• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆大佐☆のブログ一覧

2018年12月19日 イイね!

行って来ましたキング・クリムゾン \(^o^)/

行って来ましたキング・クリムゾン \(^o^)/昨晩は来日中のキング・クリムゾンのコンサートを見に
渋谷Bunkamuraオーチャードホール に出かけてきました

会場は満席
途中で20分の休憩をはさんで3時間のコンサート




いや~マジ超1流のプレイは素晴らしい!!
圧倒的なテクニックに裏付けられた
完成度の高い演奏に感銘いたしました






今回はナンとトリプルDrと言う布陣で
どんな演奏になるのか楽しみでしたが圧巻と言うか
特にギャヴィン・ハリソンの Drプレイにぶっ飛びました

使用機材はSONOR20インチのドラムセットに
シンバルはジルジャン
両足でツインペダルを使い
Wストロークで刻むプレイにに心底感動しました






【来日メンバー】

ロバート・フリップ (G)
ジャッコ・ジャクスジク (Vo/G)
メル・コリンズ (Sax)
トニー・レヴィン (B)
パット・マステロット (Ds)
ギャヴィン・ハリソン (Ds)
ジェレミー・ステーシー (Ds)
ビル・リーフリン (Key/Ds)

Robert Fripp – Guitar
Jakko Jakszyk - Guitar, Vocals
Mel Collins - Saxes, Flute
Tony Levin - Basses, Stick, Backing Vocals
Pat Mastelotto - Acoustic And Electronic Percussion
Gavin Harrison - Acoustic And Electronic Percussion
Jeremy Stacey - Acoustic And Electronic Percussion, Keyboards
Bill Rieflin - Mellotron, Keyboards, Fairy Dusting



話は少しそれますが
世間巷で好評の映画「ボヘミアンラプソディ」
自分的には何が良いのか全く理解できない

まだ本物のフレディ・マーキュリーのドキュメント映画ならともかく
フレディ似の役者を使ってこれぞクイーンとは片腹痛い
ましてや映画館で字幕スーパーの歌詞を見て
合唱するに至っては滑稽でしかない

自分的にはフレディ・マーキュリー役のラミ・マレックが



ムーディー勝山にみえてしかたがないのです(笑)






ちなみに自分のドラムセットはクイーンのロジャー・テイラーと同じ
1970年代の米国製ラディックのフルセットです

サイズはバスドラ24インチ
タム13,14インチ、フロアタム18インチです

若かりし頃の当時
ロジャー・テイラーに憧れ彼と同じセットを
シカゴのラディック本社に特注で作らせた物です
(右手前の15インチ&10インチタムはヤマハ製YD9000です)







Posted at 2018/12/19 14:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@naruuさん どんな馬が走ったのかは知りませんです(^_^;」
何シテル?   08/04 08:54
人生お一人様1回 going my way 放し飼い不良老人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

同盟国リーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 10:58:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation