• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PON195のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

LOMC秋のパワーチェック大会

LOMC秋のパワーチェック大会11月23日にLOMC秋のパワーチェック大会に参加してきました


と、言いましても自分は参加だけなんですけど^^;


さすがに20万km超えの状態ではブロー等が怖くて
とりあえずはリフレッシュできるまで我慢ですかね。。。?




さて、世間では11月末の3連休天気にも恵まれて絶好の行楽日和



TVでも各地の紅葉を絶賛する場面が多々見受けられましたが


。。。あんまり綺麗じゃない^^?




そんなんだったら・・・



ウチの玄関先の紅葉の方がずっと綺麗ですよ♪
(枝打ちもっとちゃんとやってればよかった・・・)


さて、今回は集合時間が13時なので朝から洗車です


前日に県内に出ていた濃霧注意報のせいか凄まじい朝露

前の日に洗っていなくて良かったです^^



途中で定番の自然渋滞箇所にて詰まるも

連休中日の割にはスムーズに流れて大山PA



そして、あっという間に米子まで到着

眼前に広がるは日本海!



巡って見たい箇所はあれど今回はパスという事で


渋滞を考慮に入れていたので早く着きすぎてしまった為

お店を通り過ぎたコンビニにて少々時間を潰そうとしていた所に

今回の企画を主催して頂いた定点観測さんが到着


立ち話しているうちに程よい時間になったのでお店に移動



今回、お世話になったのは米子ICから近いアスピレーションさんです


到着と同時にパワーチェックの準備に入ります



パワーチェックなんて見学すらも初めてなのでなんかドキドキしますね^^



さぁ、準備が整いました



1本目



さぁ、結果のほどは?!



残念、どうやら感触的にはまだまだといったところのようです

アスピレーションさんの所ではサクラダイノ製での計測になりますが

思ったほどブーストが掛かっていないようです



2本目どうだっ!?


その後、もう一度ブーストの調整を行って計3回の計測を行いました


その3本目が終わった頃にLegamasterさん到着ですw


ついにBHよりの乗り換えになりました。


最初の頃はBPのtuned by STIを探していたのですが全く出てこなかった為


。。。だったら!とWRX STI(GVB)になっちゃいました(*`▽´*)


いやぁ~新しい車へ乗り換えってのも良いですよね♪



              ←走行距離2万km      走行距離20万km →


さすがにムキムキボディですね♪


走行距離2万kmとの事ですが、ボディもピカピカでメンテナンス状況も良かったようです


アスピレーションさんではGVBも弄っており触媒等を触るだけでも350馬力くらいは出ますよとの事

Legamasterさんの新たなる野望が始動した模様でしたw



さて、結局計測したのは1台だけで残りは見学のみでしたが


ブースト1.2掛けでGVBのカタログ値を凌駕しておりました(;゚Д゚)

ただ、ダイナパックではもっと数値は落ちてしまうそうですが


それでもグラフも綺麗にトルクも出ているのでとても乗りやすい感じにはなっているようです

さすがはタービン交換仕様!ですが定点観測さん的にはもっと上を目指されているので


まだまだこれからといった感じみたいです^^;




その後もお店の敷地でしばらく立ち話してから解散



したはずが、蒜山SAで再び集結(⌒▽⌒)


私はお土産指令を受けていた為、たまたま立ち寄っただけだったのですがね


そこで再びトークタイム♪


そこからの再出発の際に混雑の為、私だけ出遅れてそのまま自然離脱に(⌒▽⌒;ゞ


定点観測さんは次回ついにエンジンにまで手を入れ

もしかしたらタービンも。。。になるかも



自分もコツコツとリフレッシュを進めてまた色々と触る方向性を悩みたいですね
Posted at 2014/12/01 00:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

20万kmへの旅路

20万kmへの旅路さて、昨日に引き続きまして真面目にアップしていきますw


昨日の時点で残り50km程度となれば微々たるもの

ちょっとドライブしている間にあと一歩に迫りました


(ちょうど撮れと言わんばかりに信号にかかりました^^)







そして、ほど良さそうな感じだったのでJR稲沢駅前のロータリーへ





停車した瞬間にジャスト




到達しました(*^▽^*)



まぁ、距離も年式も増えて特にいいことなんてありもしませんけどw


平成10年7月に初年度登録を受けてから16年、20万km突破
(内、自身での走行距離12万km)


気が付けばレガシィは6代目になりツーリングワゴンは廃止

3世代前と聞くとかなり古さを感じますがまだまだ元気♪


修理など色々とかかるでしょうが、トラブルで壊れているわけではないので

徐々にリフレッシュを進めて行ってやりたいと思います



とりあえず、お疲れ様

が、逝くにはまだまだ早いぞ(* ̄ω ̄)
Posted at 2014/11/16 21:04:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

行けませんでしたが、生きています

行けませんでしたが、生きていますはい、大変長らく放置しておりました・・・w

画像を見て「今さら!?」と思われた方も多いかと思います
(いや、みんなそうだろうな・・・^^;)


そんな今更な事柄は大量に確保済みでございます

なんとか年末までに現在へ辿り着ければいいな・・・




さて、気が付けばカレコレ4ヶ月近くもの間を放置という状況でしたが

会社の都合で少々ドタバタしております(恐らく春先までぐらい)




まぁ、そんな事は別に良いとしまして取り敢えず何から書こうかという事ですが



今日の話題から後、時系列乱しまくりで書いて行きたいと思いますw




最近こんな感じではあったのですが、レガシィとは相変わらずエンジョイしておりまして


月平均3,000kmペースで距離が伸び続けております



その結果



大台突破まで秒読みと迫ってまいりました



別に通勤等で使用しているわけでもないのに完全に趣味というか娯楽?的使用でこのペース

最低でも3日に1回エンジンをかけ1度エンジンをかけたら最低1時間は走っているだけなんですが



8万kmで出会ったレガシィも10万kmを超えいつ壊れるかビクビクしながらも気が付けば故障も

トラブルもなく今やその倍の距離をなんら普通に突破しようとしている現状



さすがにアチコチの経年劣化は避けられない時期になっていますので


どこから治してやればいいものか・・・と、悩みならがらも元気になったらどんなになるだろ?

と、半分くらいは楽しみな気持ちも交ざりあいながら今後のプランを検討しております



とりあえずは各アーム類やブッシュ等の足回り関係から初めて行きたいな・・・と
Posted at 2014/11/15 20:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存報告と新型BRZ・WRX http://cvw.jp/b/701367/45454602/
何シテル?   09/11 23:02
PON195です。 とにかく愛車でドライブするのが好きです 人気のない山奥や景観地などをただ走って 写真を撮って・・・など楽しんでいます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東京大学 自動車部の皆さま✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 08:02:12
悩ましき車選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 17:59:35
PHOENIX's POWER デイライトメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 16:56:43

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
自身でも思いもよらなかった同型での乗り換え そして、憧れであったSTIコンプリート車 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
「質実剛健」の言葉が似合う車だと思います 走る、曲がる、止まるがしっかりしていて 気難 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成10年7月初年度登録車 22万kmを超えても元気いっぱいでしたが まだまだ乗り続け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation