• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun16の"セロリ号" [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2020年3月20日

セロリさんのツーリング快適化作戦②スクリーン改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アップガレージでパトロールしてて
これだ!?と発見したアイテム
NC750X?用純正スクリーンが
格安で売られてたので迷わずゲッツ(σ・∀・)σ

感覚的に行けそうな気がして
付かなきゃ付くように加工するまで(笑)

今まで自作したNC700S?用と比較すると
面積的には1.5倍くらい大きいかな?
2
まずは儀式の…(笑)


ホンダステッカーを剥ぎ剥ぎします!
綺麗に剥がれりゃ汎用品(°∀°)アヒャww
3
段ボールで試作品を作りながら
取り付け方法を試行錯誤してみます
(実はここが一番楽しい🎵)

強度確保のため自作アルミステーは流用
4
余った素材100均樹脂製まな板を
ゴリゴリ切り出しピンバイスでグリグリ穴明
ヤスリでガリガリ削って仕上げは紙ヤスリ

ステンキャップボルトだとゴツいので
ボタンキャップボルトを買って来ました❗
5
自作した樹脂ステーと
これまた自作してたアルミステーを組み合わせ
取り付けしたらスクリーン完成‼️
6
早速バイクに取り付けですが
ヘッドライトのカウルボルトを外して
挟み込むだけの楽チン・ポン!です👍

左が旧スクリーン(一体感が無い💦)
右が新スクリーン(大きくなり違和感無し🎵)
7
こちらも左(旧)右(新)ですが

明らかに大きくなりまして
スクリーンとしての機能も期待できそう✨
8
最後にライダー視点の比較です。

左の旧型だとステーが意外と気になる?
右の新型だとステーが左右に広がり
余り気にならずスクリーンとしての機能性が
期待できそうな気がします(*´ー`*)b

って事で早く試したいです‼️
(早く充電しなきゃ😰)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換

難易度:

エアークリナーエレメント交換

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

オイルにじみ漏れ

難易度:

小屋をバイクガレージ風に

難易度:

エンジンオイル_エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おぉう!?( ̄□ ̄;)!!

みんカラ初のランキング1位⁉️
思わず呟いちゃいましたww」
何シテル?   06/03 07:50
jun16です。よろしくお願いします。 サラリーマンで小市民 愛車は軽の小宇宙サンバー! …でしたがスモールコンパクトで 可愛いおしりにベタ惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デミオにサイドスカート取り付け。STEP2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 08:24:21
ロッカー補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 07:46:29
愛車と出会って10年!アニバーサリー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 22:31:20

愛車一覧

ドゥカティ SS1000DS トマト号 (ドゥカティ SS1000DS)
乗り継いで三代目のDUCATI SS1000DS 2006年式 この年に絶版車となりまし ...
マツダ デミオ おでみさん (マツダ デミオ)
以前の愛車の面影も残しつつ… 特別仕様車の大胆な色にやられました(照 デミオ乗りなマツ ...
カジバ カジバ グランキャニオン900 パプリカ号 (カジバ カジバ グランキャニオン900)
長く乗り慣れたSS1000では姿勢=苦行 後から乗ってるセロー250では高速=苦行 そん ...
ヤマハ セロー250 セロリ号 (ヤマハ セロー250)
気軽に乗れるアドベンチャーマシンをって考えたら R1100GSが気がついたらクォーターに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation