
去る10/1に…
今月リリースされる新作 を見に行きましたが…
『当店に入ってくる見込みは、今のところ未定です』と、田舎町ならではの話をいただいてきました(涙)が…
でもね、ホントに欲しかったモノはあったので…
買っちゃいました。
↑ORIENTSTARの【RK-AT0011A】
コンセプト がいいんです!
~以下、引用~
特長として、マザーオブパールに手作業でグラデーション加工を施したこのシリーズでは初となる2種類の新しいダイヤルです。テーマは「1日のわずかな時間だけ現れる美しい空を映す海」。日没前や日の出後の一瞬をとらえたゴールデンアワーは、赤茶色のマザーオブパールにピンクゴールド色のアクセントを組み合わせ、空と海の境を照らす太陽のダイナミックな残照や曙光を表現。逆に日没後や日の出前のシーンを描くブルーアワーは、深い青を湛えるマザーオブパールにイエローゴールド色のアクセントを組み合わせ、水平線の彼方に消えゆく太陽光や夜明けの海を照らす最初の太陽光を表現しています。どちらも太陽光を象徴する9時位置のセミスケルトンがダイヤルに映えて見る者のイマジネーションを掻き立てます。

↑見る角度や光の加減で、白蝶貝の下地も相成って、色合いが変化…エロカッコイイ!

↑日光のもとでは、こんなステキな色合いにも♪
あ、フェイスばっかりじゃなく…

↑勿論シースルーバック。
今はEPSON傘下。

↑三つ折れ式のバックル。

↑熟成を重ねるF6R42キャリバーの文字。

↑少し大きめに感じるリューズには、ORIENTSTARのデザインされたロゴ。

↑39.3mmという絶妙なサイズ感。
同じオープンハート の40.0mmとの比較。
同級生の美魔女 と並べると…

↑サファイアクリスタルガラスに収まっちゃいそうw
パワーリザーブ50時間以上、ってことで、自身初となるパワリザゲージに着目すると…
前日の20:00に帰宅して、外したときにはゲージの50を指していましたが、翌朝8:00(すなわち12時間後)の時点で…

↑ピンボケ&離れた画像で申し訳無いですが、たしかに12時間が経過したと同じくらいの、40時間を少し欠けるくらいの残量。
このまま更に12時間、すなわち24時間放置した状態が…

↑25時間あたりを指しています。
今迄は感覚的に、そろそろかな?くらいの認識だったパワリザが、こうやって視覚的に入ってくるのは、コレはコレで面白く、ありがたいものだと思ってます。
【2023/11/8 追加画像①】

↑ブラックライト照射!
んで…
【2023/11/8 追加画像②】

↑アワーアーカーはポイントとして蓄光し、長針&短針は、こんな感じです。
大事に使います♪
Posted at 2023/10/22 22:32:12 | |
トラックバック(0) |
時計 | 趣味