• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun16の"セロリ号" [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2020年3月13日

セロリさんのツーリング快適化作戦①USB電源追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
春の兆しに誘われて?か…
楽天スーパーセールの恩恵にあやかりw
ツーリングには欠かせないアイテム

DAYTONA マルチバーUSB電源
(ハンドルポストクランプタイプ)

なる商品をポチりました👍
2
早速取り付け作業に入りますが
電源周りの作業になりますもんで
シートを外してからサイドカウルやら
シュラウド外してセミヌードにしちゃる(笑)

バーパッドを外してから漸く準備完了‼️
3
ハンドルクランプのボルトを外してから
今回のブツをサクッと取り付け!

付属のステンキャップボルトは使わず
ワッシャーだけは使用しましたよ!
(材質はユニクロ?なんでステンレス製に替えるかも)

メーター周りに被らないように
手前にセッティングしてみました👍
4
ケーブルの取り回しの調整です!
スイッチ類のケーブルの通り道を
流用して同じ流れにしようと
クランプバンドで留めます。(ギリギリ収まった💦)
5
そして配線となりますが。。。

ぐちゃぐちゃな配線が見苦しいので…
自主規制させて頂きます(笑)
6
バーパッドも戻して取り付け完了!
(バーパッド付けるのに手こずってますw)
7
キャップをパカッと開けてUSB電源の御目見え♪
(しかし、このキャップ開け辛い…😰)
8
そしてUSB電源のテストをすべく
久々のエンジン始動‼️


と行きたい所…キュル…キュル…キュ…チチチ


( ̄▽ ̄;)バッテリー瀕死...orz

半年近い冬眠は流石に厳しいか!?
バッテリー充電してからの先送りに

そして自賠責保険も厳しい状態に!?(苦笑


連休までには問題解決いたしやす(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 23回目とオイルフィルター交換

難易度:

E470トップケースパーツ シェルパッキン交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

オイル&プラグ交換&リコールECU書き換え

難易度:

USBコネクタ取り付け

難易度:

レギュレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おぉう!?( ̄□ ̄;)!!

みんカラ初のランキング1位⁉️
思わず呟いちゃいましたww」
何シテル?   06/03 07:50
jun16です。よろしくお願いします。 サラリーマンで小市民 愛車は軽の小宇宙サンバー! …でしたがスモールコンパクトで 可愛いおしりにベタ惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デミオにサイドスカート取り付け。STEP2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 08:24:21
ロッカー補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 07:46:29
愛車と出会って10年!アニバーサリー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 22:31:20

愛車一覧

ドゥカティ SS1000DS トマト号 (ドゥカティ SS1000DS)
乗り継いで三代目のDUCATI SS1000DS 2006年式 この年に絶版車となりまし ...
マツダ デミオ おでみさん (マツダ デミオ)
以前の愛車の面影も残しつつ… 特別仕様車の大胆な色にやられました(照 デミオ乗りなマツ ...
カジバ カジバ グランキャニオン900 パプリカ号 (カジバ カジバ グランキャニオン900)
長く乗り慣れたSS1000では姿勢=苦行 後から乗ってるセロー250では高速=苦行 そん ...
ヤマハ セロー250 セロリ号 (ヤマハ セロー250)
気軽に乗れるアドベンチャーマシンをって考えたら R1100GSが気がついたらクォーターに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation