• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆大佐☆のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

祝!ノーベル賞

祝!ノーベル賞山中伸弥氏に

ノーベル医学・生理学賞


スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日
2012年のノーベル医学・生理学賞を
あらゆる細胞に分化する能力がある

iPS細胞(人工多能性幹細胞)を開発した
京都大の山中伸弥教授(50)ら2氏に授与すると発表した

患者自身の細胞を移植して
病気やけがを治療する再生医療への道を開いた功績が評価された


政治屋は糞だけど


昨日の小林可夢偉
そして今日の山中教授


やっぱり日本人って凄いよね (^^)v


Posted at 2012/10/08 23:20:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

金が有るって!

金が有るって!え~な~ (笑)

金策が成功してまず
滞納していた税金を完済!!

そしてルナの避妊手術

エロサイトでトロイの木馬に感染した恐れの有る
妹のPCを買い替え

家のリフォーム&その他もろもろ


別に何をする訳でも無いのですが

金が有るって

余裕だよね (笑)


さて来月から鬼の返済だ ミ(ノ_ _)ノ=3
Posted at 2012/10/08 15:10:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

初ポチっとな (^^;)

初ポチっとな (^^;)ヤフオクで初めて

ポチットしてみました(汗)

落札品は

YAMAHA 練習用 ドラムセット


練習用にヤマハのDTX(電ドラ)を使用しておりましたが

タッチが生ドラムとは感覚がまるで違うため

練習になりませんです 

と言う事で
タッチが生ドラムと同じのコレをポチリました

28日のライブも頑張らないと (^^;)
Posted at 2012/10/06 19:50:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月04日 イイね!

F-35 沖縄嘉手納配備!!

F-35 沖縄嘉手納配備!!F35 嘉手納配備表明 

支那にらみ米副長官




カーター米国防副長官は3日、ワシントンで講演し
米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35を
米空軍嘉手納基地に配備する方針を表明した

機数や時期には言及しなかったが
F35の嘉手納配備は軍備拡張を続ける中国軍を念頭に置いた措置とみられる

カーター氏は、アジア太平洋地域重視の国防戦略を踏まえ
「最新装備をこの地域に最初に配備する」と強調した

嘉手納基地には中国や北朝鮮情勢をにらみ
F35と同様、高度なステルス性能を持つ戦闘機F22が
米国内の基地から半年間程度暫定配備されている


軍産複合体 (Military-industrial complex)

MICとは切っても切れない関係の米国

常に戦う相手を探さないとならない宿命を背負い

どうやら次の相手は支那に決めた様ですね (汗)







沖縄に配備されるのはこの空軍仕様の F-35A です


嘉手納配備でまた左巻きのキチガイが
大騒ぎするのでしょうな ┐(´ー`)┌




空自の次期FXも 同じF-35Aです





Posted at 2012/10/04 16:38:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

米空母、2隻体制へ!!

米空母、2隻体制へ!!米空母2隻
西太平洋に展開 

支那軍抑止へ2個部隊


(産経新聞)


米第7艦隊は2日までに、海軍横須賀基地を拠点とする
空母「ジョージ・ワシントン」と「ジョン・C・ステニス」を中心とした
2個の空母打撃群(空母部隊)を西太平洋上に展開し
警戒監視に当たっていることを明らかにした
アジア太平洋地域で遠洋作戦能力の拡張を図り
動きを活発化させている支那軍の戦略を牽制
抑止する狙いがあるとみられる

米太平洋艦隊によると
GW空母部隊は9月11日から19日までグアム近海で実施した
統合軍事演習「バリアントシールド2012」に参加
中東に戦力展開するため母港の米西海岸を出港した
J.C・ステニス空母部隊と西太平洋上で合流し
引き続き警戒監視に当たっているもようだ

米海軍の西太平洋上での任務は
アジア太平洋地域での抑止力強化を進める米軍の戦略の一環とみられる
紛争地域などに派遣される空母部隊の数は
脅威のレベルの高さに応じて増加するとされており
アジア太平洋地域で、2個以上の空母部隊が合同で任務に当たるケースは珍しい

海上自衛隊幹部は「米国は尖閣諸島など同盟国の領有権問題に深く関与しないというが
何らかの政治的メッセージが含まれているはずだ」と指摘する

日本政府による尖閣諸島の国有化をめぐり
中国は公船による領海侵犯に加え
同諸島北方海域に海軍のフリゲート艦2隻を展開
9月25日には「遼寧」と命名した同国初の空母を正式に就役させ
内外に大きくアピールしたばかり

米軍は1996年の台湾総統選の際にも
中国軍が台湾海峡で軍事演習により威嚇したのに対し
空母「インディペンデンス」と「ニミッツ」の2隻を現地に急派、中国軍を牽制した



2012年9月20日 西太平洋上を航行する

左 空母ジョージ·ワシントン(CVN 73)

中 誘導ミサイル巡洋艦USSモービル・ベイ(CG 53)

右 空母ジョンC.ステニス(CVN 74)





同じく

空母ジョージ·ワシントン(CVN 73)
タイコンデロガ級誘導ミサイル巡洋艦USSモービル・ベイ(CG 53)





空母ジョージ·ワシントン(CVN 73)

フライト・デッキに並ぶCVW-5の各機





空母GWに着艦する VFA-115 F/A-18E







タイコンデロガ級誘導ミサイル巡洋艦USSモービルベイ(CG 53)
空母ジョン·C·ステニス(CVN 74)




J・C・ステニスに着艦する VFA-97 Warhawks F/A-18C CAG機




同じく空母J・C・ステニス VAQ 133 Wizards EA-6B CAG機







尖閣諸島は米軍のアジア戦略上
台湾に匹敵する最重要拠点であり

尖閣諸島が支那の支配下になることは
戦略上有り得ない事なのです


強襲揚陸艦マキン・アイランド(LHD 8)上のMV-22オスプレイ








あ~それなのにそれなのに

沖縄や岩国の左巻きは何を考えているのか ┐(´ー`)┌







普天間基地に配備された第36海兵航空群MV-22オスプレイ


尾翼の「竜」のマーク

見覚えありませんか?







この映像に出てくるのが同じ部隊です

まさか忘れたなんて
言いませんよね!!

昨年の大震災時に

誰よりも早く被災地に
駆けつけてくれた人達です




沖縄普天間基地
第36海兵航空群

第265海兵隊中型ヘリ飛行隊
HMM-265ドラゴンズです


この時、福島原発事故での被曝の恐れが有るため
この救援作戦に参加する海兵隊員は

命令ではなく
全員志願して駆けつけたのです

この事実こそが
全てを物語っているのですよ
Posted at 2012/10/03 12:04:34 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんちゃってブラックシリーズ😅」
何シテル?   09/12 10:29
人生お一人様1回 going my way 放し飼い不良老人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 45 6
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 181920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

同盟国リーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 10:58:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation