• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆大佐☆のブログ一覧

2011年01月14日 イイね!

二代目と・・・ (^^;)

二代目と・・・ (^^;)今日は仕事が早く終わり
帰宅するために東京駅に

ふと見ると着信履歴が
誰かと思い見てみると

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
二代目ではないか!! (笑)


神田で待ち合わせ
場末の居酒屋へ (;^_^A アセアセ・・・

二代目はビール、俺は薩摩オゴジョを飲みながら現状報告を聞きました

夢見たいな話は夢で終わり

言う方も言う方なら
真に受ける方も方で

そんな美味い話なんてね~って!!


苦労したのか少しは凛々しくなったかな? (笑)

二代目さんよ
本当の友達はイイことなんって言わね~~って!!

その代わり仕方がね~よ
とか言いながら気にしてるんだよ

大事にしようね
そういう仲間を (笑)

帰り道でoyadiさん御用達のココイチでハンバーグカレー食って帰りました (爆)
Posted at 2011/01/14 23:30:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月13日 イイね!

今日もラーメン  (汗)

今日もラーメン  (汗)
今週の昼飯は全てラーメンです  (汗)

11日はセンセとヒモラで「香月」の塩ラーメン!

12日は一風堂でからか麺

そして今日、13日はまたまたセンセとヒモラで


広尾の「香月」で
モヤシラーメンでした  (^^;) 


流石にラーメン3連発は堪えます ○| ̄|_

センセは「香月」が大の御気に入りで
毎回食べるのは決まっており

ピリカラ味噌ラーメンにトッピングで
キャベツのWです (;^_^A アセアセ・・・  
Posted at 2011/01/13 14:08:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月13日 イイね!

菅首相に申す

菅首相に申すおはようございます

俺は数あるゴミ新聞の中で
唯一まともだと思うのが
産経新聞だと思っており
毎朝駅のキヨスクで購入しております

中でも毎月第2木曜日に掲載される

櫻井よしこ女史のコラムは楽しみにしており
極めてニュートラルな立場での解説には
常々、真を得ていると感じております

そこで本日の
菅首相に申す
対中戦略はないのか?

以下 記事の全文です

是非一読してみて下さい m(--)m


【櫻井よしこ 菅首相に申す】対中戦略はないのか?

太平洋およびインド洋で国家の盛衰をかけた闘いが展開されている
米中印露および日本を中心にASEAN諸国
パキスタン、イラン、アフガニスタン、テロ勢力などが重要なプレーヤーだ
異なる民族、異なる宗教勢力が、核という大量破壊兵器とその運搬手段のミサイルを手にして
激しくせめぎ合うなか、戦略と気概なき国は他国にのみ込まれていくだろう

生き残るには、経済力だけでは不十分だ
アジアの大国であるわが国といえども、軍事力整備に踏みきる覚悟と
ユーラシア大陸、インド洋までを見詰めた大戦略なしには乗り切れない

日本の戦略はいかにあるべきか
その問題意識を持って私たち国家基本問題研究所の代表団は昨年12月、インドを訪れた

安全保障担当の首相補佐官、シヴ・シャンカール・メノン氏は、会うなり述べた

「国際政治の枠組みが急激に変化しています。経済も軍事も同様です
日印双方にとってのこの大好機をどう生かしていくか、戦略を話し合いましょう」

同補佐官は、インドは官民こぞって、歴史的経緯と国柄から
日本こそ最も望ましいパートナーだと考えていると強調した

日印にとどまらず、国際社会の共通の課題は中国の位置づけである。メノン補佐官はこう述べる

「われわれは同じジレンマを抱えています
隣人(中国)は国境を侵すのをはばからず、われわれに直接的脅威を及ぼします
国力増大に伴い、彼らの外交や振る舞いは、強い自己主張で貫かれ始めました

日本は海洋と島嶼(とうしょ)問題に、われわれは陸上の国境問題に直面しています
それでもこの地政学的大国とは折り合わなければならず
日印は、中国に対して競争と協力という同じような解決策に落ち着きました」

菅直人首相や仙谷由人官房長官らの民主党政権が、中国に心理的追従を続けるように
インドの対中外交にも半歩引く姿勢がないとはいえない
1962年の国境紛争での大敗が尾を引いているとの解説もある
加えて、インドは経済、軍事の双方で、現時点では中国にかなわないと考えがちだ

しかし、昨年12月、中国の温家宝首相の訪印時には気概も見せた
中国をはるかに凌(しの)ぐ技術大国で、中国に匹敵する経済大国で
中国に負けない軍事力も持ちながら、中国にまともに物を言えない日本に比べると
インドは真っ当な外交を展開したといってよい

国境問題でインドは譲らずに一矢報いたのだ
インド北東部のアルナチャル・プラデシュ(AP)州と北部のジャム・カシミール(JK)州は
長年中印両国が領有権を争ってきたが、この1~2年、中国が特に強硬に出始めた

                   ◇

一部地域には軍まで送り込んで、強引に中国領としての既成事実を積み上げようとする中国に
インドは強く抗議した

中国は一向に応えない
そこでインドは、従来中印会談の度に、チベットと台湾は中国の一部として
「中国はひとつ」と表明してきたのを、12月の首脳会談では表明しなかった
台湾の独立を認めたわけではないが、明らかにインドは闘うべきところで闘っているのである

”注” ここからが重要!!

中国のインド攻略は入念である
中国は十数年かけて
インドを取り囲む軍事拠点を完成させつつある
インドの対中対処能力を殺(そ)ぐために
インドと対立するパキスタンに核を与えた
北朝鮮に核を与えたのは
日本を同様の状況に置くためだと
インドの専門家は指摘する

中国は1982年、トウ小平のときに
第三世界に核およびミサイルを拡散する方針を決定
その拠点が北朝鮮とパキスタンであることは
専門家らが指摘してきた

第三世界への
核拡散の元凶は中国なのであり
北朝鮮とパキスタンも同様だといってよいだろう 
インド政府高官はこうした世界の核の事情を
日本政府と日本人に知ってほしいと語る



インドとの原子力協定をめぐって、インドが核拡散防止条約(NPT)に参加していないこと
将来核実験する可能性があることをもって
日本が原子力技術の移転に二の足を踏んでいることを指しているのだ

「だが」と高官は語る。「インドは一度たりとも核技術を他国に広めたことはありません
インドの核保有はパキスタンの核の前では自衛の核が必要だという点に尽きます」

NPT加盟国の中国と北朝鮮が核拡散の元凶であるという皮肉
NPT非加盟のインドが核拡散をしてこなかったという事実


日本の未来のための大戦略は、NPT加盟国か否かという外形にとらわれるのでなく
実態に基づいて構築されなければならない

日本は米国のみならず、インドとの協調を必要とするのである
中国に正しく向き合うためにも日米印の同盟、協調が欠かせない
そのためにも日印原子力協定に早期に踏み切るべきだ

戦略的視点から、私は前原誠司外相が提唱した日韓同盟も
北沢俊美防衛相が唱えた武器輸出三原則の見直しも支持するものだ

だがそうした発想を受け止める力は首相にはない
必ずや国民の支持を得たであろうに、武器輸出三原則の見直しは見送られた
時代を読みとれない首相には、日韓同盟はなおさら、荷が重すぎるだろう

メノン氏は戦略を語ろうと言ったが、

わが国首相の貧しい発想には戦略などないのである。




誠にご尤もなお話です


産経新聞 朝刊 1部 100円です (^^;) 
Posted at 2011/01/13 11:37:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月12日 イイね!

空母カール・ビンソン 韓国釜山に寄港

空母カール・ビンソン 韓国釜山に寄港現在横須賀で点検中の空母GW
その穴を埋めるために第七艦隊に派遣された

空母カールヴィンソン (CVN 70)


ミサイル巡洋艦のバンガーヒル
USS Bunker Hill (CG 52)と共に韓国釜山に寄港した


また日本海ではミサイル駆逐艦スタレット
(USS Sterett, DDG-104)
 と

同じくミサイル駆逐艦グリッドレイ
USS Gridley (DDG-101)


海上自衛隊の護衛艦(くらまDDH144)  と演習を行った




韓国哨戒艇撃沈事件や尖閣諸島事件での中国の対応を見て

日米韓はもちろんのこと
ヴェトナム、フィリピン、等の東アジア諸国の間でも
盗人中国への警戒感が急速に強まった模様です

今回の一連の事件で中国包囲網が構築されることを強く望みます!!

Posted at 2011/01/12 15:30:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月12日 イイね!

禁断症状が出たので (^^;) 

禁断症状が出たので (^^;) また行ってしまった!!

からか麺、はりがね!
博多ひとくち餃子!!
替え玉!! (滝汗)





禁断症状が出たので  (;^_^A アセアセ・・・  

ちょうど昼飯時だったので20人待ちでした ○| ̄|_
待つこと10分で店内へ

今日はからか麺 麺の固さは はりがね!!



先日貰った博多ひとくち餃子 100円券を使います (笑)

餃子のタレが柚子風味で旨い!!

お約束の辛モヤシもガッつりと (^^;) 



「はりがね」ですが
思ったより固くも無く
次回は粉落としに挑戦するかも ( ̄ー ̄)v
Posted at 2011/01/12 13:47:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@健三@kenzo さん
最近ほぼ全敗でしたので😅」
何シテル?   11/04 07:12
人生お一人様1回 going my way 放し飼い不良老人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

同盟国リーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 10:58:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation