
記録を辿ると
8年ぶりに…
最愛のチームの応援のため、行ってきました、ロンドンへ。
帰ってきました、ロンドンから。
今迄の現地観戦では毎回、とある駅のすぐそばの安いホテルでしたが、今回は初めて、少〜しグレードアップ!
中の下から、中の中、クラスですが(笑)
紫のラインのピカデリーラインを北上して、雰囲気サイコーなアーセナル(Arsenal)駅で下車。

↑試合の日だけオープンするショップ、HIGHBURY HOUSE。
言わずとしれた、オイラのみんカラハンドルネームの由来となった、元のスタジアム名を冠したショップ。
店内撮影はNOだったので、画像ナシ。
あ、毎日オープンしているオフィシャルショップのARMOURY ARSENAL OFFICAL STOREは、駅の反対側にあります、スタジアムを挟んだ。

↑8年ぶりに見ると、たまんねぇ〜。

↑撮ろうとしたら入ってきちゃった、赤の他人…。
でもね、ベルカンプへの敬愛を持ってると信じて…。
今はもう、チケットは完全にEチケット化されていて…

↑こんな感じで、リーダーにかざすだけ。
(一部、加工しています…終了後のチケットだから、関係ないでしょうが)
オイラ自身、初めての観戦&2回目の観戦のときは大学時代で、とある特大のコネで、タダでチケットもらえたときからすると、信じられない値段です…(汗)
ちなみにそのときは、スタジアムには東アジア系の観客はオイラ達だけで『何でこんなヤツらが来てんだ?』って見られまくりでしたが、今はそこかしこにいます。
スタジアム入りは、試合開始の90分前。

↑ClockEndの25ゲート…

↑なんと、ゴール裏の4列目!

↑8年前は2階席。
たまんねぇ〜。

↑徐々にスタンドも埋まってきます。
試合前のアップは、残念ながらawayチームのウエストハムが目の前で…。
away応援席も近いし、何よりも、アーセナル応援団のちょっとヤバめなAA19(Ashburton Army 19)が、ホントに列を挟んだ隣。
想定よりもテンション上がりまくり。

↑KICKOFF15分前に、最後のトイレを済ませて(トイレは勿論、激混み…)…

↑KICKOFF直前には、お決まりチャント(応援歌)の、NorthLondonForever(ノース·ロンドン·フォーエバー)。
前半終了が近くなったところで、まさかのカウンター、でも不用意なカウンターで、失点…。
後半の巻き返しを期待して…

↑頼むぞ!と声援送りまくり。
オイラ達家族と、スタンドのサポーター、だけでなく、すぐ隣のヤバメのAA19も。
ただね…
やや不甲斐なさもある内容で、0-1で終戦…。
現地観戦6戦目にして、初の敗戦…(涙)
試合後、GKのラヤと、キャプテンのウーデゴーが、本当に申し訳なさそうにコチラ側にアタマを下げに来ました…。
何も言えなかったけど、精一杯、拍手を送りました。
スタジアム出てからは、先述したARMOURYで買い物。
観戦時には、荷物は最小限にしたかったので。
(アーセナルのエミレーツスタジアムは、A4サイズ以下って決まりがあります。オフィシャルショップで買ったモノは別ですが)
やっぱサイコーの場所。
また来るぜ!
何年後になるか分からないけど(苦笑)
Posted at 2025/02/25 23:13:21 | |
トラックバック(0) |
football | スポーツ