• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jun16の"セロリ号" [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2021年7月31日

GIVI箱E43改造・前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
GIVIの純正オプションで
アンカーネットなるアイテム

装着した形も好きだし便利そう♪

しかし、お値段が4000円以上…(´・ω・`; )
単純な物にお金出したくないなぁ


-----以下商品説明-----

E43NTL-ADVモデルには
標準装着されています。
E43NTL-ADVには補修部品として、
E43NML /E43NTLには
オプション品として使用可能。
※E43NML/E43NTLに取り付けする場合、
ケース上蓋への穴開け加工(4か所)
が必要となります。
2
仕方ないので自作コースですww

まずはDAISOさんとAmazonで
色々物色しまして以下の素材収集

●アルミシート
●アルミ自在ワイヤー
●自転車ガゴネット40x40cm
●アイボルトM6-12mm(6個入り)
●DリングM6ネジ付きナイロン製(10個入り)
●M6ステンレスナット(8個入り)

残りは積載用のオマケなので省略
3
黒いGIVI箱が真夏の熱射線により
ジリジリと攻撃を受けて…
箱の中身がやられそうなんで
アルミシートで断熱効果を期待します😅


4コマ漫画風です(笑)

【左上】
 初めに両面テープで位置決めします。

【右上】
 四隅の折り返し部分には、
 三角形に切った両面テープで留めます。

【左下】
 ひと通りグルリと一周地味な作業w

【右下】
 樹脂製の開き防止?の留めを具外し
4
一部をアルミテープで補強して
また、留め具のネジをアルミシートの
上から締めて箱の下側完成です👍️
5
箱は既に修理で加工済みなんで
改造するのに躊躇なく穴明します(笑)

M6ボルト用にヤスリで拡張しつつ

Dリングの固定には、アイボルトの長さが
12mmでは短いと言う誤算があり...orz

仕方なくゴリゴリ削る事20分…何とかなったが
残り3個分の一時間がロスになる…(-ω-;)
6
アイボルトの穴は狭い穴に
グリグリ埋め込みました。
(タップを切る事による防水効果を期待)

内側からは何とかDリングを固定出来ました!
7
そんなもんで下側半分が
アルミシート施工完了して
上側には100均ネットを装着出来ました‼️
(ここにはドライバッグとクーラーバッグを収納)
8
また、バックレストが装着される箇所に
穴明してDリングを装着しておきました。

四角のアイボルトには、
ツーリングネットを固定して
蓋の上に、更に積載可能になりました!

蓋上側の施工は後編へ続く‼️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度:

エンジンオイル交換 23回目とオイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル_エレメント交換

難易度:

オイルにじみ漏れ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアークリナーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おぉう!?( ̄□ ̄;)!!

みんカラ初のランキング1位⁉️
思わず呟いちゃいましたww」
何シテル?   06/03 07:50
jun16です。よろしくお願いします。 サラリーマンで小市民 愛車は軽の小宇宙サンバー! …でしたがスモールコンパクトで 可愛いおしりにベタ惚れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デミオにサイドスカート取り付け。STEP2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 08:24:21
ロッカー補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 07:46:29
愛車と出会って10年!アニバーサリー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 22:31:20

愛車一覧

ドゥカティ SS1000DS トマト号 (ドゥカティ SS1000DS)
乗り継いで三代目のDUCATI SS1000DS 2006年式 この年に絶版車となりまし ...
マツダ デミオ おでみさん (マツダ デミオ)
以前の愛車の面影も残しつつ… 特別仕様車の大胆な色にやられました(照 デミオ乗りなマツ ...
カジバ カジバ グランキャニオン900 パプリカ号 (カジバ カジバ グランキャニオン900)
長く乗り慣れたSS1000では姿勢=苦行 後から乗ってるセロー250では高速=苦行 そん ...
ヤマハ セロー250 セロリ号 (ヤマハ セロー250)
気軽に乗れるアドベンチャーマシンをって考えたら R1100GSが気がついたらクォーターに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation