい整ってしまい、『買ってきたの?』って怪しまれた5匹(^^; 実は30cmくらいのも釣れましたが、取り込み時に滑って逃げてしまった…痛恨!)
おサカナさんたち、釣らせてくれて、どうもありがとう!
カワハギちゃん、サイズはイマイチでしたが、やはりこの季節…
パ●パン 肝パンで超旨い♪
自分で釣れるサカナではTOPでしょ、旨さが(^^)
夜は、お遊びフットサルのリーグ戦があり、2戦2勝。
オイラ自身は本業のキーパーで、まずまずの仕事!
ですので…
今夜も麦酒が旨いです♪
Posted at 2016/11/08 22:48:33 | |
トラックバック(0) |
aquarium / field | 趣味