• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆大佐☆のブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

福島原発事故の真相

ダイアモンド・オンラインからのコピーです

長文です!



破局は避けられるか
福島原発事故の真相
ジャーナリスト 広瀬隆


2011年3月11日、東北地方三陸沖地震が起こって
福島第一原発1号機で格納容器内の圧力が異常に上昇し
そのあと建屋が爆発。続いて3号機も同じく爆発。さらに2号機は
格納容器内にあるサプレッションプール(圧力抑制室)が破損した
破損が進めば絶望的な破局に向かう
これと並行して、日本人の頭の上に大量の放射能放出を始めた

一体、何が起こったのか?

「想定外」の言葉を濫用する
電力会社とマスメディアの異常


津波そのものによる天災は、避けることができない
これは日本の宿命である。しかしこの悲惨な原発事故は人災である
それを起こした責任者は、電力会社だけではなく
これまで何もこの事態を警告をしなかったテレビと
テレビに出てデタラメを解説している専門家と呼ばれる大学教授たちである

 2011年3月11日14時46分頃、北緯38.0度、東経142.9度の三陸沖
牡鹿半島東南東130km付近、震源深さ24kmで、マグニチュード9.0の巨大地震が発生した
マグニチュードが当初8.4→次に8.8→最後に9.0に修正されてきたことが疑わしい
原発事故が進んだために
「史上最大の地震」にしなければならない人間たちが数値を引き上げたのだと思う
これは四川大地震の時に中国政府のとった態度と同じである

 地震による揺れは、宮城県栗原市築館(つきだて)で2933ガルを観測し
重力加速度の3倍である。しかし2008年の岩手・宮城内陸地震では
マグニチュード7.2で、岩手県一関市内の観測地点で上下動3866ガルを記録している
今回より大きい

 NHKなどは「1000年に1度の巨大地震」と強調するが
この東北地方三陸沖地震の実害と、原発震災を起こした原因は、津波であった
では、津波の脅威は、誰にも予測できなかったものなのか
日本の沿岸地震では、ほんの100年前ほどの1896年(明治29年)の明治三陸地震津波で
岩手県沿岸の綾里(りょうり)では38.2m
吉浜(よしはま)24.4m、田老(たろう)14.6mの津波高さが記録されている
「想定外」の言葉を安っぽく濫用するなとマスメディアに言いたい。被害が出たあとに
被害を解析してくれても困る
事故後に、「想定できなかった」ということは、専門家ではない、ということだ
すべて私のごとき人間に想定でき
昨年8月に発刊した『原子炉時限爆弾』(ダイヤモンド社刊)に書いたことばかりが起こったのである
電力会社が「故意に想定しなかった」だけであり、想定しなかったその責任は
被曝者に対してきわめて重大である

冷温停止に至っているのは
原子炉11基のうち3基だけ


昨年のことから理解しておくべきである
昨年3月25日に、1971年3月26日に運転を開始した福島第一原発1号機について
東京電力は、この原発が40年を迎えるというのに、超老朽化原発の運転続行という暴挙を発表し
60年運転も可能だと暴言を吐いて、原子力安全・保安院がそれを認めた
これは福井県の敦賀原発・美浜原発に続く、きわめて危険な判断であった
さらに昨年10月26日、営業運転開始から34年が経過した老朽化原発・福島第一原発3号機で
プルトニウム燃料を使った危険なプルサーマル営業運転に入った

 福島第一原発は設計用限界地震が、日本の原発で最も低い270ガルで建設された
最も耐震性のない原発である
そこで今、炉心熔融が起こったのだ
福島県内には、70キロを超える双葉断層が横たわり、マグニチュード7.9が予測される

 地震発生時の運転状況は、○福島第一1・2・3号機は運転中→スクラム(緊急自動停止)
4・5・6号機は定検停止中○福島第二1・2・3・4号機はすべて運転中→スクラム
制御棒が挿入され、核分裂反応は、全機が停止した
しかし……

 地震発生後、原発は「止める」「冷やす」「閉じ込める」機能があるので大丈夫だと宣伝してきたが
ほかの原発も含めて、自動停止した11基の原子炉のうち
原子炉内の温度が100℃以下で
圧力も大気圧に近い状態で安定した「冷温停止」に至っているのは
地震4日目の14日現在、福島第二原発3号機と女川原発1・3号機の3基だけであり
残り8基が迷走運転中である

炉心溶融(メルトダウン)は
2800℃どころか、わずか600℃で起こる


電気出力100万kW原子炉では、熱出力がその3倍の330万kWある
この原子炉では、原子炉自動停止しても、その後に核分裂生成物が出し続ける崩壊熱は
1日後にも、1万5560kWもある
またその発熱量がどれほど小さくなっても、永遠に熱を出し続けるので
燃料棒が原子炉にある限り、それを除去し続けなければならない
なぜなら、原子炉という閉じ込められた容器内では、熱がどんどんたまってゆくからである

 それを除去できなければ、水は100℃で沸騰するから、水がなくなり、燃料棒がむき出しになる
そうなれば、超危険な放射性物質が溶け出し、燃料棒の集合体が溶け落ちる
それが炉心熔融であり、メルトダウンと呼ばれる
燃料棒の集合体が次々に溶け落ちると、炉の底にたまって、ますます高温になり
灼熱状態になる
やがて原子炉圧力容器の鋼鉄を溶かし、お釜の底が抜けると
すべての放射性物質が、外に出て行く。これが「チャイナ・シンドローム」と呼ばれる現象である

 一方、燃料棒被覆管のジルコニウムが水と反応して酸化されるので、水素ガスを発生する
水素ガスの爆発限界は、最小値が4.2%であるから、この濃度になれば爆発する

 原子炉の正常な運転条件は、福島原発のような沸騰水型では、280~290℃、70気圧である
従来は燃料棒の過熱温度が2800℃で炉心溶融が起こるとされていたが
スリーマイル島原発事故などの解析によって
実際には600℃で起こることが明らかになった
(2009年7月6日~7日にNHK・BS1で放映されたフランス製ドキュメント「核の警鐘~問われる原発の安全性」)
NHKなどは、御用学者を動員して「史上空前のマグニチュード9.0」を強調しているが
建物の崩壊状況を見て分る通り、実際の揺れは
兵庫県南部地震(阪神大震災)のほうがはるかに強烈だった
この地震被害の原因は、揺れではなく、ほとんどが津波であった

地球の動きがもらたす
「原発震災」が日本で現実化した


福島第一原発では、地震から1時間後、15時42分に全交流電源が喪失して
外部からの電気がまったく来なくなった
あとは、所内の電源が動かなければ、何もできない状態である
ところがそこに津波が襲って、15時45分にオイルタンクが流失して
さらに配電盤などの配線系統が水びたしになって、内部はどうにもならなくなった
初めは炉心に水を注入するためのECCS(緊急炉心冷却装置)を作動したが
すぐに注水不能となった
非常用ディーゼル発電機はまったく作動しない
電気回路が大量の水を浴びて、配線系統がどうにもならない
コンピューターも何もかも、電気がなければ何もできない

 このような所内電源と非常用ディーゼル発電機による電力のすべてが失われた事態に備えて
原子炉隔離時冷却系と呼ばれるECCSの一種がある
これは、炉心の崩壊熱による蒸気を利用してタービンを起動させ
ポンプを駆動して注水する装置である。しかし、これも制御機能が失われれば、駄目になる

 そもそも、地震発生当初から、非常用ディーゼル発電機がまったく働かないというのだから
電源車が到着したかどうかに鍵があるのに、その最も重要なことについてさえ、報道されなかった
テレビの報道陣が、いかに原発事故について無知であるかをさらけ出した

 そして1号機の原子炉内の水位がぐんぐん下がり始めた
非常用復水器と原子炉隔離時冷却系によって、何とか水位の復帰につとめたが
格納容器(ドライウェル)内の圧力が
設計上の使用最高圧力4気圧をはるかに上回る8気圧に達している可能性が高く
加えて、除熱ができていないので、水位が下がってゆき
4メートルの燃料棒の頭は、1メートル以上が水の上に顔を出した

 格納容器の圧力が高まると破壊されるので、バルブを開いて
高圧になった気体を放射性物質と共に外部に放出する作業に入ったが
事故の経過を見ると、悲観的にならざるを得ない
しかしもうすでに、事故解析の原稿を書いている段階は過ぎたようだ
15日昼頃には、敷地内での放射能が通常の350万倍に達した
テレビでは、コメンテーターも政府もみな、微量、微量と言い続けた
ここまでくれば、みな、おそるべき犯罪者たちである
さらに2号機では、格納容器の破損が起こり
4号機では建屋内の使用済み核燃料のプールが沸騰を始めたという
ここには、原子炉より多くの放射性物質が入っている
作業者が近づけない場所であるから処理はおそらく不能であろうと、15日の午後5時時点で
私は推測するが、この推測が間違ってくれるよう祈っている
福島第一原発の6基のうち、1基がメルトダウンすれば、そこには職員がいられなくなる
すべてを放棄して逃げ出すだろう。あとは連鎖的に事故が起こる。

 この発電所には、全部合わせて、事故を起こしたチェルノブイリ原発の
10倍を超える放射能があると思われる
あとは、この放射能が無害であると
政府と原子力安全・保安院と電力会社とテレビの御用学者たちは言い続けるはずだ
もし日本の国民が愚かであればそれを信じて、汚染野菜を食べることだろう
明日、すぐには死なないからだ
しかしかなりの高い確率で発癌することが分っている
子供たちを守れるのは、事実を知っているあなただけである

『原子炉時限爆弾』で、私はこう書いた。
--「10年後に、日本という国があるのだろうか」と尋ねられれば
「かなり確率の高い話として、日本はないかも知れない」と、悪い予感を覚える
…(中略)…この先には、まったく報じられない、とてつもなく巨大な暗黒時代が待ち受けているのだ
その正体は、想像したくもないが、人知のおよばない地球の動きがもたらす「原発震災」の恐怖である--と。
その通りになってしまったのだとすれば、悔やんでも悔やみきれない

Posted at 2011/03/16 22:54:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

街から消えた車、再会そして救援物資

街から消えた車、再会そして救援物資本日のブログはネタ3連発です (笑)

① 街から消えた車


←これ今朝の通勤風景です



近所のガソリンスタンドはほとんど営業しておらず
給油もままならない状態が続いているためか
いつもなら車の列が出来ている駅に続く商店街

今朝はご覧のとおり
走ってる車が1台も居ませんでした (^^;) 


② 再会

昨日は介護業務の疲れから
帰宅途中でいつもの串かつ屋へ



カウンターで一人で串かつ食いながら
安酒をあおっていたところ

 (;¬_¬) ぁ ゃι ぃ 風体のオッサンが勢いよく乱入してきました

目には花粉症除けのサングラス
ロン毛にテンガロンハットを被り
俺の隣に座り
威勢の良い関西弁でまくし立てております

どっかで聞いた事のある声だと思い
よく見たところ

(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ- お兄い!!

お兄いはお兄いで

(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ- ○○さん!

店主!もしかして知り合いですか?

15年ぶりの再会です (^^;) 

お兄いとは俺が破産してた頃に入り浸っていた
腐れスナック(現在は廃業)のオーナーです (笑)

当時、鬼嫁が待つ家には帰りたくなく
されど破産したばかりで銭も無く
仕方が無く2000円も有れば吐くほど飲めた
この腐れスナックに入り浸っておりました

いろいろ思い出話をしてた時
お兄いが聞きました

(^0^)/ 奥さん元気?・・・・・・・・・・

俺 

6年半前に亡くなったよ・・・・・・・・

お兄い

( `Д´)マヂデスカ!?!!!!!

俺 うん

実はこの腐れスナックが妻と知り合った場所です (;^_^A アセアセ・・・  

思い出話を摘みに安酒を飲んでたところ

後から来たカップルの男性が俺に向って

○○さんですよね?
ご無沙汰しております


私のこと、覚えてますか?
○○○(飲み屋の名前)のケンです

(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ- 
ケンちゃん!!
久しぶりだね~~~~


とは言ったものの
飲み屋のネ~チャンはおぼろげながら思い出すのですが
ケンちゃんの事は・・・・・・・(;^_^A アセアセ・・・  

話を聞けば、そこの飲み屋でバーテンしてたそうです

ケンちゃん

私は当時18歳でバーテンしてましたけど
ほとんどの客がネ~チャンの事しか眼中にないのに
○○さんは店の男の子にも気を遣ってくれて

ビール飲んだら?こっちで一緒に飲もうとか言ってくれて
お腹が空くだろうと寿司を出前で取ってくれたりして
当時の貧乏バーテン仲間では有りがたいお客さんでしたから

最近こっちに戻って来たらしいと知り合いから聞いてたので
見た瞬間に分かりましたとか (^^;)     


そんな事してたっけ?
俺、全く覚えてませんけど (;^_^A アセアセ・・・

いろいろ話を聞くうちに
飲み屋のバーテンで貯めた貯金を元手に不動産業を起こし
仕事も順調でベントレーやフェラーリを乗るまでになったとか

凄い出世 ((滝汗)  

何となく元気が無いので理由を聞いたら
それまで長年付き合いの有った銀行で
問題なく融資を受けていたのに
リーマンショックから銀行で借り換え融資がストップし
資金繰りが悪化して
借金が6億ほどあり

首が回らないとか  (汗)

今では毎日補償協会から返済の催促電話が掛かり
気持ち的に滅入っているとかでした

後厄でやることなす事上手く回らないとか
どこかで聞いた事の有るような話をしておりました (^^;

俺が男は1度や2度、破産して当たり前

破産するには資格が要る

チャレンジすればリスクは付き物
チャレンジもしない玉無し野郎は
破産も出来ない
気にするな
 と話してあげました

俺が破産時の状況やその後の銀行とのバトル&訴訟等を
経験談として話してあげました

資金繰りが悪化して15キロ痩せたとかで
逆に精悍な風貌になっており
目は”負けないぞ”と闘志が見えました

まだまだ43歳なら幾らでもやり直しが出来るので
頑張ってもう一度立ち上がれと励ましてあげました (笑)


③ 救援物資 (^^;) 



昨日 みん友で DANGANメンバー この方 より℡があり

大佐~お疲れさまです
東京も大変らしいですね

何か必要な物があるなら送りますよ
遠慮なく言ってください (^0^)/ 

月曜日に激安スーパーで買出ししたので大体は有るけど
家に訊いてみると言って妹に℡したところ

トイレットペーパー、乾電池、お米が買えないとか

もし買えるなら代引きで送って欲しいと言うので
その旨を伝えたところ

(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
早速今日届いた!!


妹が電話をしてきて

こんな沢山送ってくれた♪

と喜んで写メしてきました (;^_^A アセアセ・・・  

物も嬉しいけど
気遣ってくれる気持ちが嬉しいです

被災地の皆様には申し訳ありませんが
遠慮なく受け取らせて頂きます


妹が落ち着いたらノムちゃを
江ノ島で豪華接待すると申しております (笑)

ノムちゃん!!ありがとう (^0^)/ 
Posted at 2011/03/16 15:33:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@健三@kenzo さん 日本国内で楽しく走るなら軽量コンパクトなロドスタが最適かも、使えないハイパワー車なんて所詮は自己満足でしか無いです」
何シテル?   08/08 18:20
人生お一人様1回 going my way 放し飼い不良老人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

同盟国リーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 10:58:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation