• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TO-YAの"TO-YAのシャトル" [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年10月5日

メッキ部分のラバーペイント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
どノーマル状態のシャトルです。
大好きなデザインなのですが
メッキの面積があまりにも多いのが
唯一の不満点です。

RF1とRG1もメッキ部分には
ラバー塗装を施していたので
シャトルにもラバー塗装を施す事に。
2
使用するのはホムセンで売ってた
ラバーペイント パールホワイト

ラバーと塗装じゃ色が違うでしょうが
ボディの色に近いパールホワイトを
試してみたいと思います。
3
グリルを外してメッキパーツを
取り外したところ。

グリルを固定してあるクリップが
グリルの下側から止まっていたので
少々手間取りました。
4
ヘッドライト部分のメッキ部は
ライトを取り外さないとネジ部分が
外れそうになかった為、外さずに
マスキングして塗装の準備。
5
ラバーペイントを数回吹いた状態。

メッキが透けて見えている為なのか
少々グレーっぽく見える色合いに
一寸不安になりました。

おまけに雲行きが怪しくなり
雨が降りそうな天候に・・・。

ここまできたら引き返せません
作業を急ぎます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

少しお遊びでこんなん取りつけてみました てへっ😅

難易度:

全くわからない…カーボンラインw

難易度:

ワイパースタンドセット

難易度:

サーキュレーターモバイルバッテリーとシェーバー充電

難易度:

バックミラー、リアカメラ撥水加工

難易度:

コーティング2回目+洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初期型ステップワゴンRF1乗りのTO-YAです。 極力お金をかけずDIYで手を加えることを モットーにRF1と過ごす日々。 28年3月17日RGオーナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ネトゲ家族 
カテゴリ:本家ブログ
2010/02/26 23:50:44
 
新・ネトゲ家族 
カテゴリ:本家ブログ
2010/02/26 23:48:09
 

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド TO-YAのシャトル (ホンダ シャトルハイブリッド)
2年程前から転勤になり、片道30kmを 通勤しておりましたがガソリン代が 月2万程かかっ ...
ホンダ ステップワゴン RG1 (ホンダ ステップワゴン)
12年乗ったRF1を手放すにあたり後継車種を考えると カーポートに入る車高、自転車を2台 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
6年前に購入したワンオーナーカーRF1、Wポップアップ。   純正オプションフル装備+社 ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
主に嫁の通勤、買い物用のクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation