• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆大佐☆のブログ一覧

2019年07月22日 イイね!

来月は車検です

来月は車検です我が家のサイボーグE
来月は1回目の車検です
メルケアがあるのでDラーのヤナセにお願いします
3年で走キロ11,000kmでした

お隣の爆音号は只今休眠中です(笑)
Posted at 2019/07/22 15:02:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月22日 イイね!

あれから50年

あれから50年アポロ11号月面着陸から50年

当時付き合ってた彼女を車で迎えに行った時
子供の頃に
ウサギが餅をついてると聞かされていた月を見上げて
「今あそこに人間が居るのか」と
不思議な気分になった事を思い出す (笑)




Posted at 2019/07/22 08:36:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月19日 イイね!

帰国

帰国14時過ぎにロンドンに着いた後 
タクシーでヒースロー空港に移動です


帰りはヒースロー空港19:00発のANAで戻ります

少し早いのですがある目的があり
早目に空港に到着です


ヒースロー空港内にはスピットファイア戦闘機が展示してありました




目的はコレ



人生初のファーストクラスです (^^;

搭乗手続きのためにヒースロー空港ターミナル2でチェックインです

イキナリのレッドカーペット💦



搭乗手続きは別ゲートであっという間に終了です



ビジネスクラスはよく利用しますがファーストクラスは初めてです

ヒースロー空港ではANAのラウンジはシンガポール航空のラウンジだとかで
スタッフの女性がこの先のエスカレーターで2フロアー降りてください
そこに専用のスタッフがお待ちしてますと言うので行って見ました

そこにはナンとファーストクラス専用の電動カートが待機しており
広いヒースロー空港内をこんな感じでラウンジまで送ってくれました





ラウンジはビジネスクラスとファーストクラスに分かれており
到着した時は自分以外は誰も居らず貸し切り状態でした








ドリンクもフードも自分で取りに行くことは無く
ラウンジのスタッフに頼めば持って来てくれました







そうこうしているうちに搭乗時間となり機内へ
シートの上にはパジャマが



ウエルカムドリンクはお決まりのシャンペンです (^^;



アメニティーグッズはサムソナイトのケースに入ってました



WiFiカードも無料です



ほどなく離陸して巡行高度に達した頃
CAさんが機内食のメニューを持って来てくれました





メインは和食と洋食から選べます






また別にこれらのメニューから好きな時に好きなだけオーダーできます

流石にファーストクラスに乗ってまで
一風堂のラーメンは食いたいとは思いませんが (笑)





メイン料理は洋食が続いたので和食を選びましたが
キャビアも食べたいと申したところ快く用意してくれました



飯も美味いし酒も美味いしついつい飲み過ぎました

列車のラウンジや空港ラウンジで食べたため
流石に全ての料理は食い切れずに何品かはご辞退しました


















食後のチーズ 💦



食事も済み少ししてからCAさんがベットの用意をしてくれました

ANA国際線 ロンドン~羽田間の使用機材はB777-300ER
250席のうちファーストクラスは僅かに8席
二人の乗客に対してCAは1名ですが自分が乗った時には乗客は4名
まさに至れり尽くせりのサービスを受けました



パジャマは使用せずにお持ち帰りしました (^^;



ロンドン~羽田間は約10巻30分
ほぼ個室状態の快適な空間でぐっすり眠って目が覚めたら朝食です



食後のフルーツ



10時間半もつかの間に過ぎて羽田に到着です
降りる前にCAさんがこんなポストカードを持って来てくれました








初のファーストクラスは想像以上で贅沢過ぎて
自分にはビジネスクラスで十分とも思いました


さてさて今回の旅ですがトルコのイスタンブールも立ち寄り
目的の蒸留所巡りではアイラ島は9ヵ所は全て制覇
念願のジュラ島も制覇、スカイ島も制覇、キンタイア半島の2か所も制覇
オークニー諸島のカンクウォールの2か所も制覇
その他を含めると36ヵ所の蒸留所を実際に訪れ感じた事は

世界は本当に広い

次回は2年後を予定して
世界1周を計画して実行しようと思う

人生お一人様1回!!
やりたい事はやり
行きたい所は行く


巷ではお笑い芸人がどうしたこうしたと無意味な事で騒いでますが

他人様が何をしようが
自分に実害が無ければどうでもイイじゃん!!(笑)

そのうちお迎えが来た時に
自分の人生は楽しかったと思えれば最高じゃね?


PS
蒸留所の詳細についてはこちらから引用させていただきました
もしスコットランドのウイスキートレイルに行こう思う方は
是非この本を購入して一読ください m(- -)m




終わり



Posted at 2019/07/19 19:10:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月19日 イイね!

エディンバラからロンドン

エディンバラからロンドン24日は帰国のためにエディンバラからロンドンへ移動です

ロンドンまではエディンバラのウェイヴァリー駅より
ヴァージントレインでキングクロス駅まで向かいます

エデインバラ空港から国内線も出ておりますが
英国の移動は列車が最高です



先ずは駅の自動発券機でチケットを受け取ります





今回も前回と同じファーストクラスに乗りました

ファーストクラスは駅構内のラウンジが利用できるため
出発時間までのんびりと寛げます





英国では1等車両(ファーストクラス)と2等車両では扱いが雲泥の差で
利用するなら絶対にファーストクラスです!!
ケチってはダメです(ケチは結局損する)
ウェイヴァリー駅10:00発の列車でロンドンのキングクロス駅に向かいます



車両は自由席で空いている席を見つけて確保します
ウェイヴァリー駅は始発と言う事も有り一人掛けの席を確保しました



ファーストクラスでは車内での飲食は全て無料で
乗車時にこの様なメニューが配られスタッフがオーダーを取りに来ます



















ワインを飲みつつ車窓を流れる景色を見ながらの旅も良いものです







所用時間4時間10分でロンドンのキングクロス駅に到着です





当初の予定ではキングクロス駅からパディントン駅まで地下鉄で向かい
そこからヒースローエクスプレスで空港に向かうつもりでしたが
ロンドンの狭い地下鉄構内を大荷物を抱えて行く気にはなれず
タクシーでヒースロー空港に向かいました

キングクロス駅よりヒースロー空港までは£70(約9700円)でした





続く..........
Posted at 2019/07/19 10:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月19日 イイね!

エディンバラ

エディンバラ23日はエルギンからレンタカーを返却するため
エディンバラに戻ります

13日にイスタンブールからエディンバラに着き
レンタカーを借りて蒸留所巡りに旅立ち
11日ぶりに戻って来ました




今回レンタルしたプジョー308MT車
実に良く走ってくれました






11日間で走った距離は1,472マイル(2,355km)
今回の旅で思ったことは車本来の目的を再認識した事です

必要な荷物を積んで行きたい場所に行けること
それが出来ればそれで十分だと思いました

そういう意味においてこのプジョー308は無駄に高性能ではなく
必要十分な性能を持ち低燃費で小回りの利くサイズで快適な車でした



エデインバラ空港で車を返却し
トラムで今宵の宿があるエディンバラ市内に向かいます






2年ぶりに降り立ったエディンバラ市内のプリンセスストリート駅



ホテルに荷物を置いて街に出かけてみました








駅の上で屋台が出ていたので一杯(笑)




イスタンブールで20リラ(390円)で買ったお気に入りの帽子 (笑)



エディンバラはこんな所です



スコット・モニュメントの横でストリートミュージシャンが演奏してました
イケメンで声も渋くお隣の見ず知らずの人と合いの手を入れたりして(笑)



イケメンと放し飼い不良老人、入れ歯を入れるの忘れてますが
それが何か?(笑)



この後は2年前にも行ったイタ飯屋で夕食です







さて翌日は帰国のためにロンドンへ移動します

続く..........



Posted at 2019/07/19 07:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カムチャツカ地震とロシア原潜基地のその後 http://cvw.jp/b/703460/48585962/
何シテル?   08/07 07:28
人生お一人様1回 going my way 放し飼い不良老人です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  12 3 4 56
7 8 910 11 1213
14 15 1617 18 1920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

同盟国リーダー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 10:58:57

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使い足車 5月まで乗っていたW213 E-250 と比べて ワンサイズ小さい事もあ ...
メルセデス・ベンツ SLK 爆音号 (メルセデス・ベンツ SLK)
このスタイルが最高です 出来る箇所は全てブラックアウトしてます  マットブラックにオー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
納車から5年が経ち 最近はほとんど乗らなくなったEクラス 近くの買い取り業者が査定だけで ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
メルセデス・ベンツ  R-170 SLK 230 亡き妻の愛馬でした (涙)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation