• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2011年3月20日

等長エキマニ(BG9エキマニ)加工取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
BG9レガシーの純正エキマニ

等長構造で大袈裟な加工はしなくてもGC8に流用可能との噂

安く買えたので試してみることに
2
割れ、形状などの確認をしたかったので、ボルトで留まっている部分の遮熱板を外します。

ボルトがサビサビで結構手間だった・・・

割れは無さそう。
3
純正で蛇腹が付いてる。

割れ対策だね。

集合の仕方がイマイチだなあ・・・
角度がヨロシク無い。

溶接なんかも決してキレイではないなあ

まあ、純正クオリティーってことで・・・
4
フランジの中の段つきもかなりキツイ

削らないと排気抵抗になりそうだ
5
タービンサポート側のフランジ

こちらもかなりの段つき
6
O2センサーが邪魔

熔接痕もいただけない
7
BG9エキマニのチェックが終わったら、GC8純正とのクリアランス比較

こちらはGC8純正エキマニ
8
こっちはBG9エキマニ

エキマニ交換事態はボルトを外してまた付けるだけなので割愛。

むう・・ 結構低くなるな・・・

噂通り純正アンダーカバーは付かないかも・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GDB純正マフラー自家塗装

難易度:

マフラー交換 フジツボ

難易度:

ピュアキーパー

難易度:

パワーステアリングオイル

難易度:

トランクルームの緩衝材

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation