• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

やめる?続ける?

やめる?続ける? 昨日、藤沢駅に
今朝のライナー券を買いに行ったとき

駅前のロータリーで

オバサンが狂った様な声で




原発 やめる?続ける?
    全国投票


等と叫んでおり
道行く人にシールを渡して 
賛否を問うておりました

こういう問題はTPPと同じで
単純に白黒で決着が付くような問題ではないのに

短絡的な人達だな~と
半ば呆れて見ておりましたところ

別のオバサンがやって来まして
緑色のシールをよこして

貼るように求められましたので

迷わず 

”続けるに” 貼り付けたところ

写真右のオッサンに凄い顔でにらまれました (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


先ほど主催を調べたところ

中○派の活動だと判明!! (汗)

まだ活動してたんですね(驚)

hpを拝見すると
他にも同じような YES or NO みたいな活動をしてるんですね

この方達は自分達と違う意見を認めようとしない人達なのか
暫く俺を睨み付けておりました (滝汗)

福島原発事故と原子力開発は別な事柄であり

糞も味噌も一緒に論じるのは
違うのではと思うんですけど
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/31 11:49:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ステロイドの影響
giantc2さん

プチドライブ
R_35さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2011年10月31日 11:58
大佐殿は、原子力開発より、核開発したいんでしょ♪核爆
コメントへの返答
2011年10月31日 12:10
こんにちは

核開発ではなく
核兵器開発したいかも(汗)
2011年10月31日 12:12
 こんにちは^^

 日本の技術だと、これだけ原発があったら
 直ぐに、「核」作れますね~

 後は、「非核3原則」撤廃、憲法9条改憲、
 自衛隊を日本国軍「日本陸軍」「日本空軍」
 「日本海軍」・・・カッコイイ!!

 はやく、みたいものですww
コメントへの返答
2011年10月31日 14:03
こんにちは

原発と核兵器は違うので
簡単には造れない

な~んて言う人もいますが嘘です  (笑)

材料も技術も充分ありますから
やる気になりさえすれば
簡単に造れますよ

まずは憲法改正
全てはそこからですね

2011年10月31日 12:18
こんにちは~♪

早く原潜所有せねば!!(^O^)/

アルゼンチンが所有の意向を示してますが、技術的にもまだ先って感じですね・・・。

通常動力の潜水艦を原子力機関に改造は難しいのですが?!(汗汗)
コメントへの返答
2011年10月31日 14:05
こんにちは

通常型潜水艦を改造するのは無理ですね (^^;)

原潜に搭載できる原子炉技術は
また別みたいですが

自前の原潜を保有したいですね
2011年10月31日 12:24
こういった糞みたいな連中は言論を誘導したいんでしょうね

結局は中立的なアンケートになってないし


彼等は国益を損なう行動しかしない連中だってことはハッキリしましたね
コメントへの返答
2011年10月31日 14:06
こんにちは

この人達

何処の国の国益を考えているのか
訳分からん人達ですね
2011年10月31日 12:32
藤沢駅は治安がイイ♪
錦糸町駅だったら、違う団体とこぜりあいが起きそう(笑
頭ごなしに、うるせー!やめろー!!って(爆
コメントへの返答
2011年10月31日 14:08
こんにちは

半ば強制的に

”やめる” に持って行きたい様でした

情報源は”みのもんた”

こんな人がナ~ンも考えずに
その場の雰囲気で貼り付けるんでしょうね
2011年10月31日 12:55
こんにちは。

原発は必要ありませんが、核兵器は必要です。

長距離核ミサイル、戦闘機搭載用核ミサイル、原潜5艦、原子力空母7艦、付随するイージス艦、駆逐艦、巡洋艦はもちろんです。それにステルス戦闘機、無人偵察機も。

最低限これくらいは必要でしょう。

追加で、海保の装備も海自並みにレベルUPするべきですね。
コメントへの返答
2011年10月31日 14:14
こんにちは

原発も今のままでの運用は厳しいですね

しかし数十年後のエネルギー確保とか
もっと長期的な視野に経って考えるべきで

原発事故=完璧な脱原発

これは余りにも乱暴過ぎるのでは

基本、
”利用地域で原発保有”を念頭に入れて
長い目で開発は続けるべきだと思いますね

原発と核兵器は別な話であり
周辺国が次々と核保有国になり

その核で日本を恫喝する以上
国の存亡を掛けて核保有は必須ですよ
2011年10月31日 13:05
こういう奴らの家をピンポイントで停電にしたいです。

おまえらの身の回りの品は原発で発電した電気を使って作って要るんだと言うことを理解していないんでしょうね。

「木を見て森を見ず、森を見て木を見ず」ってところですね。
コメントへの返答
2011年10月31日 14:18
こんにちは

バカと原発も使い様です

今回の事故は知れば知るほど
運用面の不備と初期対応のまずさ
これに尽きますね

これは人災ですよ

2011年10月31日 13:17
お久です~

福島原発はきっかけは自然災害ですが想定された電源喪失に対して複数の回路を莫大な予算を持ちながら施工しなかった東電の人災です~

原子力の平和利用は良い事ですが安全性は???

それから本当に原子力発電しか生き残れないの?という疑問に正確な情報は利権絡みもあり国民には伏せてるし~あるいは嘘のデータだしてるし~

もう何も信用できませんし判断材料すら失っています

今の日本は原子力に限らず多くの利権にぶら下がり利益を得ている人が多すぎです。それらをしっかり管理したら多分国債なんて簡単に返済できるし余裕のよっちゃんのような気もするんです

この手のマトモナ情報すら持たず?あるいは捏造データを押しつけて?そしてYes?Noで決めつける連中は浅はかすぎます。もっと思慮深く物事を判断しないと日本は本当に終わっちゃいますね~
コメントへの返答
2011年10月31日 14:25
こんにちは
ご無沙汰しております ^^

正におっしゃる通りでございます

正確な調査や原因を隠蔽し
全て

原発=悪

で済まそうとしてるのですね

昨日もNHK見てましたら
(受信料は払って無いが  (笑))

除染についての番組を放送しておりましたが
絶望的に大変な作業ですね

初期対応さえちゃんとしたなら
ここまでの放射能汚染は無かったと思いますね

当時、官房長官の枝野

盛んに問題ない発言を繰り返してましたが
今や原発を管理する経産省の大臣ですからね
呆れてものが言えませんです

今回の事故は間違いなく人災ですよ


2011年10月31日 13:42
はじめまして~

私も当然続けるにシール貼ります。

それで睨まれたら、「お前らは電気使わんのか!電車も乗るな!無人島行け!」と逆切れしちゃいます((+_+))
コメントへの返答
2011年10月31日 14:30
こんにちは

コメント頂きありがとうございます

原発をどうするのか?

今回の正確な事故検証が強く求められます

それをすっ飛ばして
ただ不要、不要ではね


最近のヒステリックな原発廃止論

あれもどうかと思いますけどね

原発が悪いのではなく
運用する奴がアホで無責任だった事が
ここまで被害を拡大したのです

それを論じようとしないで

ただ反対、反対では何も解決しませんよ
2011年10月31日 13:47

ところで、何故原子力発電所が

存続せねばならないの?


この夏の電気は足りていたでしょ?


きちんと廃炉後の技術も確立されていないのに

何故危険なモノを作ろうとするのかよく判らん。

コメントへの返答
2011年10月31日 14:36
それを言うなら

何故原発じゃいけないの?

同じ事ですよ

電気需要を言うのであれば
白黒ではなく
いかに安全に併用するかを考えるべきであり
廃炉問題を含めて長期的な視野に立った議論が必要ではないのでしょうかね

それまで一時的に原発を全て停止してでも
安全性や運用面をキッチリと見直し

技術的に克服できる様に
研究開発は進めるべきですね

まぁ~

”原発絶対反対”

と考える人とは
考え方が違うので仕方がありませんけどね
2011年10月31日 13:56
こんにちは。

仰る通りで、原発全体の問題と、福島原発の事故は分けて考えるべきです。同じ被災地の女川や福島第2等は、避難所にもなったくらい頑丈でした。

核武装することと、憲法改正して自衛隊を国軍にすることも分けて考えないといけませんね。核武装するならアメリカの核傘下を信用していないことにつながります。また、南北朝鮮に持つなとは言えなくなる気が・・・。
コメントへの返答
2011年10月31日 14:44
こんにちは

最近の反原発運動ですが

これを元に政治的に利用しようとする人の
魂胆が見え見えですね

原発は一時停止しても
原発の研究開発は止めるべきではありませんね

核武装ですが
北キムチを見れば分かるように

国の発言力=核兵器なんですよ

TPPも日本が核保有国なら
言い分もかなり違ってきますし
それが国益に直結するのです

こんな簡単な論理が何故分からんか
理解に苦しみますね

憲法第九条
非核三原則

これらの事を何処の国が一番喜ぶのか?

余程のバカでもない限り
答えは簡単ですから

2011年10月31日 15:33
えっ?中○派という反戦叫びながら暴力行為を繰りかえしてきた糞集団ってまだ活動していたんですか?
利己的過ぎますね、こいつらに言論云々言われたくないです〜〜!
コメントへの返答
2011年10月31日 15:55
こんにちは

俺もビックリしてます

でも活動家も団塊の世代
みんなイイ歳こいたジジババです
還暦も過ぎたんたから
もう少し丸くならんと(笑)
2011年10月31日 16:10
原発事故の際のトークとはちょっと違いますかね。(笑)

エンジニア系としては、最悪の場合、対処できない
ものは作らない、もしあれば、できるだけの改修、
もしくは停止するけどね。

福島第一なんか、古いマーク I を使って、
指摘されても対策不十分だっだねのよ。
運用する人のレベルも問題でしょう。

東北電力女川、それに日本原発の東海村とかは
いろいろ対策して、それで皮一枚で最悪を避けて
いただけ。
それもしない東電は論外でしょう。

もちろん、オイルショックで、資源のない日本が
どうするかという問題はあったのだけど、
最悪のことは考えていなくて、政治的に
原子力に流れたのではないかと疑念が残る。

まあ、原子力使うのなら、その時点で危険の
あるようなことには、ちゃんと対策をとるような
運用部門でないとだめね。

あとは、テロ対策!
海からの攻撃には・・・・・・
海自ほかも入れて考えないとね。
もち、ハッカーも怖い。
コメントへの返答
2011年10月31日 16:24
こんにちは

福島原発事故当時の状況が
だんだん明らかになり
あれは人災だったと思う様になりました

たからと言って
今の安全基準で運用しても構わないとも思いません

今の技術で不安があるなら
いったん全ての原発を止める事も必要かも

しかしこの先も永久に原発を放棄して良いとも思いません

新しい技術はリスクが付き物
そのリスクを乗り越えて
安全に運用できる原発を目指せばイイ事で
それさえも放棄しても良いとも思いませんね

世界にとっても原子力の安全利用は
利益になると考えます
2011年10月31日 16:38

大佐は、

ひとの文章をちゃんと読んでいないね。

大佐も、形の上では原発は止めても研究はすべき

と、書いているんでしょ。

私と同じ意味を書いていますよ。


廃炉後の技術確立ってね。

それが出来ないから作るなってね。


私が書いた内容を一言で決めつけようと

して居ませんか?

よく読み返してみて呉れたら、

同じ事を書いていると判る筈だよ。
コメントへの返答
2011年10月31日 17:15
おや、
そうでしたか
これは失礼致しました m(_ _)m

原子力開発は原発に限らず
これからの人類には必要不可欠な要素になると思います

今の地球にいつまで暮らせるか分からず
遠い将来には地球を棄てなければ成らない時が必ず来ます

その時に化石燃料や風力などは
糞の役にも立ちませんが
原子力エネルギーは重要なアイテムになり得ます

新しい技術にはリスクは付き物
いかに実用化するかに技術者の能力が問われます

目先の利害にとらわれず
数十代後の未来の子供達のためにも
原子力開発はやり続けるべきだと思います
2011年10月31日 17:52
ちなみに、核武装核武装と云うけど、
今日本が核兵器開発を始めた場合、
世界の核についての条約に批准している
日本に米国はどう出るか、考えて居られますか?

現在の世界情勢を考えたら日本が核武装をす
れば米国にとって太平洋戦争後に出来なかった
あらゆる事の格好のチャンス。
イラクやリビアに見るように米国が直接空爆
する訳にもいかず、まずは核武装した事により
中国が日本が大陸侵略を伺っているとの話を
非難し、対日戦争へ仕向け...、との予測も。

日本が数発の核を打ち込まれた後を見計らい
米国が仲裁に乗り出し日本を中国の統治下に
おき、日本国民の金を賠償金として米国が巻き
上げる。
極論を言えばそんな戦略も成り立つのですよ。

戦前の日本が置かれた立場と同様になると。
だから、外交が大事なんだよね。

コメントへの返答
2011年10月31日 19:39
米国の中にも日本の核武装を認める流れもある様です
何も日本独自で核武装しなくても
ドイツの様に核のシャアリングでもイイのですよ
この場合、核兵器は米軍の核兵器を使用でき ますし
米国は自国に使用される心配もいりませんから
要はいかに外交をして国益を守るかが重要なんです

プロフィール

「つのだ☆ひろ http://cvw.jp/b/703460/48608217/
何シテル?   08/18 19:12
人生お一人様1回 going my way 放し飼い不良老人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

同盟国リーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 10:58:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation