• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月09日

糞○労○ ラウンド2-Ⅱ

糞○労○ ラウンド2-Ⅱ ニホンゴ通じない人ばかりの○労○

話しても埒が明かないので
戦略を変えてみました


金融庁に電話をし
自動車保険の相談をしたいと申したところ

金融庁金融サービス利用者相談室

に掛け直してくださいと言うので
早速電話してみました

03-5251-6811

担当者に事の次第を伝えたところ

なんと!!○労○は共済組合なので
監督官庁が違うと言われました


では何所に相談すればいいのか?と訊ねたところ

共済関係の監督官庁は

厚生労働省だと
 教えて頂きました 
(金融庁の女性官の対応が素晴らしい)

サクット事情を説明しましたら
共済組合の苦情は

日本共済協会共済相談所
(03-5368-5757)
 でも窓口があるとの事

俺が共済協会も所詮は同業者の集まりであり
公平な判断が期待できないと申したところ

それなら直接、厚生労働省に電話して訊いて見て下さいと言われ
電話番号を教えて頂きました

早速厚労省へ℡です

まずは代表の 03-5253-1111 に掛け

メッセージ案内で を押し交換台へ転送
共済組合の相談と話すと担当部署に転送してくれました

担当のS氏に事の成り行きを話し
どうにか成らないものかと相談したところ

管轄官庁の厚労省から○労○本部に連絡して
俺からの質問にちゃんと答えるように伝えるとのこと

もし何の音沙汰も無い時には
また私に(S氏)電話してくださいと言われました

この厚労省の担当者の対応も素晴らしく
今回の件で初めてニホンゴが通じる人達と話が出来ました

厚労省の担当者も
やはり難癖を付けて事実を歪曲し
保険金請求に真摯に答えない○労○には
問題があるとも申しておりました

さてさて○労○の対応はいかに・・・・・・・・・・・そのⅢへ続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/09 16:39:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年3月9日 16:44
縦割りの役所が、頼りになるとは思えませんが・・・汗爆
コメントへの返答
2011年3月9日 16:52
(ノ-o-)ノ┫ バタ

やはり訴訟かな 汗
2011年3月9日 17:08
日本語がわからない振りをして都合のいいほうへ捻じ曲げる。
数字と成績のノルマだけで無理やり仕事してる人もいるのでしょう。
案外原因は身近な担当部署にあって、人によって対応分けてるのかもしれません。
泣き寝入りする人には保険を支払うなとか無茶いってたりして。
コメントへの返答
2011年3月9日 20:15
こんばんは

まさにおっしゃる通りの対応です

始めから支払う気などサラサラなく
難癖付けて相手が諦めるのを待つストーリーです
2011年3月9日 17:10
戦略変更は素晴らしい!!(^^♪

しかし、役所が味方してくれるとは・・・かなり難しそうですね・・・。
コメントへの返答
2011年3月9日 20:18
こんばんは

役人はあてになりませんが
やらないよりはいいかも

市の消費者相談室にも℡しましたら
無料の弁護士相談があるそうなので
それも頼みました

これでもか!!と言うくらいやります (笑)
2011年3月9日 17:29
役所には期待出来ませんが、上手く片付くと良いですね♪

PartⅢ待ってます!
コメントへの返答
2011年3月9日 20:22
こんばんは

期待しませんが期待してます ww

頑張ります (^0^)/ 
2011年3月9日 17:38
こんにちは

良い展開に行くことを望みますが、こういう事案では最終的に

「当庁では中立性の観点から当事者間に生じている権利関係の存否について踏み込んだ判断はできない」

という結論にならないかを懸念しています。

私が今まで役所に相談に行った時の対応がそうでした。

厚生労働省であれば、基本的に通達に基づく運用がなされ、明らかな法令違反がなければ行政指導や行政処分には踏み込まないと思います。

残念ながら飛び石を巡る判例(どちらが主張・立証責任を負うか)というのが出ていない(?)ため、相手方の代理人も関係ない事案の判例を持ち出しているのだと思います。

これは私の個人的な見解ですが、保険者である全労済と被保険者・保険契約者である一般消費者との間の調査力の格差に鑑みれば、保険者である全労済側に立証責任を負わせるのが公平だと思います。
コメントへの返答
2011年3月9日 20:23
こんばんは

いつも貴重なアドバイスありがとうございます

また新たな展開になりましたなら
ご相談させてくださいね
2011年3月9日 18:48
一応襲撃の地固めができたってところ
でしょうか?^^;
コメントへの返答
2011年3月9日 20:23
こんばんは

反復攻撃♪ (笑)
2011年3月9日 19:02
やるしかない( '∇^*)^☆
コメントへの返答
2011年3月9日 20:24
こんばんは

ほとんどライフワークです ww
2011年3月9日 20:22
起・承・転まできましたね。
さぁ、どんな結末になるか、大佐殿のご活躍を期待しております。
コメントへの返答
2011年3月9日 20:26
こんばんは

一撃目はダメでも二撃、三撃、と続く予定
トコトン行きますよ♪
2011年3月9日 20:34
☆大佐☆殿

民主・土肥センセの妄言(竹島は韓国領)、頭がクラクラして来ました!(怒汗)
   ↓   ↓   ↓
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110309/plc11030914140020-n1.htm

吐き気もして来ました!(哀汗)
コメントへの返答
2011年3月9日 20:38
こんばんは

糞ミンス 売国奴集団です 

尖閣、ガス田、北方領土、竹島

全部やられっぱなし!! (激怒)
2011年3月9日 23:15
1.お上、とくに有能なキーマンに言われるとすぐ対応する。(今回はどうか?)
2.仕事がちゃんとできる官僚はとても少ない。局に1名とかかも・・・・・(事実)

いずれにせよ、面倒なことになりそうですね。体力、権力があるほうが勝つようなシステムは異常です。他国を笑えません。

民主・土肥は国賊です。国賊バッジでも贈りますかね。バッジは大量に発注しないと足りないでしょうね。(笑)
コメントへの返答
2011年3月9日 23:19
こんばんは

以前の棺桶号の時も
糞トヨタは俺のブログを見てましたが
結果はリコールで終わりました

今回もたぶん見てると思いますよ
糞ゼン○ウサイのアホ達

見てるなら話が早くて助かりますわ
トコトン行きますから
2011年3月10日 0:01
お役所は好きではありませんが、
法人を監督する立場のお役所は解ってくれるみたいですね!

さあ、戦法ののらりくらり作戦はどうなるか?(笑)

影ながら三笠記念館で買ってきたZ旗を揚げて応援させて頂きます。
コメントへの返答
2011年3月10日 7:20
おはようございます

昨日の話では厚労省の人は
○労○本部に伝えると言ってくれたので
俺の住所
保険の契約番号
電話番号
担当営業所
担当者の氏名
御用弁護士の氏名

全て伝えてあります

さてさてどうなることやら (笑)
2011年3月10日 0:07
頑張って下さい、埼玉から応援していますっ!!
コメントへの返答
2011年3月10日 7:20
おはようございます

頑張りますよ (⌒ー⌒)ノ
2011年3月10日 1:50
こんばんは

大佐殿に頑張ってもらわないと
今後の私の契約にも(笑)

保険屋からの情報だと
ゼンロウサ〇の中でも神奈川地域は
特別悪質らしいですよ^^;
コメントへの返答
2011年3月10日 7:23
おはようございます

ゼンロウサ〇の中でも神奈川地域は
特別悪質らしいですよ^^;
    ↑
やっぱりね 怒

悪質と言えば

このブログをサインインしないで
覗き魔のように覗き
良からぬ事を言ってるアホが
居るとか居ないとか ┐(´-`)┌

ほんと、いろんな人が居ますわ (笑)
2011年3月10日 6:54
日本語が通じない作戦ですねw

きっと確信犯です。

どうやって誤魔化すかしか考えてないんでしょう。
コメントへの返答
2011年3月10日 7:27
おはようございます

糞御用弁護士ですが
全くニホンゴ通じません (笑)

意味不明な判例を列挙して
これまた意味不明な判断をして
それを押し付けております

今回の件は始めから

「保険金は払わない」←これが前提で
全てが動いております

そこには契約者の利益と言う
企業の根本的な姿勢が全く感じられません

有り得ない事ですわ 怒
2011年3月10日 9:27
おはようございます!

金融庁も厚生労働省も素晴らしい対応をしてくれるんですね♪
ちょっとびっくりしました!(笑)

これで少しでも進展があればいいですね!
コメントへの返答
2011年3月10日 9:57
おはようございます

○労○も埼玉県の川越営業所の皆様は
本当に良くやって頂きましたので
俺もブログで絶賛し
それを見て○労○に加入された方も多いと聞きます
今回の神奈川県海老名営業所の対応の酷さに驚くと同時に
俺のブログを見て加入された方のためにも
いい加減な終わり方は出来ないのです

トコトンやりますよ (怒)
2011年3月10日 10:49
こんにちは。

こう言う時の監督官庁は頼りになりますね^^

私も過去に携帯電話で揉めた時、監督官庁の総務省に相談し直接連絡取ってもらったら一気に解決した経緯があります。

○労○の件も早急に解決すると良いですね^^
コメントへの返答
2011年3月10日 12:44
こんにちは

損保は数年前にも同じ様な問題起こして
営業停止処分受けてるはずです

全く懲りない業界ですわ
(怒)
2011年3月10日 12:55
こんにちは。

私の経験では、こういう場面での監督官庁の存在は有り難いですよね。

下々の者の対応がすぐに変わりますしね(笑)

Ⅲの展開を楽しみ(!?)にしております☆
コメントへの返答
2011年3月10日 12:58
こんにちは

厚労省のS氏も
もし糞○労○から連絡が無ければ
申し出てくださいと話しておりました

トコトン行きますよ 怒

プロフィール

「昨日の競馬
全敗でした εミ(ο_ _)ο

札幌11R 3連単 9-15-14 払い戻し ナント!!1,307,650円!!」
何シテル?   08/18 06:32
人生お一人様1回 going my way 放し飼い不良老人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

同盟国リーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 10:58:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation