• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆大佐☆のブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

あと2個で♪

あと2個で♪バリスゴCardに昇格♪

昨日に続いて今日も一風堂へ ww

いつのも赤丸、ハリガネ、替え玉を

食い終わりレジに行くと
先日ヨッパで遭遇したスタッフのネ~チャンが (^^;)

頭を撫ぜ撫ぜしてくれたからと

スタンプを1個多く押してくれました (^^)/

後2個でバリスゴ昇格♪
Posted at 2011/05/27 14:19:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月27日 イイね!

NY・フリート・ウィークとビン・ラディン

NY・フリート・ウィークとビン・ラディン5月25日 ニューヨーク
米海軍と海兵隊の祭典
フリート・ウィーク2011




(ドック型輸送揚陸艦ニューヨーク ”USS New York, LPD-21” )


1984年から続けられているアメリカ海軍と海兵隊を讃えるフリート・ウィークが
夏の到来を告げるメモリアル・デー・ウィークエンドを含む
5月25日から30日まで開催されます

メイン会場となるのは
ハドソン川46ストリートほどに浮かぶイントレピッド博物館

博物館内ではいろいろな催しが開催され
全米から寄港した艦船もこのフェスティバル時に一般公開されます

ハイライトは、初日25日10amから行われる船のパレード

たくさん艦船がニューヨーク湾からハドソン川を航海します
また30日のメモリアル・デー(戦没者追悼記念日)には
11amより盛大なセレモニーが開催されます


写真は25日のパレードでハドソン川を航海する
ドック型輸送揚陸艦ニューヨーク ”USS New York, LPD-21”


このサン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦

艦上構造物はステルス性が考慮されており
特にマストについては周囲が八角柱に近い構造の
パネルにより覆われた先進型閉囲マスト/センサーとなっており
外部からのレーダー波を反射し、自艦の電波は透過するようになっております

前部のマストにはSPS-73対水上レーダー、後部のマストにはSPS-48対空レーダーを装備し
また外部クレーンまでもステルス形状となっています

ニューヨーク (USS New York, LPD-21) 

また艦名にはこんな意味がこめられております

2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件直後
ジョージ・パタキニューヨーク州知事は「USS New York」の名を、テロの犠牲者に敬意を表し
対テロ戦争に関与する水上戦闘艦に命名するよう
ゴードン・イングランド海軍長官に書簡を送ったのでした

その書簡で知事は、州の名前は潜水艦に命名するため取っておかれることは理解しているが
水上戦闘艦に命名できるよう特別に配慮して欲しいと要請し
その要請は2002年8月28日に認められました

そしてこの艦艇にはニューヨークにはワールドトレードセンターの残骸から
24トンの鉄が取り出され使用されました
7トンは溶かされ、船の「軸棒」(艦首の一部)に使われました
建造中に作業員達はそのそばを歩く際に手で触れて
宗教遺物に敬意を表すように扱っているたそうです


この写真を眺めていたとき
ハッ!と思いつきました


艦後部にウェルドックおよびヘリコプター甲板
その甲板上に何気に搭載されているヘリ

パッと見は MH-53E シードラゴンですが

テイルローターの形状を見て

目が釘付けになりました!!

明らかにシードラドンと形状が違います

甲板上のヘリ拡大写真!!       拡大するなってか (; ̄ー ̄A アセアセ・・・



でも何処かで見たことの有るような形状だと・・・・・・・・・

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- 

この時のヘリ??



と言うことはこれMH-53E シードラゴンじゃなくて
開発中と言われていた

CH-53K スーパースタリオン!!??

ビン・ラディン殺害にはイマイチ謎が多くてスッキリしませんでした

まずヘリで米海軍特殊部隊SEALS(シールズ)が突入したとして
そのヘリは何処から飛んで行ったのかという疑問です

殺害後、ヘリで遺体を運び
空母カールヴィンソンで水葬にしたと言う事ですが

空母が敵国の近くまで移動するとは考えられず
当初は空中給油を繰り返しながら往復したと考えておりましたが

アラビア海に展開する空母カールヴィンソンと
ビンラディンが潜伏していたパキスタン北部とでは
余りに距離があり過ぎるのでイマイチ納得がいきませんでした

この写真を見てピンと来ました

ここからはあくまでも俺の想像ですが

SEALSは当初、空母カールヴィンソンからではなく
陸地に近いヘリ搭載艦から出撃して行き

殺害後,ビンラディンの遺体を収容して同じヘリ搭載艦に戻り
そのヘリ搭載艦艇が全速力で空母カールヴィンソンが展開する海域まで移動し
そこから再びヘリでビンラディンの遺体を空母に搬送したのです

搬送が終わったと同時にヘリは元のヘリ搭載艦に戻り
作戦を実行したSEALSと共にその場から移動し
遺体を受け取ったカールヴィンソンで水葬にしたのです

SEALS隊員はヘリ搭載艦より最寄の米軍基地に移動し

(たぶん地政学的に見てここ ディエゴ・ガルシア米軍基地

そこから米本土に戻りオバマから作戦成功の功労を称えられたのです

もしこの作戦に参加したヘリ搭載艦艇が
”ドック型輸送揚陸艦ニューヨーク”だとしたら


そして作戦に使用したヘリが最新鋭の CH-53K だとしたら

9.11テロの首謀者のオアサマ・ビン・ラディン

その殺害計画を実行したのがSEALS隊員を乗せた
9.11テロの曰く因縁のある名前を付けたニューヨーク


それを暗示するように25日のフリート・ウイークにNYのハドソン川でパレードする

話が出来すぎてますけど
米国人ってこういう事するのが好きですから


昼まから仕事もしないでこんな事を考えてる俺って

やっぱ軍事オタクかな? (; ̄ー ̄A アセアセ・・・



Posted at 2011/05/27 12:00:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「\(^o^)/ やったー!!
3回中京2日 7レース 第42回東海ステークスGⅢ
ワイド5点買い中 
2-7 790円 7-8 1.100円 2-8 500円 3点的中 合計2.390円
本日の競馬 5,000円投資で配当18,900円でした」
何シテル?   07/27 16:15
人生お一人様1回 going my way 放し飼い不良老人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 1718 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

同盟国リーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 10:58:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation