• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月25日

よしゃ!!復興だ!!

よしゃ!!復興だ!! 今回の巨大地震で壊滅的な被害を被った東北
時間の経過と共にその被害の甚大さが
徐々に分かってきました

死者、行方不明者28000名以上(3・24現在)
全壊した建物2万棟以上

被災地現場は想像を絶する光景が広がり
言葉にすら出来ない惨状だと聞いております

現場に行けない身としましては
何も出来ない自分が腹立たしくも思い
だと言って何が出来るのかと自問自答しております


起きてしまった災害は災害として
この災害は東北地方の人達だけの災害ではなく
日本人全体の災害だと考えることが重要です

復興には莫大な費用が掛かります
多くの被災者の皆様は
一命は取り留めたとしても
大津波で家も流され、職場も失い、明日の生活にも困窮されております

職場の再建費用
家は流されたが住宅ローンはテンコ盛り
借金の返済もテンコ盛り等々

命は助かっても被災地の皆様の気苦労は絶えるどころか
増すばかりだとお察し申し上げます

それでなくても大変なご苦労なのに
それ+金銭面のご苦労も重なるとなると
いよいよもって立ち行かなくなるのは目に見えております


今回の巨大地震の復興には

20兆とも25兆とも言われる
巨額な復興費用が要ります


そこで提案です

今回の災害は日本人全員で痛みを分かち合いましょう
復興には金が要るんです

① 子供手当て等のバラマキは即刻停止  
  
 その分を復興費用に当てましょう (2.5兆円は当てられる)


② 恩を仇で返す盗人支那のODAは即刻停止!!
  有償分の回収


  2007年度までに日本は中国に多国間援助と合わせて約6兆円のODAを行っており
  これを停止して返済を求め、回収した資金を復興資金に充当する

③ パチンコ業界からの北への送金は全て没収  

  パチンコ業界から北への送金額は年間236億円とも言われており
  これも復興資金に充当する

④ 国会議員定数の半減、議員給与の大幅削減 

  現在衆議院 480名 参議院 242名 合計で722名 半減すれば361名
  議員一匹あたり年間3億円掛かりますので 
  361X3=1083億円を復興資金に充当する

⑤ 災害寄付金の全額免税

 これだけでは十分な復興費は賄えないため
 
  

  ⑥ 時限立法で
  2年間消費税を10%にする


現在の消費税5%に5%を災害復興税として計上すれば
消費税1%で年間2.4兆円の財源になるため年間で12兆円
2年間で24兆円の財源になります

確かにこの不景気で消費税アップは辛いでしょう
しかし被災地の皆様は
もっともっと辛い思いをされているのです

そして今回の大震災は
一東北地方の事ではなく
日本人全体で事に当たらない限り
復興など有り得ません


原発事故が気になりますが

安全が確認されたなら

東北産の野菜を食べましょう
果物も食べましょう
魚も食べましょう
牛乳も飲みましょう
酒も飲みましょう

観光にも出掛けましょう
お土産も買いましょう

そうする事が東北の復興を助け
被災者の皆様を助ける事になるのです


もっとで言えば

日本を助ける事になるのです!!

同じ日本人では有りませんか

俺達はみんな仲間であり
日本チームの一員なのです


がんばろう 東北!

がんばろう 日本!

俺達は絶対に負けないからね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/25 10:20:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

肉体改造
バーバンさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2011年3月25日 10:34
25兆円の試算には原発関連はありません。ついでにグローバル経済の関係で東北に立地する工場などなど海外移転かも。これを防ぐ方法を考えないといかんでしょうね。確認していないのですが(直感)、国債ほかでじゃぶじゃぶ金を流して、少々インフレ傾向にするほうがいいかな。これで借金も事実上減るし・・・・・・
コメントへの返答
2011年3月25日 13:26
こんにちは

金が足りないなら3年でも4年でも
足りるまでやればいいのです

方法論など糞食らえです

今は国の緊急事態です
細かい事は後回しにして
まずは一歩踏み出す勇気が必要です


2011年3月25日 10:35
こんにちは☆

>子供手当て等のバラマキは即刻停止
>国会議員定数の半減、議員給与の大幅削減
>時限立法で2年間消費税を10%にする

基本的にどの案にも賛成なのですが、
特にこの三つに激しく賛成です。

私も少しでも役にたてるようにお金使います♪
コメントへの返答
2011年3月25日 13:27
こんにちは

短期間に金を集めるには
これっきゃ無いっす!!

今は国の緊急事態です
細かい事は後回しにして
まずは一歩踏み出す勇気が必要です


2011年3月25日 10:46
ほんと子供手当ていらないです。

シナのODA、パチンコの北送金も恩を仇で返されるだけ。

早く東北産の野菜の安全が確認されるといいですね。


コメントへの返答
2011年3月25日 13:28
こんにちは

今の糞政権では絶望的です
議論議論で手遅れになります

今こそクーデターですよ
2011年3月25日 11:00
おはようございます!

戦後アジアの国々に貸したお金全て返金されればもっと良いのですが。。。(汗。。。

ヤッパリ民主政権人員には二度と政治家になれない法案も大切です!!

くたばれ民主党!!(怒!!
コメントへの返答
2011年3月25日 13:32
こんにちは

国の存亡の危機です
何より素早い決断が求められます

今の政府が出来ないなら
出来る組織に任せればいいのです

今は国の緊急事態です
細かい事は後回しにして
まずは一歩踏み出す勇気が必要です


2011年3月25日 11:01
まったく同感です、でも役人どもはもはや既得権益のことしか考えられないモンスターです、決戦は次期衆議院選挙です
コメントへの返答
2011年3月25日 13:33
こんにちは

消費税と共に
「既得権益に利用した者は死刑に処す」

この文言も入れましょうww

今は国の緊急事態です
細かい事は後回しにして
まずは一歩踏み出す勇気が必要です


2011年3月25日 11:47
消費税あげるの大賛成です
普段つかう生活必需品は消費税をあげないで~
それ以外のものに課税をするのもいいでしょう
とにかく財源確保で全面復興を支援することが日本人の義務と考えます
コメントへの返答
2011年3月25日 13:34
こんにちは

そうなんです!!
何をするにも金が必要なんです
(俺が言っても説得力ないが 汗 )

今は国の緊急事態です
細かい事は後回しにして
まずは一歩踏み出す勇気が必要です


2011年3月25日 12:08
細かいところは議論必要ですが
コンセプト大きく支持します



コメントへの返答
2011年3月25日 13:36
こんにちは

コメント頂きありがとうございます

そうなんです!!
細かい事は後で考えれば良いのです

今は決断と実行あるのみです
2011年3月25日 12:30
ここ数年、外食時は仕方が無いとしても食材は国内品を選んでいますが
なるべく被災地で作られた物を購入しようと思います。
汚染は残念ですが、解消後は復興に少しでもお役にたてれば…少しでも
お金が回るようにと…、ね。
コメントへの返答
2011年3月25日 13:42
こんにちは

俺がガキの頃
大気圏内核実験など普通でした

日本にも旧ソ連や中国で行った
大気圏内核実験で死の灰が降り注ぎました

当然今回より多量の放射能汚染があったと思われますが

それでも元気で今年は還暦です ww

問題は実際の汚染より
政府の発表など信じない人が多いからなんです

次から次と小出しに出てくる核汚染の事実
今の最大の危機は原発事故ではなく

糞ミンス政権の無能さですな 怒

痺れを切らせたアメリカがとうとう出てきましたね
2011年3月25日 12:49
被災地でのラーメン屋さんの心意気に家内と感激し
美味しそうに嬉しそうに食されている方達を拝見す
ると・・・・少しだけほっと致します。

私に今 出来る事は義捐金と物資を気持ちだけ送る
だけですが

    もしも復興の時が来るのなら・・・・

「One for , and all to one」で決して負けずに参
りましょう!

コメントへの返答
2011年3月25日 13:42
こんにちは

俺も先ほど例の店で
ラーメン食って募金して来ましたww

今は国の緊急事態です
細かい事は後回しにして
まずは一歩踏み出す勇気が必要です


2011年3月25日 13:47
金をまわさないと支援するほうが、支援される側になりますからね。大佐が飲み屋に行くことも間接的な支援でしょう。大佐が一番金の使い方うまそうだし。仕事がなくなる人を減らすことが復興の第一歩でしょう。
コメントへの返答
2011年3月25日 15:28
こんにちは

金くれ (爆)
2011年3月25日 14:54
こんにちWa♪
我が家は子供手当の受給対象となりますが、子供手当廃止に賛成です!
大体・・・あれくらいの手当てが子供作りのインセンティブになると考えているアホ達に踊らされていると思うと・・・
頑張ろう東北!
コメントへの返答
2011年3月25日 15:29
こんにちは

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ さすがです!!

そうです子供手当てなど必要ないのです

育てる自信が無いなら
始めから産むな!!!  (汗)

がんばろう 東北!!
2011年3月25日 15:39
どっかの北欧の国の方式で、一人毎月15万円とかばらまく。所得確認とかいらんから、役人の数も減る、生活保護とかの判断も減る。ついでに、大佐とか、私にくれれば、東北産品を買い捲り、被災地の自律復興にも役に立つ。(笑)金のあまっているやつは、寄付をすればいい、多額寄付はみんなでほめるとかは・・・・・公的部門の人件費は30兆円とかあったかと思いますし、当然議員もこの中に含まれます。
コメントへの返答
2011年3月25日 15:47
こんにちは

やればできるんです

現場さえ見にも行かず
何が「国民の生活が一番」だ

いま必要なことは
金とやる気なんです
2011年3月25日 17:36
こんにちは

僕にできることはささやかですが・・・

現在、被災地周辺にある「通販してる模型店」を探しているところです。
2軒ほど発見しました☆
営業再開したら、可能な限りその店から買う予定です・・・
コメントへの返答
2011年3月25日 19:52
こんばんは 

無事再開してると良いですね

俺も6月に行く予定だった気仙沼のホテルに電話しましたが通じませんでした ○| ̄|_
2011年3月25日 17:54
こんばんは。
提案内容としては、私も同意権です。
しかし現在の政府への不信感はすさまじいもの。
今増税などに踏み切ったら、どこに流れてるかもわからない税金に暴動がおきそうですね。
そのためにも、素早い情報開示と本気で日本を立て直そうという姿勢を見せていただきたいものです。
納得できる形で国が責任を取れば必ず日本人は立ち上がりますから。
コメントへの返答
2011年3月25日 19:56
こんばんは

おっしゃる通りで
国民の支持を失った現政権が
何を言っても無意味ですね

現政権が何も出来ないなら
思い切って二回目のGHQもアリかも

どうせ自公でも同じでしょうし
国民の政治不信は限界超してますから
2011年3月26日 0:08
ご立派!

この6項目を公約に掲げる政治家がいたら、
土日返上で選挙運動をお手伝させて頂きます。

コメントへの返答
2011年3月26日 18:25
こんばんは

まさに日本の危機です
この際、やれる事は全てやりましょう

俺的は二度目のGHQが必要とも思います
2011年3月26日 10:10
先日ラーメン記事を太文字にしていただいた者です。
結局、陸前高田で流された3人は遺体安置所でみつかり、来月火葬して送ってきます。
遺体が見つかって現地まで行って対面して火葬まで出来る事に感謝しています。

宮城県仙台市、中心部はほとんど日常を回復しており、高速道路も一般車通行可能ですので、是非是非内陸の観光にお越し下さい。

仙台にも一風堂がありますので、是非奢らせて下さい。
コメントへの返答
2011年3月26日 18:30
こんばんは

そうでしたか
心中お察し申し上げます m(--)m

先ほど気仙沼の友人と連絡が付き
いろいろ話しました

現地は凄い惨状と聞きました
6月に気仙沼に行く予定でしたが
延期しようと思っておりましたが

こうひいさんの返信を読み
再考しようと思いました

予約してるホテルが営業してるなら
前向きに考えようと思っております

まだまだご苦労は続くでしょうが
復興を胸に前向きに行きましょうね

プロフィール

「@健三@kenzoさん 自分のベストウエイトは57キロで3キロオーバーって結構ヤバイです」
何シテル?   08/12 07:53
人生お一人様1回 going my way 放し飼い不良老人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

同盟国リーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 10:58:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation