• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月21日

福島原発放射能汚染について 

福島原発放射能汚染について 
福島第一原発事故について
いろいろ書いて来ましたが
本当の所はどうなのか?
自分なりに調べて見ました


(今年のTDTで行く予定だった南三陸町)


結論から申しますと
現在の放水などの処置が功を奏し
復旧作業が順調に進んだ場合

放射能汚染は原発周辺に限られ
半径数キロの汚染に留まるそうです


(左翼新聞アサヒ発行の被害を煽るAERA)


また今回の事故自体のメカニズムも チェルノブイリ とは異なり
このまま収束に向かうとすれば
炉心爆発などの激的な破壊には進まないと見られております

【短期的影響】

今後の予想ですが現在原発周辺で見られる
放射性プルーム(放射性雲)は
数日以内に数百キロの地域まで飛散する恐れはある物の
原発から250キロ以上離れた東京で健康に悪影響が出ることはないとのこと


【長期的影響】

今後の事故の処理にもよりますが
放出される放射性物質の種類や量が未知数のため
さまざまなシナリオが考えられるとして

最終的には「強い汚染地域」は原発周辺半径60キロ範囲に及ぶ可能性がありますが
その圏外では「測定可能な影響はあるだろうが
劇的な影響はないだろうと見られております

IRSN (放射線防護原子力安全研究所)の環境的介入部門の責任者
ディディエ・シャンピオン(Didier Champion)氏によると
福島原発の影響は「おそらくチェルノブイリ(Chernobyl)事故よりも
さらに局所的影響にとどまるだろう」と話しておりますが

チェルノブイリと比べて半径10~20キロ圏内の汚染濃度は

より高くなるとみられております (それ以上の距離では逆に低くなる)


【主な汚染源】

放射性廃棄物が長期にわたって健康に影響するのは大きな問題だ。

福島原発から放出されると思われる汚染物質はヨウ素131とセシウム137と思われる

半減期はヨウ素131が8日間、セシウム137は30年だ
(半減期とは放射性元素が崩壊し、元の数から半減するのに要する時間のこと)

通常、放射性元素の危険性が残る期間は、半減期の10倍とされる

(心配されるプルサーマル燃料(MOX)に含まれるプルトニュウムの半減期は24000年)

放射性ヨウ素とセシウムは発がん物質で、大気中や飲料水から直接体内に取り込まれても
食物連鎖を通じて間接的に摂取されても健康に脅威となる

放射性ヨウ素は非常に揮発性が高く、大気に拡散しやすい
水源が汚染されたり、穀物や葉物野菜などに付着して
それが家畜や人間の体内に取り込まれたりすると危険だ
ヨウ素131の半減期は8日なので、数か月のうちに完全に崩壊する

半減期30年のセシウム137 

セシウム137は1950~60年代の核兵器実験によって大気圏に放出され
以降、汚染物質は崩壊してきているが、健康に害がない程度の量は誰もが浴びている
チェルノブイリ原発事故でもセシウム汚染が発生した

米環境保護局(US Environmental Protection Agency、EPA)によると
汚染された土壌がちりとなって大気中に浮遊したものを
吸い込こんだり、汚染された水を飲んだりすると内臓が被ばくし生体組織が侵される
植物ではセシウムは最初に葉の部分で、次に根に吸収される
またキノコ類や野鳥の体内に蓄積しやすい


【放射能除染】

放射能に侵された場所の除染は巨額の費用と長い時間がかかる危険な作業だ。

汚染された土壌は取り除いて埋め立てるが、汚染された土壌自体がなくなるわけではない
特別な炉で土壌を焼却処理して有害物質を無害にする方法もあるが
非常に費用がかかる上に技術的にも難しい
汚染された土壌を溶剤と混ぜて洗浄し、汚染物質を含む廃液を処理する方法もある

水の汚染の場合は合成繊維のフィルターでろ過して固体粒子を捕捉するが
この方法が有効なのは汚染レベルが低い場合に限られる
水を沸騰させて固形化した汚染物質を分離する
電気透析法による脱塩(放射性イオンの除去)も有効だ

損壊した原子炉は閉鎖された後も長期間にわたり放射線を出しつづけるが
これを封印する方法には何種類かある
チェルノブイリの場合はコンクリートと鉄筋製の「石棺」を建設して封印したが
この応急的な構造物には亀裂が入り、建て替えが進められている

【この記事の情報源】

米環境保護局(EPA)、国連食糧農業機関(FAO)、フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)
 



【そして疑問】

では何故外国人や米軍は退避したのか?

チェリノブイリやスリーマイル島事故の教訓から
最悪の事態を考え行動したと思われます

また日本政府ならびに東電の発表に疑いを持っており
米軍は無人偵察機等を現場上空に飛ばしてまで
独自の調査を行っております



【まとめ】

俺はこのニュースで政府の発表を聞いた時に
まず疑いの目で見てしまいました

理由は尖閣諸島事件

あの時の政府の対応を見て

この政府は信用できない! と強く思ったからです

その後の菅の動きや東電の会見を目にし耳にする度に
不信感は強まって行き、センゴクが登場するに至り

それは確信に変わったのです

国のトップが信用されない以上
政府が何を言ったところで国民は信じません
今回の大震災と原発事故

ミンス政権下で起きたことが国民にとっての不幸だったかもです

まだ収束とは程遠い段階ではありますが
現状のままであれば、原発周辺を除き、慌てる必要は無い模様です

しかし今後の展開次第によっては
核汚染の恐怖が消えたわけでもありません

気を緩めず、自分で判断する事が大切です


【お詫び】

今まで俺がブログで書いた事が
結果的に危機を煽ってしまったとすれば

お詫び申し上げます m(--)m



【追伸】

被災地の皆様に置かれましては
まだまだご不便な生活が続くと思われます

災害の痛手から立ち直れないままで起きた今回の原発事故

心中を察すると掛ける言葉もございませんが
日本中がこの惨状を見ており
そして憂いております

復興にはまだまだ長い時間を要すると思いますが
どうぞ気を強く持ちながら頑張ってください

実は今年も東北には6月にDANGAN恒例の 

TDT (東北 DANGAN ツーリング) 
でメンバー達と行くつもりで計画をたて
東北にお住まいのメンバーとの再会も楽しみにしておりました

気仙沼プラザホテル (http://www.pkanyo.jp/furo/)には既に宿泊予約をしておりました

しかし残念ながら今回の災害を見て
今年のTDTは延期とさせて頂きました (涙)


俺の大好きな東北

また以前の様な素晴らしい土地に蘇る事を願って止みません

俺も大した事は出来ませんが
僅かですが募金をさせて頂きました


がんばろう東北!
がんばろう日本!




みん友の皆様、ブログをご覧になられた皆様、 そして被災地の皆様方へ   大佐

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/21 10:02:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2011年3月21日 10:21
初コメで失礼いたします。

宮城県在住のホクトと申します。

今回の原発事故、
私も今の政府が信用できずに怒りすら覚えております。

コメントへの返答
2011年3月21日 18:09
こんばんは

コメント頂きありがとうございます

宮城ですか~~
この度の大震災
心よりお見舞い申し上げます m(--)m

私も宮城には友達おりまして
安否が気になっておりましたが
皆さん無事の確認が取れて安堵いたしております

今回の原発事故

国のトップが最低のバカですから
やること全てが後手後手

最悪ですね

被災地の皆様に置かれましては
大変だと思いますが
日本中が応援しております
気持ちを強く持って頑張ってくださいね
2011年3月21日 10:22
おはようございます。
過去ではなく未来へむけたブログありがとうございます。
これから多くの問題が起こるでしょうが、日本のみんなで力を合わせて乗り切らないといけません。
被害総額15兆円とも言われております。
国民一人あたり15万円ほどの協力で乗り切れそうです。
そのためにも景気をよくするための努力が今後大切だと思います。
コメントへの返答
2011年3月21日 18:13
こんばんは

起きてしまった事は仕方が無いとして
その後の政府対処が悪すぎますね 怒

災害は災害
復興資金を捻出するためにも
被害に遭わなかった俺達が頑張り
景気を良くしなくては
2011年3月21日 10:51
半径60Kmの被害でも、ここには東北本線、常磐線があって、この復旧遅れは相当な経済的、復興へのダメージになりますね。現在JR東日本も復旧作業ができていません。

経過は後日、ちゃんと明らかにして、責任者の責任は明確にするとして、とりあえず、自民党、民主党に賛成して、エネルギーをたくさん使った国民は、負担ですね。
コメントへの返答
2011年3月21日 18:14
こんばんは

被害に遭われた東北の復興は時間が掛かります

でも同じ日本人です
国民全員で頑張りましょう
2011年3月21日 11:02
IAEAのレポートはここです。
現在何が深刻なのか、測定されていないかなどもサマリーでわかります。
こんなのが保安院から出ないことが、不信感なんですよね。

http://www.iaea.org/newscenter/news/tsunamiupdate01.html
コメントへの返答
2011年3月21日 18:16
だから英語は苦手だって (笑)
2011年3月21日 11:02
愛国者の大佐殿!

「最悪の事態に備えながら、最善を祈る」
そのお考えの上にあったのは重々承知しています!
コメントへの返答
2011年3月21日 18:23
こんばんは

政府、東電、マスゴミの言う事が信じられない以上

最悪の事態を想定するのが
自己防衛だと思ってます

何とかこのままで収束すればいいですね
2011年3月21日 12:54
はじめまして。
今回の未曾有の天災、原発の事故が民主党政権下で起こったことが
更に被害を拡大したと思っている一人です。
東電の隠蔽体質もやっぱり・・・>それとも現状把握できないのか???


復興支援のための財源がないので、「子供手当て」「高速道路無料化中止」は
やむなしだと思っています。

そもそも財源がないのに「ばら撒き」が問題だったんですから。
コメントへの返答
2011年3月21日 18:28
こんばんは

初めまして
コメント頂きありがとうございます

誰も信用してない政府と首相
カウントダウンの政権下で起こった巨大地震
そして大津波と原発事故

決断力の欠片も無い宰相
これこそが日本の不幸ですね

被災地の皆様方のご苦労を思うと
かける言葉もございませんが

被災地以外の国民が頑張る事で
復興の手助けになりたいです
2011年3月21日 13:16

次は、計画停電のまとめ、

そして、うそを書いてね。



火力発電所を、100%稼働させたら

原子力発電所が全部停止されても

計画停電どころか、需要をすべて賄える

って事を調べて書いてね。
コメントへの返答
2011年3月21日 18:30
こんばんは

爺様に任せます (笑)
2011年3月21日 13:27
東電の役員、多額の寄付を自民党に、プルサーマルを推進したのは自民党政権の時代です。中越地震以降の対策も主として自民党政権下。まあ、言っても今が変わるわけではありませんし、森元首相のときに起きなくてよかったかも。

外国人が逃げるのは、チェルノブイリのときに影響がないエリアからも、日本人が逃げ出したのと同じでしょう。ほかのときも、帰国しますからね。

ロス駐日大使のツィッターで日本政府の避難勧告ほかはWHOの認識と同じというのがさきほど流れていました。

AmbassadorRoos John V. Roos
WHO: Actions proposed by the Gov't of Japan are in line with existing recommendations based on public health expertise. http://goo.gl/pPWcn

http://www.who.int/hac/crises/jpn/faqs/en/index.html

自衛隊、東京消防庁とかは、情報を流しますけど、東電は危機管理しているとこでもTV中継しないのかな。現場でどんな過酷なことになっているのかとか、まったくわかりません。震災当日、津波で大打撃とか、政府に対応を求めるとか必要だったと思います。法律がどうのこうのとか、作文(作文能力も低い?)している暇はありません。

日経新聞を見ても官僚が資料作成に時間がかかっているとか、それで負荷になって、何もできないとかの話がありましたけど、有事はどうすべきかわかっていないのですかね。組織、どの部門に権限、責任を与えるとか。マスコミの馬鹿が会見で官房長官がすべて知っているとかの質問しますけど、これも大間違い。それに知識がなさすぎ。
コメントへの返答
2011年3月21日 18:31
御意!
2011年3月21日 13:30
東電の情報を探しましたけど、火力発電の被災とかは、見つかりませんでした。総発電量とかは、わけのわからない副社長ほかが話をしますけどね。内訳がわからん。とにかくそれを見れば、こっちも判断できるのです。まあ、客とは思っていない東電の体質ですな。
コメントへの返答
2011年3月21日 18:46
計画停電

イキナリ停電は止めて欲しいです
2011年3月21日 13:32
軽い軽いと思って重くなるよりは、やっぱり最悪の事態を想定して軽い方が良いですよね。

私も一晩勉強して その後落ち着きました。

ほぼ大丈夫だろうと・・・
コメントへの返答
2011年3月21日 18:34
こんばんは

今でもプルサーマルは引っかかりますが
取りあえず冷静に考える事にしました

今回の事故で原発について
考えるイイ機会ではないでしょうか

この様な事故が起きたとしても
俺は原発は必要だと思いますけど
2011年3月21日 14:07
マトモな頭脳の持ち主ならば、菅直人なんぞ信用できんことくらいわかっている筈なのに、どういうワケか支持率アップ!

もうコチラのほうがアタマがおかしくなりそうです。

で、例の原発ですけど、これから原発は建設がさぞ難しくことは間違いないと思います。原子力アレルギーが多すぎるのがこの国の特徴かとは思うのですが、コレを機にますますこの風潮が高まるでしょうね。さてどうなることやら。
コメントへの返答
2011年3月21日 18:36
こんばんは

最低最悪な宰相に
最悪な天災

日本は呪われてるのかも 

日本はそれでなくとも核アレルギーが強いですから

今後の事が心配ですね

原発反対と言うのであれば
石器時代の生活をする覚悟が要ります

その覚悟も無く
反対反対ではね~~ (笑)

2011年3月21日 14:09
 お疲れ様です!非常に判りやすく参考になるまとめでした∠( ̄ハ ̄)

 情報を冷静に判断し、自分の考えで動き、自分に何が出来るかを実現する。いったい何人の人が出来るのか・・・やれやれですね。
コメントへの返答
2011年3月21日 18:38
こんばんは

いろいろ調べてみましたが
俺も専門家では無いので
こんな感じです (笑)

自分の事は自分で
これが基本ですよね

2011年3月21日 14:17
なんとなく、東電のパワハラを感じるのですけどね。それに地元での仕事、家族のこと。複雑な心境でしょう。

http://www.mainichi.jp/select/weathernews/news/20110321k0000e040033000c.html

一部

「これからもこの仕事で食べていきたいという気持ち。断ったら後々の立場が悪くなるというか。今の会社で、またこういう仕事を続けていきたい気持ちなんで、少しでも協力し、会社の指示にできることは従って(やっていきたい)」
コメントへの返答
2011年3月21日 18:41
確かに現場で働く人は大変だと思いますが

それはそれ!

国民を被爆の恐怖にさらしす理由にはなりません

2011年3月21日 15:16
初コメです。

おっしゃるとおりだと思います。

この問題・・・4大公害病やエイズ訴訟にも見られるとおり、我々もそうですが、大半は孫やそのあとの未来に危険を
先送りすることになります。
チェルノブイリの今にも見られるように、いろいろ汚染による問題が出てきてますが、闇に葬られているものがほとんどですよね。
政府も含めて、東電も今の汚染だけでケリをつけて、未来を曖昧にしてしまいそうですが・・・今、事故原因や責任をはっきりさせて、未来後世に責任を取れるようにしてもらいたいものです。

無理かな?
コメントへの返答
2011年3月21日 18:45
こんばんは

初めまして
コメント頂きありがとうございます

今回の原発事故
事実を隠す事無く公開しない限り
子や孫にも降りかかる災害になりかねません

政府、東電などの関係者に対して
是非お願いしたいです
2011年3月21日 19:28
面子、形式主義より、問題解決。その面では保安院の指揮官も変更でしょう。評論家はいらん!

ロス駐日大使のツィッターより
原発事故に取り組むために、エネルギー省職員36人と原子力規制委員会職員12人が、ワシントンから来日しています。

注)重要な事項は日本語でも発信されています。

しかし、軍事好きな大佐、私から見れば、やってはいけない2正面戦ですね。軍師、指揮官は適格者を任命しないとだめです。超法規的でも仕方がありませんからね。官僚、木っ端役人は法律、法律と言って、自分で腹を切るだけの度胸がないのが多すぎですよ。有事には役に立ちません。

あと被曝量の関係で要員が間に合うか。アメリカは無人系の機材も提供のようですけど。現場の方の勇気には、感謝しても、感謝しきれません。
コメントへの返答
2011年3月22日 13:31
こんにちは

何か重大な事を隠している気がしてなりません

俺は政府発表など信じません
2011年3月21日 19:32
>確かに現場で働く人は大変だと思いますが
>それはそれ!
>国民を被爆の恐怖にさらしす理由にはなりません

趣旨は下請けを危険にされして、原発閉鎖だと取引停止とかしかねない、東電ではないかとの意味です。社長の経歴から見て、それはしそうですよ。
コメントへの返答
2011年3月22日 13:17
こんにちは

先ほど東電本社前を通りましたが
マスゴミの中継車が多数止まってました (笑)
2011年3月22日 1:30
角砂糖4個分のプルトニウムで1億2700万人を肺癌にできる猛毒がプルサーマルに1・4トンも入ってると思うだけで怖すぎます

原発から35キロ地に住んでるので毎日ニュース見るたびにプルトニウムが入ってる3号機と4号機が気になって緊張しっぱなしですよ(T_T)

政府は市民になんの報告もなく3号機の圧力抜いて水蒸気をだしたようだし・・・・市民はマスクする準備できなかったから辛いです!
コメントへの返答
2011年3月22日 13:30
こんにちは

コメント頂きありがとうございます

被災地の皆様のご苦労を思うと心が痛みます

政府、東電は最低限
正確な情報を発信する義務がありますよね

俺も3号機がプルサーマルと知って以来
気になって仕方がありません

ご心配の事とお察し申し上げます

プロフィール

「@健三@kenzoさん 自分のベストウエイトは57キロで3キロオーバーって結構ヤバイです」
何シテル?   08/12 07:53
人生お一人様1回 going my way 放し飼い不良老人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

同盟国リーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 10:58:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation