• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONI(コニー)のブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

軽自動車2台 ユーザー車検に行ってきました

コペンちゃんが恒例の車検時期です
さらに娘のラパンターボの車検が切れる日が間近!

昨年末に車検予約システムから2台予約を入れておきました。
毎回朝1番の1ラウンドです。本日が予約をした日です

早起きして2台でつるんで出向きました

まずはテスター屋で代書、自賠責の更新、テスターは
光軸調整だけやってもらっています


コペンは年末年始の間にバッチリ点検&整備しておいたので
全く心配はありません。
予想どおり、車検コースは難なくクリアーし、新しい車検証とステッカーが
交付されました。

嫁に出て同居していない娘のラパンターボは年末に
ちょこっと我が家へ寄った時、ざっと1時間程度で
チェックしたところ、なぜか左前輪だけ片減りしており、
タイヤ1本だけ残溝がヤバそうでした。とりあえず
前後をローテーション。
:なんか、マフラーからカラカラと音が出てたし、
ダメ出しされるとパーツ注文したり修理している間に車検切れに
なってしまうよなぁなどと、少し心配な気持ちで車検コースに並びました。

が、こちらの不安をよそに指摘事項も無く合格♪

毎年ユーザー車検に行っていますが一気に2台受けたのは
初です (=^▽^=)

あ、そうそう。 今月末(1月30日 17時)から車検予約方法が
変わるそうですので、これから車検の予約を考えておられる方は
注意してくださいね~
Posted at 2015/01/08 14:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン | クルマ
2014年12月13日 イイね!

ソニカの靴を履き替えました(=^▽^=)


ソニカ用の冬靴です(=^▽^=)


履き替え前、夏靴の状態
純正のアルミと夏タイヤです


おニューの冬靴は保護シールが貼ってあります
こんなのをペリペリ剥がすのもささやかな楽しみであったりしますね


剥がしました


4214の刻印は2014年42週の製造です♪


冬用の靴に履き替えたソニカです
ガンメタの靴もなかなか似合っているカモ



全てのナット締め付けはトルクレンチで「カキン」と確認しました(´∀`)

ついでにウインドウォッシャー液も濃いめにしたのでカピバラさんの冬支度完了です
Posted at 2014/12/13 10:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ ソニカ | クルマ
2014年11月29日 イイね!

スピアーノ O2センサ交換

少し前からエンジンチェックランプがしばしば点灯するようになってしまった、
娘のスピアーノ(;^ω^)
ディーラーでチェックしてもらったらどうやらO2センサのようで
修理には部品、工賃一式で4万円以上かかるらしい
ボンビーな娘は4万も出せるはずがなく、とおちゃんの出番!

ネットで適合品を調べO2センサを送料込み1.5万円で購入
到着したので早速交換。
エンジンが冷えている時に作業したからか?ボンネットを開けて
上からゴソゴソとやると、意外とすんなりセンサは緩められた
工具が大きめなのとバカ力によるものか・・・(´∀`)

2



交換完了
締め付け確認し、配線固定クリップは元々のを流用。
これで暫くは大丈夫
Posted at 2014/11/29 16:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ スピアーノ | クルマ
2014年10月26日 イイね!

早朝 娘のスピアーノ 鍵開かず・・・

日曜日朝の5時
こちらはまだ夢の中。
早番の長女が出勤の準備をしていた
急に起こされ、「カギ開かない!」
何の事か状況がさっぱりわからなかった

我が家の駐車場は狭く、スピアーノは運転席側を
壁ギリギリに寄せ、長女は助手席から乗り降りしている。

どうやらまずはリモコンキーで開かず
次に壁と右ドアの隙間からなんとか右ドアキー穴からキーを差し込んでみたら
運転席は開いたが助手席側が開かなかったようだ

スピアーノは助手席側にもトランクにもキー穴が無いので
どうにもドアを開けようが無い


仕方が無いので眠い目をこじ開け、顔も洗わずに
職場までコペンで送って来た

帰宅し、右ドアを僅かに開け、壁との隙間からキーシリンダーにキーを差込み
助手席窓を開けるべくキーを捻ってみたがウンともスンとも言わない

「もしや」と思ってライトスイッチに目をやると・・・
案の定ライトスイッチがONのままだ。 ∑(*゚ェ゚*)

夜、帰宅後ライトを消すのを忘れてバッテリー上がり。
で集中ドアロックもパワーウインドもダメ

仕方が無いのでJAFを呼んだ
JAFは混雑しているとの事で1時間半ほどして到着
作業開始後助手席ドアは10秒もしないうちに開いた
さすがプロの仕事!
会員なので無料だった

ボンネットを開き、バッテリー外して充電中




夜には充電終わるだろう。
「早起きは三文の徳」ということにしておこう (・∀・)
Posted at 2014/10/26 14:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ スピアーノ | クルマ
2014年10月25日 イイね!

スピアーノもスタッドレス到着

カピバラさん用と一緒にスピアーノ用も手配。

スピアーノは純正で165/55R14が付いています
ラパンと兄弟車なのにスピアーノはタイヤサイズ違うのですね
(;^ω^)


こちらもインチダウンで
155/65R13を選定

このプチプチの上に丸いダンボールで保護してあり、完全梱包でした



スピアーノ用はボディと同じシルバーに♪
これ、既に売り切れになってしまいました



今年の冬の準備はOK! (´∀`)
寒くなったら履き替えします




Posted at 2014/10/25 18:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ スピアーノ | クルマ

プロフィール

「こんにちは
皆様はお盆休みでしょうか?
毎日激暑ですがご自愛下さい
自分は全く関係なく
毎日仕事頑張ってます
(^_^;)」
何シテル?   08/14 17:31
2021年1月  シャア@9club→KONI(コニー)に変更しました ポルシェに乗っていたころは9clubとして 活動しておりました。 もう10年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ&アルミホイール新調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 18:12:01

愛車一覧

レクサス IS C 瑠璃色君 (レクサス IS C)
〇16号機 瑠璃色君です。 オープンカーの開放的な 走行フィールが好き。 コペンでは2人 ...
スズキ エブリイ ぶんちゃん号 (スズキ エブリイ)
〇17号機 DA17V エブリイバン EVERY 愛犬とのお出かけのために。 2023 ...
ダイハツ ソニカ 舞うように軽快な車 (ダイハツ ソニカ)
○15号機 ダイハツの希少車(不人気車!?) ソニカです  平成19年式(2007年) ...
ダイハツ コペン ULTIMATE EDITION Ⅱ (ダイハツ コペン)
○14号機 おもしろ車 コペン 素のままだと前から見ても後ろから見ても ほぼ同じデザイン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation