• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆大佐☆のブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

中東ドミノ倒しⅢ そして日本の防衛は

中東ドミノ倒しⅢ そして日本の防衛は中東ドミノ倒しの影響で
空母2隻体制で警戒に当たる米海軍

空母カールヴィンソンより訓練飛行に向う
USS Carl Vinson (CVN 70).



第17空母航空団 (CVW-17) 所属の要撃飛行隊
VFA-22 "Fighting Redcocks”
F/A-18Fスーパーホーネット(ライノ)


翼端には赤外線IR(赤外線パッシブホーミング)ミサイルの
AIM-9 

注目すべきは翼下に2発搭載されているレーザー誘導爆弾

GBU-12: Mk 82 500ポンド爆弾


と言う事は対地攻撃訓練も実施してると言うことですね (^^;)


 

この様に2隻の空母を派遣して警戒を強める中東情勢ですが

では我が日本周辺の防衛はどうなっているのでしょうか??

現在横須賀を母港とする空母ジョージワシントン
(USS George Washington, CVN-73)
未だに点検修理のため横須賀港に停泊したままで
搭載する第5空母航空団
Carrier Air Wing Five,CVW-5) も厚木に留まったままです

しかし2月28日より行われている

米韓合同軍事演習「キーリゾルブ」

この演習には湾岸地域より空母カールヴィンソンと交代し
母港のワシントンに戻る途中の

空母エイブラハム・リンカーン (USS Abraham Lincoln, CVN-72)
が参加しており
空母ジョージワシントンの代わりを務めております

空母エイブラハム・リンカーンより訓練飛行に飛び立つ
VAQ-131 "Lancers"の EA-6B Prowler  500番 CAG機



米韓演習終了後、空母エイブラハム・リンカーンはそのまま米本土に戻る予定ですが
空母ジョージ・ワシントンの定期点検が終了する5月まで
東アジアに戦力の空白期間が生じるため
西太平洋と中東への展開のため2月2日にサンディエゴを出た
空母ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan, CVN-76)  が
極東海域にとどまることになると思われます

しかし米軍とて自国の目的で行動している事には変わらず
日中、日韓、日朝、などの問題は関係国が対応することが原則であり

もし中東や他の地域での紛争に介入する時には
我が国周辺から居なくなる事を胆に命じるべきであり

自国の防衛は自国で担う
この原則を忘れてはならないのです


Posted at 2011/03/04 12:13:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちゃぐ さん 自分も住んでた事もあり想像するだけでも💦」
何シテル?   08/04 18:17
人生お一人様1回 going my way 放し飼い不良老人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

同盟国リーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 10:58:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation