• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキRの"ジーノ" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

フロントスタビライザー交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スタビの流用といえばL900系のムーブ用なのでしょうが、ダイハツMAXも流用出来るとの事で試しに買ってみました。
ムーブのスタビはオクでも良い値段ですが、MAXのは比較的安いので良いですね。

上と下で比べたら太さの違いがよく分かります。直径で4mm違います。
2
スタビブッシュは前回間違って買ったL 900のがあったのでそれを使いました。
スタビが太くなるので元のやつは穴が細くて使えません。
ブッシュを付けるブラケットはそのまま流用出来ました。
スタビ付け根の丸いブッシュは前回新品交換してあるのでそのまま使い回しました。
念の為にシリコングリスをくまなく塗布しました。
3
問題なく取り付け完了。
締め付けトルクも整備書通りに。

前より太くなってるのでガチガチになっちゃうかな?と不安がありましたが、そこまで街乗りでの変化は無かったです。まぁもともと乗り心地が良い仕様ではないので気が付かないだけかもですが(笑)
しかし、ノーズの入りや切り返しがより楽しくラクになったので効果あったと思います♪※個人の感想です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EF-DET 故障 エンジン微妙に不調問題 色々な不具合の総合デパート状態の修 ...

難易度:

EF-DET 故障 エンジン微妙に不調問題 色々な不具合の総合デパート状態の修 ...

難易度:

リアハブボルト交換

難易度:

ちょいと問題がありまして‥

難易度: ★★★

プラグ交換…が!タペットカバー交換になってしまった!

難易度:

定期検診…♬

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「早速リップとサイド擦りました(笑)勲章です。」
何シテル?   06/14 08:23
どうもアキRです。 家庭の事情で三菱車を乗りはじめ気が付けばずっと三菱に乗り続けてました。 初めは正直『そこまで…』な感じでしたが今ではすっかり『三菱車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LIVE SPORTS サイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:02:22
R's Racing Service / RRP RRP スポーツラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 02:53:18
ヘッドライトコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 20:02:41

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR コルちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2008年4月に新車で購入して今もずっと大切に乗っています。 大事に大事に色々と手を加え ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
小さいながらもキビキビ走って良い車です。 可愛らしい見た目がお気に入り♪ 基本、通勤専用 ...
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
免許を取って直ぐに父親から譲ってもらった1番最初の愛車。 若さ故に乱暴に乗ってしまい ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
エボ風を目差したはずなのに『ナンパな車だな…』と友達に言われ続けた元愛車。 ケンスタイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation