• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズホスのブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

どれにしようかな・・・

さて、昨日の続きのタブレットのお話・・・

保証延長で修理中止にしたので、壊れたタブレットの購入金額(¥30,500)がお店の買い物券で支払われます。
これを原資にして新しいタブレットを買おうと思いますが、一長一短でどれにしようか迷います。

先ずは壊れたタブレットは・・・
メーカー:ASUS
型番:MEMO Pad 7 ME572CL
画面サイズ:7インチ
SIMサイズ:マイクロSIM

CPUとか目盛とか細かい事は置いといて、ざっくりとした仕様はこんなんでした。

で、買換え候補は・・・

1. ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL
 長
  SIMサイズがマイクロSIM
  追い銭が\1,300程度で済む
 短
  画面サイズが4:3
  8インチ

2. HUAWEI MediaPad M3 LTE プレミアムモデル
 長
  ROMが64G/RAMが4G/CPUもオクタコア
  画面が16:10
 短
  SIMサイズがnano SIM
  画面が8インチ
  追い銭が\7,700程必要

3. HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro
 長
  画面が7インチ
  追い銭不要(アクセサリー類も買えるって言うか買わないと・・・)
 短
  SIMサイズがnano SIM
  スペック低い
  OSが古い(5.1でアップデートがされていない模様)


今の主流の画面サイズは8インチに以降してるようで仕方ないのかもしれないけど、8インチってちょっとデカい。
7インチならジーンズの後ポケットに入るけど、8インチは入らない。
かと言って、今更な機種を買うのもねぇ・・・

その他に、“これだっ”って言うのあるかなぁ・・・


おしまい。
Posted at 2017/11/20 21:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもや話 | 日記
2017年11月19日 イイね!

いろいろ壊れて困ってす・・・

久しぶりの週末2連休を堪能したカズホスです。どもっ!

で、表題の件ですが、色々と壊れて困ってます・・・トホホ

先ず
ノアのD席フロント側から異音発生。

コトコトというかコツコツというかそんな音。
どこかネジとかクリップとか外れていないか確認するも目に見えて妖しいところは見つからず・・・

気にせず乗るにはちょっと厳しい音なので、いつもの整備工場にイン。
(営業時間を大幅にオーバーした夜の凸でゴメンナサイ・・・)
同乗してもらって異音を確認してもらったら、多分ショックかな?って・・・

我が家のノアはローファーキットにDIYで交換してたので、先ずはショックを純正に戻してからだねぇ・・・と
整備手帳を確認すると、交換したのは去年(2016年)の4月。

購入がその前の年(2015年)12月だけど、装着してからは1年半。
走行距離はざっくりだけど5,000km程度の筈。
この程度で壊れちゃうって・・・

プロボもローファーだけど、もう10万km以上使ってるけど異音とかでないから、初期不良的なハズレ掴んだなぁ・・・
メーカーサイトには保証期間とかの記載一切ないし・・・

とりあえず純正に戻すにしても、仕事が忙しくて作業する時間が無いのもつらいところです。



次に細かい文字が見難いお年頃な為、スマホからタブレットに換えてかれこれ2年半。
終にというか、またまたというか、画面のタップが反応しなくなっちゃいました。
(タブレットはASUSのMeMoPAD 7 SIM FREE)

購入時に3年の保証延長に入っていたので修理に出したら、修理見積代金¥4万越え。(笑
保証金額は初期購入までなので、修理の追い銭が約¥1万両。(涙

って思ったら、修理中止なら、現品そのまま返却で購入金額分のお買い物券が発行される事が判明。
さて、何が良いですかね?


ちなみに、今回も保証延長に入ってやろうと購入店のWEBをチェックすると、タブレットに保証延長を付けてる機種が全く無い事実。(笑
相当、痛い目見たんだね・・・

その他にはレ―探が鳴りっぱなしとか、ハンズフリーがリンク出来ないとか細かいものも色々と壊れてるっぽいです。
物要りな年末になりそうです・・・(涙
Posted at 2017/11/19 20:54:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもや話 | 日記
2017年11月15日 イイね!

勝利宣言(笑

えぇ~本日、例の件で対象店舗の店長さんから連絡をいただきました。

結果は当然と言えば当然ですが、カズホスの一方的勝利です。(笑
(保安基準適合車を排除したらコンプライアンス順守がウソになりますからね・・・)

本当は、問合せをした“株式会社オートバックスセブン”から“文書”で回答をいただきたかったのですが、店長さんとの話の中で無理だと判断したので現場対応となることを了承しました。

その訳は、店舗としてのオートバックス(含むスーパーオートバックス)は大多数がフランチャイズ制って事が判明。
(まぁ近隣数店舗が1法人の支店的な立ち位置の可能性は十分あると思いますが・・・)

って事は本部からの指示は共通でしょうが、各店舗=各法人が違えば現場での対応が違う可能性はあると思います。
結果、緩い店舗と厳しい店舗が出てきてもおかしくない?
(それがコンプライアンス順守って言えるのかどうかは別ですが・・・)

まぁ納得できない事があったら、現場でごちゃごちゃ言わずに本部のお客様相談センターへ問合せするのが確実ですね。
本部にはちゃんとした人がいますので、正しい事は正しい判断がなされます。(笑

とりま、明日の朝10時にオイル交換逝ってきます。


でも、現場で説明した時間や本部への問合せの作成時間は浪費だよね・・・
そしてブログうPした時間とか(笑


2017/11/18追記
的確にコメントしているページがあったのでURL貼っておきます。

http://support-carlife.com/van-tire.html
Posted at 2017/11/15 21:40:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | プロボックス | 日記
2017年11月14日 イイね!

お問い合わせ内容確認。(笑

株式会社オートバックスセブンのWEBから下記にてお問い合わせさせていただきました。
WEBの注意事項に

1. マスコミの方々、アナリストの方々など、会社としてお問い合わせいただく場合につきましては会社名をご記入ください。
2.「お叱り」「ご不満」の内容についてお問い合わせいただく場合は、発生日時・店舗名をご記入の上、可能な限り詳しく ご記入ください。
3.必要項目が不足していた場合、ご連絡の遅れ等の発生や、ご連絡いたしかねる場合がございます。あらかじめご了承下さい。

<備考>
弊社から返信しましたメールを、弊社の許可なく、メールの一部または全部を転載したり、二次利用することはご遠慮ください。


とありますが、質問内容を転記してはいけないと無いので、一応うPしておきます。
(まぁ自分の文章=著作権なのでどう利用しようが自分の勝手な筈ですが・・・)

--------------------------以下お問い合わせ内容-------------------

本日、下記店舗へオイル交換をお願いしに行きましたが、納得できない理由で入庫・作業拒否をされました。
認定工場として不法改造車を受け入れないのは当然のものと思いますが、保安基準適合車両であるにも関わらず受け入れを拒否する理由をお知らせください。

対象店舗:スーパーオートバックス新小岩店
日時:11月14日(火)18:00頃
入庫車両:プロボックス NCP51
依頼内容:オイル交換
拒否理由:装着しているタイヤがLT規格で無いため。

私の言い分
乗用車用タイヤの装着に関して。
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2015/10/08】〈第三節〉第 条(走行装置等)
http://www.mlit.go.jp/common/001056254.pdf
第11条や167条にて負荷荷重(ロードインデックス)が車軸重量を確保できていれば良く保安基準に適合している。
LT規格や6PR等の貨物タイヤを装着は必須ではない。

会社としてコンプライアンス順守は当然だと思いますが、法令に適合している車両を一企業の判断で排除するのはどうなのか?

尚、ホイールもアルミホイールが装着されているが、これに関しても、独立行政法人自動車技術総合機構(様は車検場)の審査事務規程の第8章 11-1-(2)-1にて積載量500kg以下の普通自動車はJWL規格で良いとされています。

---------------------------ここまで-------------------------------
Posted at 2017/11/14 19:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロボックス | 日記
2017年11月14日 イイね!

入庫拒否

入庫拒否ご無沙汰してます、カズホスです。

いきなりだけど、ねぇちょっと聞いてぇ~
さっき、近所のSABにオイル交換しに行ったんだけど、カズホス号、入庫拒否られました。(笑

ピットに入れた途端に・・・

サービスマン:タイヤが・・・
カズホス:タイヤが何か?

サ:はみ出している場合は作業が出来ないんですけど・・・
カ:はぁ?余裕で入ってるけど?

サ:これから確認しますので。
カ:確認も何もないだろうが・・・

で、店内の待合スペースで待ってると、やってきましたよさっきのサービスマンが。

サ:えぇ~と4ナンバー車ですが、乗用車用のタイヤが装着されているので・・・
カ:はぁ?

いったん引き返してから、偉い人(検査官?)出てきましたよ。
ちゃんと説明しても“当店の規定”で作業出来ませんの一点張り。

まぁキレましたよ。(笑
何処の店も同じ対応かなぁ?

とりま、WEBのお問い合わせから、問い合わせて開始です。(爆


おしまい。
Posted at 2017/11/14 18:46:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | プロボックス | 日記

プロフィール

「ホイール欲しい病? http://cvw.jp/b/701774/48576783/
何シテル?   08/02 10:31
いい歳こいたオサーンです。 ワーキングプアなのでショップに預けるほどお金がありません。(笑 自分で出来ることは自分で! 出来ないことは・・・やらな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
1213 14 15161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 20:00:17
長距離移動に関する考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 02:01:45
トヨタ純正ナビ対応USBケーブル製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/20 23:34:10

愛車一覧

トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
2代目プロボックスです。 1500 GL FF 4ATのカラーエディション MMC前の最 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2013年3月24日に我が家の仲間になりました。 Z.T.A会員番号:2841 納車 ...
その他 自転車 その他 自転車
捨てられずにしまっておいた物置の奥から発掘されてしまった山チャリ。 平成元年~3年位製。 ...
その他 永山 CORCIA ウーバーイーツ号 (その他 永山 CORCIA)
コストコの格安クロスバイクっす。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation