• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keigtiの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年12月29日

Audi TT Transmission selector lever 取付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
<使用工具>
①プラスドライバ(エアクリボックス取外)
②ラチェットハンドル
③ロングエクステンション
④10mmソケット(エアクリボックス取外)
⑤13mmソケット(セレクタレバー取外)
⑥ノギス(シフトワイヤ突出測定)
2
最初に作業がやり易いように、エアクリーナボックスを取外しましょう。
やり方次第では、外さなくてもできますが、確実な作業のために外した方が、無難です。

赤○:プラスビス、黄○:10mmソケット、青○は次項へ
3
下の青○のセカンダリエア用樹脂ホース継手の外し方は、赤矢印の方向にギュっと押し込んで引き抜けば外れます。

割れないように優しく抜きましょう♪
4
上の青○のエアフロセンサのコネクタを赤矢印の方向に爪を押して、引き抜きます。

これでエアクリーナボックスを固定している物は全て外れました。
後は、無理しないように知恵の輪のように外して下さい...

今回の作業で一番面倒な作業です!!!
5
エアクリボックスが外れると、作業し易くなりますね♪

今回セレクタレバーを交換するだけなら、赤○の二箇所を触るだけです。

シフト調整しないのであれば、余計な所は触らない方が良いと思います。
6
セレクタレバーのウェイトの部分をしっかりと持って、13mmソケット+ロングエクステンションでナットを緩めて下さい。
7
今回触るワイヤはこちらではありませんが、もしシフト調整が前提になければ、ワイヤ2本のこの部分の長さを控えておけば、ほぼ元通りに戻せると思います。

2本のワイヤの長さの比率が狂うと... 全くシフトが入りません。
8
セレクタレバーが直ぐ外せるようになったら、こちら側のワイヤだけロックを解除します。

その②に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

413,539km クラッチケーブル

難易度:

413,539km クラッチケーブル交換

難易度:

413,539km CVブーツアウター左右

難易度:

ゴルフ2 シフトリンケージ整備と車検

難易度:

ミッションマウント交換

難易度: ★★

ハルデックスGEN1交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック ボンネットダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/701501/car/597705/7627419/note.aspx
何シテル?   01/02 17:44
憧れのVW GOLFⅡ GTI 16V 学生の頃から10年程、これ以上ないほど手を入れたが・・・・一旦離脱!5年振りに出勤&趣味車の許可がおり中古のVW GOL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
02YのGOLF GTIに乗っています。 89YのGOLF GTIからの乗り換えです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
小さい頃憧れてたGTI・・・ 10年乗りましたが、ノーマル良し、いじって良しの最高の車で ...
その他 その他 その他 その他
はじめての一眼レフカメラです♪ お金の掛からない「レンズ沼」に嵌りたいと... オール ...
その他 その他 その他 その他
写真置場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation