• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keigtiの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年12月7日

ヘッドカバーガスケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オイルが漏れ漏れだったので交換です。
屋外作業で、砂や埃が入るのが嫌なので無駄かもしれませんが
プチ養生をしてみました。
2
エンジンカバーを外すとこんな感じ。
これから、ヘッドカバーを外すために邪魔な物を外しましょう。
使う工具としては
①16mmプラグレンチ
②10mmソケット+ロングエクステンション
③5,6mmHEXソケット
④トルクレンチ(10~30N.m程度)
⑤マイナスドライバ
⑥ニッパー
⑦液状ガスケット
⑧洗浄液
⑨ウエス
こんな感じでしょうか?
3
気温は一桁台なので、劣化した樹脂パーツやケーブル被覆を割らないように
温めながら優しく外していきます。
4
この程度外せば、作業はやり易いでしょうか?

点火プラグ廻りの取外しはこちらに↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/701501/car/597705/1963378/note.aspx

タイミングベルトの上部カバーはクリップを外して退かしておきます。
実は、赤丸の部分のホースと金属チューブが一番邪魔です!!!
5
この部分、ヘッドカバーを留めるスタッドボルトが長いので、カバーを上げる時に
邪魔になります。

ホースバンドを外して抜いた後、写真では見えないですけど金属チューブを
留めているサポートがあるので10mmソケットを使って外してフリーにしましょう。
6
邪魔なので外した部品達。

真ん中に写ってる金具は、エンジンを吊るための金具です。
邪魔なので6mmHEXを使って外します。
7
9箇所留まっているナットを10mmソケットにて取外して、
ヘッドカバーを取外します。

異物混入の無いように、養生しながらフランジ面を手入れしましょう。
8
赤●のパッキン下にチョットだけ液状ガスケットを塗布してパッキンを
載せましょう。

後はカバーを被せて締め付けて完了です。
ナットの締め付けは対角に均等に少しづつ、片効きしないように
締め付けましょう。

最終締め付けトルクは 10N.m です。

トルクレンチが無い場合は、締め付け過ぎの無いように、良い塩梅で

外した部品を復旧して作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

414,619km Vベルト交換 プーリー研磨

難易度:

劣化パーツ交換

難易度:

暑くてやってられない

難易度:

ベルトテンショナー交換

難易度:

ディバーターバルブ交換

難易度:

ヘッドカバーガスケット交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフハッチバック ボンネットダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/701501/car/597705/7627419/note.aspx
何シテル?   01/02 17:44
憧れのVW GOLFⅡ GTI 16V 学生の頃から10年程、これ以上ないほど手を入れたが・・・・一旦離脱!5年振りに出勤&趣味車の許可がおり中古のVW GOL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
02YのGOLF GTIに乗っています。 89YのGOLF GTIからの乗り換えです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
小さい頃憧れてたGTI・・・ 10年乗りましたが、ノーマル良し、いじって良しの最高の車で ...
その他 その他 その他 その他
はじめての一眼レフカメラです♪ お金の掛からない「レンズ沼」に嵌りたいと... オール ...
その他 その他 その他 その他
写真置場
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation