• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チラックマのブログ一覧

2014年04月21日 イイね!

週末のお出かけ(*^^*)

週末のお出かけ(*^^*)土曜日は、HAOCミーティングに初参加させていただきました(*^^*)

ミーティングを知ったのは女帝の車で出掛けてた当日の午後でした(汗)が、帰宅しマイカーに乗り大阪へ(笑)



画像はみなっちさんのとこから拝借させていただきましたm(__)m

念願だったみなっちさんとのバーディー顔の2ショット。自分の赤車以外では初めて見たバーディー顔でした(*^^*)

参加された皆様お疲れ様でした(・∀・)ノ




そして、日曜はシルビアで………といっても女帝の暗黒大魔王号ではなく


某氏のシルビアに乗せてもらい、丹波ワインで行われた「Ciao!」に見学に行ってきました(^^)






そして、下道で帰るとゆう事は亀岡経由なので、亀岡に行く時はお約束の「ポポクラブ」でランチ(^_^)



女帝はパフェも(笑)


そして、京北方面経由で市内まで戻り、夜はラーメン部部長オススメのラーメン屋に。

写真は撮らなかったので、詳細は部長のページへ(笑)

と、車どっぷりな週末でした(o^-^o)
Posted at 2014/04/21 08:24:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | クルマ
2014年03月22日 イイね!

AからGに……

AからGに……今日は、実家の父の車の納車に付き合ってきました。

今まではアウディのA4 2.4だったのですが、色々と不具合が出てきて修理代がかかるのと夏タイヤも新しく買わないといけない、そしてちょうど車検のタイミングもあり、どうせならと新車に乗り換えとなりました。

ただ、乗り換えにあたって
・駐車場の関係で全長が短いセダン(前車A4と同等まで)
・排気量2リッターぐらい
・ガソリン車(非ハイブリッド)
・トランクがそこそこ広くないとダメ&トランクスルー必須
・母に「お金かかるから国産車にして」とゆわれた(汗)
とゆう条件がありました(^_^;)


そして、その条件を満たした中で前車のA4から装備が悪くならないようにと消去法で選んだ結果、このインプレッサG4になりました(^_^)

そして、タイミングよくスポーティーグレード「2.0i-S」がベースの特別仕様車の「2.0i-S Limited」が発表されたので、どうせならとそれになりました。

購入したのは四駆です。





特別仕様の装備は外観から……

シルバーのミラー


メッキのドアハンドル


そして、内装は……

シートやハンドルにレッドステッチ


(左上のクルーズコントロールのスイッチの矢印が、何故かカタログで見たときに音符(♪)に見えて、「ノリノリな車やな~」と勘違いしました(^_^;))

写真撮るの忘れましたが、レッドステッチのシフトブーツ(本来はシフトブーツ自体装着されない)

そして、一番のウリのアルカンターラシート&ドアトリム


となってます(^-^)

あと、四駆を選んだのでスバルお家芸のアイサイトも付いてました(特別仕様車は四駆だとセットです。)



ナビ上部にもう一つあるモニターに警告内容も表示してくれるので、「何に反応したのか?」が分かりやすくていいですね~。

とりあえず少し近所を乗った時に飛び出しのオバサンと、路駐車を避けた時に車線逸脱の警告が出たのですが、画面に表示されてるのを見て「あっ、アイサイト仕事してるな」と実感してました(笑)

そんなに車にこだわりのない父なので、オプションはHID&スマートキーのセットのメーカーオプション以外は大して付けてないですが、父は喫煙者なのでマイカーではタバコを吸いたいらしい……でも自分はタバコの臭いが苦手……とゆう事で




LEDルームランプと一体になってるプラズマクラスターを付けさせました(爆)


まだ自分は運転してないのですが、意外に静かなのと乗り心地も17インチにしては快適で安定感もあり、スバルの造りの良さを感じました(^o^)



あっ、何気にスバルのエンブレム、カーボン柄っぽくてカッコよくてお金かかってそうです(笑) 個人的には気に入りました(^_^)

あと、ボディーカラーはグレーにしましたがラメ感がなかなかあり、キレイです(*^^*)


アルミは標準のものですが、似合ってると思います。

とりあえず、近々運転してみたいと思います(笑)



最後に、2ショット……



個人的にはリヤのレンズの紅白感がどちらも好きです(笑)

レンズの配色は赤とクリアで似てますよね……と思ったら車名もA4とG4で似てました( ̄∇ ̄*)ゞ



ありがとうA4、そしてこれからヨロシク、G4(o^-^o)
Posted at 2014/03/22 19:08:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2014年03月18日 イイね!

お久し振りです(・∀・)ノ

お久し振りです(・∀・)ノ皆様、お久し振りです(・∀・)ノ

相変わらず放置ばかりのチラックマです(汗)

とりあえず、最近のEuroRの状況でも………。







まず、まだスタッドレスを装着してた時ですが、某氏宅の裏庭でブレーキキャリパーを塗装しました(^_^)




耐熱塗料のブルーメタリックです。最初は赤にしようかと思ってましたが、前車のブレンボキャリパーが赤だったのと最近は赤キャリパーにされる方が多い事、夏ホイールのブルーの部分に合わせてみようと思い冒険しました(笑)

塗装直後はシルバーのスタッドレスのホイールだったのでブルーが目立ち過ぎ、しばらくは「やっちまったかな??」なんて思ってました(^_^;)





そして、お次は夏タイヤに交換です(^_^)



タイヤはちょうど使いきってたので、増税前に新品になりました(笑)

タイヤは今回もGOODYEARの「REVSPEC RS-02」の225/40R18をおかわりしました(*^^*)

そして、以前からガバガバになってたのがあり気になってたセンターキャップ……ニューバージョンに交換しました(*≧∀≦*)




とりあえず、旧バージョンと比較




ダーク系の色でまとまったのと、センターがカーボン柄っぽくて、以前のより引き締まって見えて気に入りました(〃^ー^〃)

あと、バランスウェイトですが、通常はシルバーなのでダーク系のカラーのホイールに付けると浮いて目立ってしまってましたが、今回はブラックウェイトを付けてもらいました(^-^)v



すでにブレーキダストで汚れてて見にくいですが、ウェイトはとても目立たなくなり大満足です。

とゆう事で、こんな感じに仕上がりました!



ブルーのキャリパー、意外に合ってる……と個人的には思いますが、どうですか??



後は、EuroRを購入してからずっと気になってたテールランプの光り方・・・外側はポジションとブレーキですが内側はポジションのみ点灯で物足りなかったのですが、「ブレーキ4灯化キット」を取り付け、内側もポジションだけでなくブレーキランプとしても点灯するようになり、見た目だけでなく安全性もアップできました(*^_^*)

ただ、写真がうまく撮れてないのでブレーキ4灯化後の写真は後日アップします(>_<)

とゆうカンジで、あまり目立たない部分をイジりました(^_^;)
Posted at 2014/03/18 17:52:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | EuroR | クルマ
2013年12月30日 イイね!

年末ミーティングと近況

年末ミーティングと近況昨日はFLAT-NOSE年末ミーティングでした(^_^)

朝起きたら女帝が「暗黒大魔王号を洗車したい」と(汗)

しかし、女帝は家の大掃除をしてたので自分が洗車………自分のは前日に洗車してたのに(汗)











………ハイ、喜んで~(/ー ̄;)



とゆう事で出発が遅れ、アキヨシくんとの待ち合わせ場所に向かうも………来ない(笑)


とゆう事で、女帝号とともに先に会場入り(笑)


そして、女帝が雪だるま作ってたので、女帝の暗黒大魔王号とのコラボ(^_^)



今回はスポーツ系の車種が多めでした(・∀・)ノ










このマーチ、エンジンを見せていただくと………






アップ




キャブが変更されてて、当時ナンバーとシンプルな外観の雰囲気と合わせてこのギャップがメチャクチャかっこよかったです(*≧∀≦*)

そして、終了後にアキヨシくんの現愛車シビックと、彼の前愛車で今は相方号のシルビアと自分のユーロRの3ショット(笑)



このEK9シビック、今月に天井とピラーにカーボンシートを貼り………



ミラノレッドと合わせて自分のと同じ仕様になりました(笑)

彼は高校時代からの友人ですが……趣味はやっぱり同じみたいです(笑)

とゆう事で、ミーティング中に何度もメールしてきたぺぺ会長は来ないまま、会場から解散



そして、ぺぺ会長の到着を待つ雪だるま(笑)



参加された皆様、お疲れ様でした(・∀・)ノ







そして、近況報告ですが、今月パンクしました(笑)


しばらくはこの状態でガマンしました(笑)

そして、パンクした3日後、バイクに特攻され………


塗装がなくなりました(涙)







そして、「すぐ死んだらかわいそう」とゆう理由で夏祭りで女帝に「キャッチ&リリースやで」とゆう約束でやらせた金魚すくいなのに、持ち帰った金魚………元気に成長したため水槽が狭くなり、大きいのに買い替えました(^_^;)

今回はろ過装置だけでなく、ヒーターや照明までセットになったお買い得セットを買ったため、写真のように金魚なのに熱帯魚のようにライトアップ(笑)




デカいけど、餌をねだる姿がとてもカワイイです(*≧∀≦*)


オマケ

ちょっとまえにアキヨシ号と撮った一枚(笑)
Posted at 2013/12/30 12:43:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ | 日記
2013年12月08日 イイね!

広島ウロウロ(・∀・)ノ

広島ウロウロ(・∀・)ノ皆さんこんばんは(・∀・)ノ

久々の広島を満喫してるチラックマです(^_^)

とりあえず、この週末の事を書きます。








金曜の夜に、EuroRは自宅ガレージに封印して女帝号の隣で広島に向かったんですが、その道中でまずは第一ミッションを(笑)

毎回広島に向かってる途中恒例の、福山サービスエリア下りの尾道ラーメン(*´∇`*)



サービスエリアのラーメンとは思えない程美味しくて、お気に入りです(笑) あまりの美味しさに、最後はスープライスにして完食(^_^;)


そして、夜中とゆうか明け方に広島に到着し、女帝は実家へ帰ったので今回別行動の自分はネットカフェで夜を明かす事に(笑)

そして、朝になりそこで広島の友人と合流し、今回足のない自分は友達と一緒に広島散策(^_^)

とりあえず、広島に住んでた時に借りてた思い出のアパートを見に行き、ランチはこれまた自分お気に入りの「柳川」のお好み焼き(^-^)v




相変わらずメチャクチャ美味しかったです(*´∇`*)
やっぱり広島のお好み焼きはサイコーです(*≧∀≦*)


その後は、広島に住んでた時によく行ったりして思い出深い場所巡りをしにスーパーオートバックスやら会社やらに行き、友達と解散してホテルにチェックイン。


そして、のんびりとホテル内の展望風呂とサウナで気持ちいい汗を流しリフレッシュした後は女帝と合流し、ドリミネーションを見に行きました(*^^*)

女帝いわく、「黄色いのはエビフライ」だそうです(笑)









そしたら、イルミネーションの消灯時間になり、消えてしまってからの寂しそうな馬(笑)


その後は、寒かったので「風雲丸」とゆうお店に行き、濃厚魚介豚骨のつけ麺を食べました(^q^)


自分が広島に住んでた時と違って、今は店内製麺に変わってて、もちもちの太麺とグツグツと熱い濃厚スープがさらに絡んで美味しかったです(*^^*)

とまあ、今回自分の行きたかった場所はコンプしてしまいました(笑)
日曜も夜まで広島にいますが、もう行きたい場所がなく、足もないのでどこに行くか??まだ迷ってます(^_^;)


とりあえず、広島は素晴らしい街ですね(^_^)
Posted at 2013/12/08 01:20:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

MT車の「操ってる感」が好きなので、歴代愛車はMT車が多いです。 NA・ターボ問わず、純エンジン車が好きです( ´,_ゝ`) 愛車履歴 CE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HAOCミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/21 07:37:23
周防大島オフ! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 22:35:40

愛車一覧

カワサキ Ninja250 にんじゃりばんばん (カワサキ Ninja250)
初250cc・初カワサキ。 2015年式のアシスト&スリッパークラッチが搭載されたモデ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
高校生の時から所有してます(*^^*) かなりの放置期間がありましたが……ボチボチ修理 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
通勤用です(*^^*) 購入時はWirusWin製のマフラーが装着されている以外はフル ...
日産 ノート ドS (日産 ノート)
初の日産車&コンパクトカーです。 試乗してスポーティーで運転が楽しく、内装も天井までオ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation