• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kathan2215のブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

すっかり定番になりつつある夜洗車🚿✨

すっかり定番になりつつある夜洗車🚿✨酷暑☀️のせいで日中に洗車🚿をするのは殺人行為に近い今日この頃💦⚠️

私自身も日焼けは🕶️☀️はしたくないものあるので夜洗車を経験するとこっちの方が良いです🆗
陽が落ちた頃は結構夜洗車組が居たのですが20時近くなるとさすがにオンリーです💦


スタンド⛽️のLED照明が映えさせてくれるで大して気合い入れて洗車🚿なんかしてないのに映えてくれます✨👍


この角度がベストアングル💓


横からの画像はほんと🐳


後ろはテールランプに現行BT型のように点灯させてよー⤵️
フロントの点灯パターンと合わせたい…
内側の上ランプなんでケチるかなぁスバルさん…
自分でDIYでやる気にもならず
Posted at 2025/08/23 21:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

SUBAROAD奥多摩コース🛣️挑戦から断念無念🥲

SUBAROAD奥多摩コース🛣️挑戦から断念無念🥲どーせお盆期間に高速使って出掛けても…
大渋滞にハマりに行くようなもんだしなぁ💦けど、🐳でドライブ🛣️行きたい♪衝動が抑えきれず考える🤔

答えはそうだ!前からやってみたかったSUBAROADアプリ📱で下道で行けるルート🔍とあきる野から檜原街道を経て奥多摩周遊道路も走れるコースがあった!と挑戦してきました💪

スタート地点の「十里木駐車場」からアプリ📱のスタートボタンを押すと始まります☝️

ここが遊びやキャンプ、BBQ、釣りに来てる方々の駐車場🅿️渋滞に一緒に巻き込まれて進まなかったポイントで一番混んでました😱😱😱


檜原街道のヒルクライムの🏔️ワインディングで駆け上っていくと立ち寄り地の「檜原都民の森」へ


こちらから15分くらい歩くとレストランがあると🥾


なんと下界は34℃だったのにここは21℃寒いくらいでした❄️


地元山菜と手打ちそばを食しました😋


山深いところで東京とは思えないくらいでした❗️


雰囲気あってここから三頭山へトレッキング🥾🏔️する人の起点になってました



奥多摩周遊道路の見晴台から📷🐳


途中☀️から急にスコール☔️があって雲海が望めました



途中立ち寄り地の「もみじ橋」からの眺望
もう山梨県に入ってました。


紅葉の時期にはこの辺りは綺麗な色になることでしょう🍁


山奥深い真緑の山々と木々🌳です



立ち寄り地の「道の駅 こすげ」こんな山奥なのによくも人が集まるんですねぇー❗️人気でした。




道の駅スタンプラリーにペタンコと♪


こんにゃくが有名らしくラス1なので買ってみました。



初物の葡萄🍇も


一服して☕️して次の立ち寄り地へ出発です



立ち寄り地の「道の駅 丹波山(たばやま)」です
小さな道の駅でしたが橋を渡った所に温泉施設が♨️あるようで人気でした。



忘れずにスタンピング☝️


おっ、鹿バーガー🍔♪と思ったら売り切れ❌でした🥲


なので鹿コロッケを食しました。普通でした…


軒下ではツバメの子供たちがピーピーと鳴いて親鳥を待ってました



せっかく買ったTG7📷なので接写🔬してみました。接写が得意ってことがわかりました👍
サルスベリの花🌸


ぺんぺん草🌼もこんなに綺麗になるとは!


水中も撮れるようなので多摩川上流の鮮度を撮影📷してました

川の向う岸にある赤い屋根の建物が温泉施設♨️のようでみんなそちらへ流れて行きました🚶




本来なら下記画像のようにここから80kmほど進み山梨へ抜けてゴールの予定でしたが日帰りだと帰りがかなり遅くなってしまう…と断腸の思いで断念しました❌…



しかし、終了する際に📱ここまでの記録も運転診断も全て記録として残りません❌と出てきてがっくし↘️🥲

今度は時間とスケジュール🏨に余裕を持って楽しみたいと思いました🤔
トータル的にマニアックな道を走らせてくれるし普通のナビだと線を引かない道を通らせてくれたり解説が入ってくれたり🔈でなかなか良いな👍♪と思いました。

ただ1点Apple Car playで接続してアプリを稼働させたのですが音声が小さくてあまり聞こえない👂🆖💦止まってナビ側の音声やらいじったりしてみましたがダメで次回次回と言い聞かせて使用しました😶‍🌫️
有線ではなくBluetooth接続するといけるのかも?

SUBAROADアプリ📱とTG7📷と🐳の運動性能を知れた良い経験でした。

















Posted at 2025/08/17 17:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

「ハイドラ!」復活再始動🐳

「ハイドラ!」復活再始動🐳GDBインプ🚙の時によく使って遊んでいたみんカラ絡みのアプリ「ハイドラ!」を🐳ちゃんに乗り換えてからアウトドアlike🛶⛰️⛺️🛣️🌸とロングドライブする機械が多くなったので復活ダウンロードしてみました♪

相変わらずの不安定らしいですが…
少し、旅のお供に道の駅、SA.PAスタンプラリーブック📕と共に併用してみます📱

なんかこの🐳に乗り換えてから大らかに運転する楽しさと安心安全に運転する意義がすごくわかってきた⤴️がします😊

同時にあの若かりし頃(つい最近まで💦)に乗ってあてもなくドライブしてた頃に回帰して楽しんでる自分が居ます🤗
Posted at 2025/08/14 15:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:知りませんでした。

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:実感できること

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/02 13:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月19日 イイね!

道の駅スタンプラリー📕

道の駅スタンプラリー📕ドライブや旅先でよく道の駅を利用するのですが、行ったことも行ったこともない道の駅もある。

知らない地へ出かける際は地産の物を最近は積極的に買うのも楽しみになってます。

そこで同じような嗜好の知り合いから「道の駅スタンプブック📖」ってのがある事を教えてもらいました✏️

関東版📕を買ってグローブボックスに常に掲載して寄った道の駅に必ずあるんです!スタンプ台が意識してないと気がつきませんでした…

これが童心に帰れて御朱印ではないけど楽しくて♪
更には道の駅によってはクーポンがついてるので450円する📕の元はすぐに取れちゃうと言う凄さ👍
その道の駅のオススメも書いてあるので✏️それもまた良いです👍

今後さらにドライブ🐳が楽しくなるツールを見つけました👀👍

日本ロマンティック街道ドライブ🛣️の時に沼田インター降りたところから少し走らせた🐳
道の駅 白沢にて。1個目スタンプ📕押しスタートです。
Posted at 2025/07/19 13:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月22日06:10 - 15:56、
486.47km 7時間53分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ99個を獲得、テリトリーポイント1000ptを獲得」
何シテル?   10/24 21:00
WRCの常勝軍団スバル時代のインプレッサ2003涙目GDBに惚れこんで?? 2003.2 インプレッサsti(GDB-C) 購入しジムカーナから入り最後の方は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) プロジェクターフォグランプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 13:51:19
BILSTEIN B6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 15:17:18
56 one MAKER 114-6045P フォグ用イエローフォグフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 20:19:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック くじらちゃん (スバル レガシィ アウトバック)
2018.10 E型登録 横からのリムジンの様な🐳の様な長いスタイルが気に入ってます� ...
ホンダ アクティ アクティちゃん (ホンダ アクティ)
新しい相棒アクティちゃん🚌です。 小さいけど積載力があってキビキビ走って街乗りは最強か ...
BMW 1シリーズ クーペ いちさんご (BMW 1シリーズ クーペ)
DCT135と10ヶ月で別れを告げ、このパッケージジングの良さはDCT135を乗っていた ...
スバル インプレッサ スポーツ インプ (スバル インプレッサ スポーツ)
スバル営業マンとの腐れ縁でステラちゃん🚌からの代替え。 安全な車が良い!って要望でこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation