• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月12日

時代はEVなのかねぇ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/12 13:21:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

80年目の夏
どんみみさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

この記事へのコメント

2019年1月12日 13:53
日本の地方に住んでる身としてはもう少しEVの航続距離が伸びない限りはまだまだかなとも(^^;
コメントへの返答
2019年1月12日 14:01
こんにちは

EVはバッテリーの問題がありますからね
どこまで普及するかはそれ次第でしょうか
2019年1月12日 18:24
こんにちは
↑の方が仰るように、航続距離が伸びないと爆発的な普及は難しいかと思いますね。

あと充電ステーションと言う人もいるかと思いますが、これは「卵が先か鶏が先か」でしょうね。
コメントへの返答
2019年1月12日 18:41
こんばんは

政治的にも脱オイルって可能なんですかね?

セブン・シスターズ等の利権も有りますし
世の中は環境だけでは動きませんからね
2019年1月15日 7:52
大佐殿、おはようございます!

↑のみなさまが書かれている通り、航続距離と充電時間の問題が解決しないとEVは怖くて買えない田舎者な私です。

1度、日産のリーフを買おうと思った事があったのですが、1年経過してバッテリーが劣化すると充電満タンでも他府県への買い物が不安になると分かり怖くて買えませんでした。

また、充電に関しても充電時間と充電待ちの人数の不安を考えると、実用的には思えないのが私的な考えです。

コメントへの返答
2019年1月15日 8:39
おはようございます

確かに8時間充電して走行距離100キロじゃね〜
都市部でお買い物程度ならまだしも
使い勝手が悪いですね
2019年1月18日 14:02
パイクスは20km走ればゴールだから、EVマシンには、絶好のレースですね、ガソリン車には、低酸素濃度と言うハンデもつきますから。
実用面で言うと、20世紀初頭1920年代までは、EVはガソリン車と覇を競っていました、皮肉なことにモーターとバッテリーの進化によって、ガソリン車に駆逐されました。ガソリン車の欠点は、エンジン始動が困難なところだったのですが、小型モーターとバッテリーの進化によって圧倒的な航続力を武器にEVを駆逐しました。航続力が伸びれば、充電時間も伸びてしまう訳で、利便性で到底太刀打ちできません。EVがゼロエミッションなどと言うのは、ペテンでしかない、電力発電の主役は火力発電ですからね。脱石油なんて言っている人は無知すぎると思います。石油は燃料だけでなく、素材原料でもあることを忘れてはいけません。エコを叫ぶ人たちは、大佐が嫌う左巻きの連中と同じ匂いがして嫌です。
コメントへの返答
2019年1月18日 18:41
こんばんは
パイクスも低高度ではあまり変わりませんが
酸素濃度が低くなる高地では
化石燃料車にはハンディがありますね
またEV車はトルク変化が無いため
ヒルクライムでは強いでしょうね


自分が嫌いな言葉は「エコ」と「地球に優しい」とか言う似非環境原理主義者ですね

そんなにエコや地球に優しいくしたいなら
お前の存在が一番の問題であり
自ら消えることが一番のエコだろ!!みたいな(笑)


2019年1月24日 21:30
お久しぶりです(^^ゞ Ev 車に成って来るんですかねレースカーも(^_^;)
コメントへの返答
2019年1月25日 5:59
おはようございます

フォミュラーEとかシリーズで開催されてますね
個人的には全く興味が有りませんが
時代はEVかもですね

2019年1月28日 1:08
遅コメ済みませんm(_ _)m

住んでいるマンション管理組合の協議と投票で、機械式駐車設備の全面更新が決議されました。
その際、EV充電ステーションについても意見が出たようですけど、将来的にも利用予定者がほとんど居ない様子で、付けるか否かの協議すら見送りになりました。

このようにして、恐らく近々将来的には日本国内の既存マンションに於けるEV普及率は上がらないのではないかと想像します。環境対策としてクルマの電動化が日本国内で今後進む、などと吹聴しているジャーナリストは早々に転職したほうが良いと思います。
コメントへの返答
2019年1月28日 8:52
おはようございます

たまに日産のEVカーやテスラを見かけますが
果たして普及するかは甚だ疑問ですね
やはり充電時間や走行可能距離などが
一番の問題点カモですね

個人的には爆音号とEクラスがあれば十分です

プロフィール

「@健三@kenzoさん 自分のベストウエイトは57キロで3キロオーバーって結構ヤバイです」
何シテル?   08/12 07:53
人生お一人様1回 going my way 放し飼い不良老人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

同盟国リーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 10:58:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation